最新更新日:2024/04/24
本日:count up29
昨日:218
総数:909759
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

冬休みになりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 二学期の終業式を終え、冬休みになりました。
 子ども達のいない学校は、とても静かです。冬休みになってからの朝は、ぐっと冷え込み、冬本番という風情です。
 本日登校するとぬけるような青空に、枯れた木に残った実が、青空に映えてきれいでした。また、昨日裏山の草を切っていただいたので、隠れていた南天がもうすぐお正月ですよというかのように、顔を出しました。
 クリスマス・年末・大晦日・元日・年始と子ども達には、普段と違う時間の流れですが、どうかご家族でいい冬休みをお過ごし下さい。子ども達も家族の立派な一員です。年末・年始の家事にかかわらせてあげて下さい。
 

2学期終わる。平成25年もあと少し!

画像1 画像1
 あっという間に、二学期が終わり、平成25年も残すところあとわずかになりました。酷暑の中、運動会の練習で始まった二学期も、例年らしい寒さの中、今日が最後の登校日になりました。
 今日は、一時間目に二学期の終業式を体育館で行い、二時間目に、担任より今年度2回目の通知表を受け取り、子ども達はうれしそうに各家庭に戻りました。
 三学期の始業式の日まで、ご家庭で、規律とリズムある生活を健全に維持していただけるものと思っています。(12月20日発行 学校だより「あしあと」より引用)

 始業式の式辞要約も,学校だより「あしあと」に掲載されています。

以下をクリックしてご覧下さい。
 あっという間に、二学期が終わり、平成25年も残すところあとわずかになりました。酷暑の中、運動会の練習で始まった二学期も、例年らしい寒さの中、今日が最後の登校日になりました。
 今日は、一時間目に二学期の終業式を体育館で行い、二時間目に、担任より今年度2回目の通知表を受け取り、子ども達はうれしそうに各家庭に戻りました。
 三学期の始業式の日まで、ご家庭で、規律とリズムある生活を健全に維持していただけるものと思っています。(12月20日発行 学校だより「あしあと」より引用)

 始業式の式辞要約も,学校だより「あしあと」に掲載されています。

以下をクリックしてご覧下さい。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

PTA常任委員会

 昨日19日(木),今年度最後の第3回PTA常任委員会が開催されました。

 役員の方から瀬P連研修会などの参加報告。研修部・広報調査部・環境保健部・地域活動部の部長さんからは9月から12月までの各部の活動報告をしていただきました。

 その後,来年度の学年常任委員の選出について協議しました。今回,3学期はじめ(冬休み明け)に会員のみなさんには,学年常任委員選出アンケートを配付しますのでよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生豆乳作り

 3年生は国語で『すがたをかえる大豆』という説明文を学習し、大豆がいろいろな食品に姿をかえて食べられていることを知りました。
 実際に大豆から豆乳を作ってみました。栄養職員さんに授業に入っていただき、豆乳の作り方だけでなく、大豆にたくさんの栄養が含まれていることも教えていただきました。実際に大豆から絞り出した豆乳は、市販されている物より香りも味も濃く、飲んだ子どもたちは驚いていました。初めて豆乳を飲んだ子も多く、「意外とおいしい!」「苦手〜」と意見は分かれましたが、栄養がたっぷり入っている本物の味を感じることができました。
 その後、豆腐や湯葉を食べ、「すがたをかえる大豆」を実感しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中してます 2年生。

 昨日の2年生の様子です。

1組,お楽しみ会についての話し合いをしていました。話し合いのルールを守って,発言している子のお話を全員がしっかりと聞いていたのが印象的でした。背筋がピンと伸びている子が多いですね。

2組,先生が本の読み聞かせをしていました。子供たちを見ると,まさにお話の世界にのめりこんでいるのがわかります。やはり,本は人をひきつけますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 球技大会

5年生は球技大会として、ドッジボールを行いました。
結果は、1組と3組が優勝で、白熱した戦いとなりました。

今回は、体育係が司会や記録担当として活躍しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康デー 保健委員会

今日(17日)は,健康デー。

 1時間目が始まる前の朝の時間,「友達の話をきこう」と題した保健委員会がつくってくれたビデオを全校で見ました。

 内容は,きき方名人になるための「あいうえお」。

 その「あいうえお」とは,

 あ・・・あいてを見てきこう
 い・・・いっしょうけんめいきこう
 う・・・うなずきながらきこう
 え・・・えがおできこう
 お・・・おしまいまできこう


 保健委員がカードを使ったり,劇化したりして,きき方名人になるための極意を全校児童にわかりやすく伝えました。

 水南小学校にきき方名人が,どんどん増えるように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期のサプライズ読み聞かせがありました!

16日に、先生によるサプライズ読み聞かせがありました。
サプライズ読み聞かせとは、どの先生が教室に来るのか分からない、ちょっとドキドキの読み聞かせです。
教室をのぞかせてもらうと、担任の先生とは違う雰囲気に緊張しつつも、子どもたちがとても楽しそうでした。

(上)校長先生は、今日は3年生でした!
(中)身を乗り出して、みんなにこにこお話を聞いています(2年生)
(下)読んでいる先生も楽しそうです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカ  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室から,鍵盤ハーモニカのきれいな音色が聞こえてきました。

 自信満々で演奏している子,音楽に合わせて体を揺らしながら演奏している子,全神経を指先に集中して演奏している子など,一人一人が一生懸命に演奏していました。

 一人一人の音色が合わさると,またひと味違ったすばらしい演奏(合奏)になるんだなあと実感しました。

ALTと外国語活動

 5年生の教室をのぞいてみました。

 ALTのウィリアム先生との外国語活動も,もう慣れたものです。

 ウィリアム先生からの英語の呼び掛けにも,臆することなく,明るく元気に応答していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップを植えました。

 1年生が,来賓中央玄関横の花壇にチューリップの球根を植えてくれていました。

 「先生,穴はこれくらいの深さ?見て,見て。」と一生懸命に聞いていました。

 とても大切に,土の中にそおーっと埋めていました。

  春が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水南スパークス(野球部) 準優勝!

12月7日(土)瀬戸市民球場にて「第9回紅葉杯少年軟式野球大会」の決勝戦が祖母懐東明少年野球クラブと行われました。
 
 両チーム譲らず0対0のまま最終回を迎えました。その最終回に均衡が破られ,先攻の祖母懐東明が1点先取。

 後攻の水南スパークスは,最終回に,満塁,1打さよならの好機を迎えますが,惜しくも力及ばず,0対1でゲームセット。

 選手,保護者,コーチの方々の悔しい思いが痛いほど伝わってきました。しかし,準優勝!すばらしい成績です。

 水南スパークス,準優勝おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 百人一首大会

5日(木)、5年生は百人一首大会を行いました。
結果は、1組が連覇!!
各学級、勝つために練習したり、作戦を立てたりしてきただけに、2・3組の子どもたちの悔しそうな表情が印象的でした。

漢字コンクール・計算コンクールも終えて、子どもたちは,それぞれが何か目標に向けて努力しています。
1月には新春百人一首大会を開催する予定です。
日頃の勉強を頑張るとともに、大会に向けて努力し、絆をさらに深めていってほしいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 世界人権宣言が採択された日である12月10日を「人権デー」と定め,法務省と全国人権擁護委員連合会が,同宣言が採択されたことを記念して,1949年(昭和24年)から毎年12月10日を最終日とする1週間(12月4日から同月10日まで)を,「人権週間」と定めています。

 学校では,学級ごとに人権について考えたり,校長先生が全校朝礼で人権について話したりしています。
 
 今日の朝礼では,校長先生は「論語」から,

 「己の欲せざる所人に施すことなかれ」という言葉をあげ,「自分が他人にしてほしくないことは他人もしてほしくないのだから、それを他人に対してしてはならない。」 と相手の気持ちを考える大切さ,思いやりの心を育てる大切さを話しました。

3年生「人権教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月6日金曜日5時間目、人権擁護委員の方が来校されて、体育館で「人権教室」の実践授業をしてくださいました。
 子供たちは、「プレゼント」といういじめのDVD教材を見て、自分の心にわき起こった感情や気持ちを考えることができました。
 これから先、誰にでもおこりえる話に子供たちは、真剣に向き合っていました。
 今後、学校でも人権の大切さについてより一層学んでいきたいと思います。

☆2年生〜ランニング会〜☆

2年生も12月3日にランニング会を行いました。
男子も女子も半分ずつに分かれ、それぞれ3分間ずつ走りました。みんなやる気満々で、自分のレースはもちろん一生懸命走りましたが、友達が走っているときもしっかりと応援することができました。子どもたちのやさしさやあたたかさがとても伝わってくる時間となりました☆
そのおかげで、ほとんどの子が約1ヶ月かけて練習した成果を十分発揮することができたように思います。
冬休みまであと2週間!!この勢いのまま2年生がんばっていきましょ〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ランニング会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月4日(水)にランニング会が行われました。どの子も毎日休み時間や体育の授業などで練習してきました。6年生は4時間目に走りましたが、とっても良い天気に恵まれ、青空の下6分間を走ることができました。事前に、「ランニング会の記録は、人と比べる物ではなく、自分との戦いで、自分の中でどれだけ頑張れたかが大事」という話をしました。その結果、本番では練習の時よりも良い記録が出た子が多かったです。終わって感想を聞くと、「あきらめそうになったけど、友達が応援してくれたから本番は最後まで頑張れた」という子もいました。
 これで小学校最後のランニング会は終わりましたが、これからもこれを自信にして、いろんなことに立ち向かっていってほしいです。
 

大豆がとれたよ!

 3年生の教室から,何かをたたく物音が・・・

 3年生が,自分たちで育て,乾燥を終えた「さや」から大豆をとりだしていたのです。

 待ちに待った大豆がとりだせ,子供たちは大喜びでした。

 今後,この大豆で,豆乳づくりをするそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ランニング会

12月4日、5年生はランニング会を行いました。
昨年から2分増えて、6分間走です。
最高記録は、男子1540m、女子1460mでした。
どの子も本番・練習ともに頑張り、記録を伸ばすことができました。
来年も同じ6分間走。
今後の成長を楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

ランニング会頑張りました!(4年生)

12月4日に、4年生がランニング会を行いました。
本番前は緊張した顔で、「記録が落ちたらどうしよう…」と不安そうでした。
しかし、本番で全力を出し切った後には、「新記録が出たよ!」「目標記録が出せたよ!」「3年生の時より記録が伸びたよ!」と満面の笑みを浮かべていました。
中には、「楽しかったけど今回はくやしいから、来年も頑張りたい。」と意欲を見せる子もいました。
来年からは2分長い6分間走となります。
高学年になっても、頑張ってほしいです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829