最新更新日:2024/04/23
本日:count up157
昨日:223
総数:909448
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

サッカー、バスケット冬の大会

 1月31日(日)、瀬戸市民公園の陸上競技場(写真 上)では「瀬戸地方サッカー・冬の大会」が、市民体育館(写真 中)では「ミニバスケットボール冬の大会」がそれぞれ行われました。
 サッカーでは水南FCが準決勝・決勝戦に進出し、ミニバスケットボールでは水南TOPSの男子チーム、女子チームがそれぞれ予選トーナメントを戦いました。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバス・冬の大会(男子・1回戦)

 水南TOPS(男子)は冬の大会・1回戦、八幡小学校と対戦しました。初戦の緊張感からでしょうか、TOPSはなかなかペースがつかめません。序盤からややスピードに勝る八幡小がリードします。
 わずかな点差で前半を折り返し、後半に入ります。水南TOPSもじわじわと追い上げますが、試合終了まで残りわずか・・というところで連続シュートを許してしまいタイムアップ・・・24:31で惜しくも敗れてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバス・冬の大会(女子・3回戦)

 ミニバスケットボール・冬の大会・3回戦、水南TOPS(女子)は昨日、尾張旭市2位のチームを1点差で破って勝ち上がってきた幡山西小学校と対戦しました。
 序盤で水南TOPSはなかなかペースがつかめず幡山西に先制されます。ほぼ互角の戦いですがわずかな点差ながら相手にリードを許したまま前半戦を折り返します。
 後半に入って徐々にペースを取り戻した水南TOPSのメンバーは、とうとう同点に追いつき、そして逆転に成功します。ところが終了間際にまたまた相手にシュートを決められて32:32と同点に追いつかれ、試合は延長戦に突入します。
 延長戦に入って水南TOPSも頑張りますが勝利の女神はほほえんでくれず36:39と惜しくも敗れてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー冬の大会(準決勝)

 水南FCが準決勝で対戦する相手は、SSC(サッカー・スクール・クラブ)です。さすがに決勝2次リーグを1位で通過してきたチームだけにシャープな動きと洗練されたパスワークに序盤から苦戦を強いられて「1:2」とリードされて前半を折り返します。
 後半は一進一退の互角の戦いとなり膠着状態が続きます。(写真 上)試合終了まで10分を切ったあたりで水南FCが同点ゴールを決めて2:2となります。その時に私の携帯電話が鳴ります。「体育館で行われている女子バスケットの試合も同点で延長戦に突入した・・・」との連絡でした。
 試合終了まで残りわずかという時間帯で・・ペナルティエリア内で相手選手のファールがあり水南FCがPK(ペナルティキック)のチャンスを得ます!これをきっちり決めて、水南FCが逆転します!(写真 中 シュートの決まった瞬間)
 審判のホイッスルが鳴り、試合終了! 水南FCが3:2とみごとな逆転勝利です!グランドを引き上げる選手の顔には満面の笑みがこぼれます。(写真 下)
 スタンドではドラマチックな試合展開に感激のあまり涙ぐむ保護者の姿もありました・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー冬の大会(決勝戦)

 1月31日(日)午後2時40分、西陵SCとの優勝決定戦のキックオフです。決勝戦のプレッシャーからでしょうか?水南FCのプレイがやや雑なのが気になります。
 序盤から西陵がボールを支配する場面が多く、水南はその攻撃に必死で耐えますが、10分過ぎに先制され、その直後に2点目を許します。
 後半も西陵SCペースで試合はすすみ、さらに1点を入れられ試合終了となりました。結果的には0:3で惜しくも敗れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー・冬の大会 堂々の準優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 決勝戦が終わり、いよいよ表彰式です。優勝した西陵SCを先頭に入賞したチームの選手たちがスタンドへ上がって「天皇杯」さながらに(?)表彰されます。
 水南FCは決勝戦で西陵SCに破れこそしましたが、1試合ずつ力をつけてここまで上がってきました。6年生の部員は10人に満たないながらも4、5年生と力を合わせて頑張りぬいて、堂々の準優勝です!
 大健闘の水南FCのみんなに大きな大きな拍手を送りたいです!

テレビ局の中継録画がありました!

 サッカー冬の大会・決勝トーナメントの試合は、GCTV(グリーンシティ・ケーブル・テレビ)の取材班によって録画されていました。(写真 上)
 グラウンド中央にカメラクルーが陣取り、フィールドには集音マイクもセットされてJリーグ中継のような本格的な取材でした。
 表彰式前には、コーチやキャプテン(豊田くん)のインタビューも行われました。(写真 中・下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバスケットボール大会 速報(1月30日)

 1月30日(土)、瀬戸市民公園の体育館において、ミニバスケットボール冬季大会(女子の部)が行われました。
 この大会には瀬戸市と尾張旭市の小学校から20チームが参加して、トーナメント戦で優勝チームが決まります。
 水南TOPSはシード校(夏季大会の4位入賞)で2回戦で東栄小学校(尾張旭市)と対戦しました。
 序盤は緊張感からでしょうか?東栄小にやや苦戦気味でしたが、徐々に落ち着いたプレイが見られはじめ、水南TOPSらしいスピーディーでダイナミックな攻撃で相手を圧倒し、試合をリードします。結果的には47:12で圧勝しました。
 フリースローなどシュートミスが目立ったこの試合、勝利に結びつくのは確実なシュートです。
 今日の「良かったところと反省すべきところ」をしっかりチェックして明日の試合(幡山西戦)はさらにナイスプレイが見られることを期待します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 版画(ドライポイント)

 どの学年も版画制作が終了し、「子ども版画展」の審査会へ作品が出品されました。3階の廊下を歩くと、6年3組の児童作品が掲示されていましたので紹介させていただきます。
 6年生は版画の中でも「ドライポイント」に取り組みました。木版画とちがって塩ビ板に鋼鉄のニードルなどで線を描く凹版技法です。刷りの前にどれだけインクをふき取るかで作品の仕上がりが変わってきます。

(写真 上)日比野さん「狼の遠吠え」
(写真 中)原田くん 「リスの生活」
(写真 下)梶田くん 「ぼくのグローブ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1月29日)

 今日の献立は、うずら卵と鶏団子のスープ、コロッケ、彩りキャベツ、スライスパン、牛乳です。(写真 上)
 スープの鶏団子にはレンコンが混ぜこまれていました。(写真 下)鶏のおいしさが詰まった団子の中で、レンコンのシャリっとした食感がいいアクセントになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(1月28日)

 今日の献立は、味噌煮込みうどん、切干大根の煮付け、麦ごはん、牛乳、愛知みかん寒天です。(写真 上)
 味噌煮込みうどん、そして、愛知のみかんを使った寒天ゼリーと、今日はこの地方になじみのあるメニューが並びました。(写真 中・下)味噌煮込みうどんに使われる赤味噌は、大豆を蒸した後、長期間の熟成をさせることで独特の濃い色がつくそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ドリームマップ(夢を具体的に・・)

 1月26日(火)・27日(水)の2日間、6年生は商工会議所による「ドリームマップ」の出前授業が行われました。
 ドリームマップとは「キャリア教育」の一つで、子どもたちが漠然と抱いている将来の夢をイラストや写真、文章などで具体的に表現する学習です。
 26日(1日目)は6年3組、4組を対象に松浦夫磯子さん(ラ・ポール保育園)、村上初枝さん(同)を講師に迎えて授業が行われました。
 27日(2日目)は横井 暢彦さん(ワッツビジョン)が6年1組、池上 あきこさん(フリーアナウンサー  写真 上)が6年2組でそれぞれ授業をしてくださいました。
 子どもたちの中には将来の夢を強く抱く人もいれば、日替わりで夢が変わってしまう人、夢を持っていてもそっと内緒にして心の中に秘めておきたい人、どれにしようか迷ってばかりの人・・・実にさまざまです。
 6年2組では講師の池上さんが、小学生の頃に放送委員になって運動会のアナウンスをした経験がアナウンサーの道を志すきっかけになった話をしてくださいました。子どもたちは池上さんの思い出話を真剣に聞きます。(写真 中)
 池上さんの自己紹介が終わると、まず「夢が実現できていたら・・」と仮定して、いくつかのアンケートに答える作業がスタートします。質問に回答する中で子どもたちは夢を実現した時の状況(年齢、気持ち、環境、どんな人と関わったか、自分はどんな人に成長しているか)などを具体的に想像していきます。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ドリームマップ(制作作業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明が終わって3時間目、いよいよ作業開始です。画用紙をキャンバスにして、子どもたちは自宅から持ち寄った写真などの切り抜きを絵の具にして、自分の夢を表現していきます。(写真 上)
 「夢を描く」と言っても、ただ漠然と「○○○になりたい」という夢だけを書き表すのではありません。夢を実現したときに「まわりにどんな人がいてほしいか」「どんな物を手に入れたいか」「どんな社会になってほしいか」など自分を取り巻く環境などにも想いをめぐらす活動が設定されています。(写真 中)こうした作業をすることにより子どもたちは夢の実現までに必要なステップに気づき始めます・・・
 切り抜きには思い出の写真をはじめ、新聞広告や雑誌から切り取ってきた資料など十人十色です。中には有名なスポーツ選手と会ったときのツーショットや家族旅行の写真などもありました。(写真 下)

ドリームマップ(もうすぐ完成!)

 個性豊かなドリームマップがもうすぐ完成です。6年生は2月5日に行われる「学校公開日」の公開授業で完成したドリームマップを披露しながら将来の夢について語ります。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年費・給食費等の集金について(2月分)

 来月の口座振替日は、2月4日(木)となります。各学年の集金額は下表のとおりですので、よろしくお願いします。
 表が見にくい場合は、右欄「配付文書」に拡大したものが載せてありますので、そちらをご覧ください。

画像1 画像1

今日の給食(1月27日)

 今日の献立は、のっぺい汁、大豆の磯煮、ごはん、牛乳、いちじくタルトです。(写真 上)
 今日はデザートに、いちじくタルトが登場しました。お米のタルトと似た形状ですが、中央の部分にはちょっと固めのいちじくジャムが載っています。さわやかな風味と一緒に、いちじく特有のぷちぷちとした食感も残っていました。(写真 中・下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞記事(マメナシ学習)

画像1 画像1
 1月26日付けの朝刊で,昨日行われた「マメナシ学習」(タネの取り出しなど)の様子が新聞で紹介されました。
 (上:中日新聞  下:読売新聞)

 
画像2 画像2

5年3組 エコへの取り組み

 1月26日(火)は水野教諭が研修(出張)のため、担当の5年3組で給食をとりました。窓ぎわに目をやると、黒いビニールテープがまかれたペットボトルが置かれていました。(写真 上・中)
 子どもたちにたずねると、「ボトルの水を掃除の時間に使う」のだとか。そして、こんな答えが返ってきました。
 「黒いボトルの水は冷たくないよ!」
 半信半疑でバケツに手を入れてみると・・・瞬間湯沸かし器のお湯とかわらないほど快適でした!お湯の暖かさは子どもたちの表情からもおわかりいただけると思います。(写真 下)
 光(熱)を吸収しやすい黒色の特性を知る理科の学習とエコへの取り組みの両方が実現できる試みだと思います。
 黒テープボトルを利用した「エコへの取り組み」は4年2組の河野学級でも行われています。
 寒い季節に行うぞうきんがけは水が冷たくて、子どもたちは避けて通りたい仕事です。こうしたエコへの取り組みに私の心もほっと温かくなりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1月26日)

 今日の献立は、瀬戸やきそば、しゅうまい、ナムル、小型ロールパン、牛乳です。(写真 上)
 学校給食週間2日目は「瀬戸やきそば」の登場です。(写真 下)見た目はソース焼きそばそっくりですが、しょうゆと砂糖で煮た豚肉やしいたけを具に、あっさりとした味に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

廊下ギャラリーが華やかになりました!

 1階の廊下ギャラリーに新しい掲示物が飾られました。校長室前には「まるっと せとっ子 フェスタ2009」の図工作品展に出品された絵画作品(代表作)が展示されています。(写真 上・中)
 給食調理室の掲示板には、「学校給食週間」にちなんで登場する献立がかわいい掲示物で紹介されています。(写真 下)

 ご来校の際にはこうした掲示物もぜひご覧になってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月予定
4/6 入学式
行事予定
4/6 入学式
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829