最新更新日:2024/04/16
本日:count up8
昨日:241
総数:908121
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

3年生 元気な歌声

 急に蒸し暑くなりました。また、天気が急変し、雷雨になったりもします。大切な子ども達を預かる学校としても、心配な日が続きそうです。

 音楽室からは、3年生の元気な歌声が聞こえてきました。先生の伴奏にあわせて高音部、低音部を歌い分けて、熱心に練習していました。そんな歌声を聞いていたら、天候不順で何かしら憂鬱だった気分も吹き飛んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組で、「おむすびころりん」の音読発表会の練習を行いました。
友達の音読をよく聞きながら、自分の担当箇所を一生懸命に練習しました。
明日はついに音読発表会です!
班の友達と力を合わせて、息の合った発表ができるといいですね!

アサガオの花が続々と咲き始めました!
つぼみや花の観察をしました。
アサガオの花を使った、色水遊びや押し花が出来たらいいなあ、と思っています。

水南フェスティバル(1)

 7月1日、水南フェスティバルが開かれました。
 総務委員会が準備してきた「言うこと一緒、やること一緒」と「ドッジボール」を縦割り班で楽しみました。班長や副班長である6年生も活躍したり、1〜6年先はもちろんのこと、先生まで一緒に楽しんだり、仲を深める時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水南フェスティバル(2)

言うこと一緒、やること一緒
画像1 画像1
画像2 画像2

水南フェスティバル(3)

ドッジボール
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 さくらんぼ学園との居住地交流

 6月30日、さくらんぼ学園の児童と居住地交流を行いました。
 今回は、「キャンプファイヤーをもう一度」というテーマで、自分たちが楽しんだキャンプファイヤーを再現して、一緒に楽しんでもらおうというものでした。水南小の体育館で、1時間という短い時間ではありましたが、楽しく温かく過ごすことができました。最後には、握手をして記念撮影も行いました。
 2・3学期に行う会でも、今回のように交流を深めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 今日の1年生 〈1〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、待ちに待った水南フェスティバル!
縦割り班のお兄さん・お姉さんと一緒に、「言うこと一緒・やること一緒」というゲームをしたり、ドッジボール大会に参加したりしました。
毎日一緒に掃除をしていることもあって、自分の班のお兄さん・お姉さんとは、とても仲良しです!

7月1日 今日の1年生 〈2〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から清掃場所も変わり、6月とは違う上級生と触れ合うことができました。


国語では、音読発表会に向けて、練習を行っています。
班の友達と息を合わせて、素敵な発表ができるように、お家でも練習をしてみてくださいね!

7月1日 今日の給食

○クロワッサン ○チキンビーンズ ○ひじきサラダ ○ミニ冷凍みかん ○牛乳でした。

チキンビーンズには、北海道産のユキホマレという乾燥大豆を使用しています。 乾燥大豆は前日から水に浸しておき、当日1時間かけてやわらかく煮込んでいます。

デザートには、ミニ冷凍みかんがつきました。今日はとても暑い日だったので、小ぶりな冷凍みかんは子どもたちもも喜んで食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組・3組でも、図工の「ごちそうパーティー」で、ごちそうづくりをしました。
二色の紙粘土を混ぜて色の変化を楽しんだり、細く伸ばしたり、小さく刻んだり…
子どもたちは本当に粘土が大好きですね!

1組では、友達からの読書郵便が届きました!
自分が書くのも楽しいけれど、友達からの心のこもった手紙が届くと、やはり嬉しいですね!

今日は、6月最後の清掃日でした。
6月のはじめの頃とは、別人のように成長しました!
掃除の仕方を1から教えてくれたお兄さん・お姉さんに、心を込めて「ありがとうございました。」と言うことができていました。
明日からも、新しい清掃場所で頑張りましょう!



6月30日 今日の給食

○麦ごはん ○カレー ○ごぼうサラダ ○牛乳でした。

6月最後の給食は、子ども達が大好きなカレーでした。蒸し暑い日でしたが、みんなしっかり食べてくれて、食べ残しはほとんどありませんでした。

子ども達が食べ終わった後、給食室では調理員さんが使い終わったスプーンを、1本ずつ丁寧に洗います。ごはんは、特に汚れが落ちにくいので、細心の注意をはらっています。
お皿だけでなく、スプーンもピカピカにして返却できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の一コマ

 天候が不順な毎日ですが、水南っ子は元気に授業に取り組んでいます。

(写真上)5年生がゆで卵の調理実習をしていました。真剣に殻をむいていました。ゆでたてはむきにくいので、どの子も苦戦していました。


(写真中)4年生がテストをしていました。学期末、どの学級もテストが毎日あるようです。出来はどうだったんでしょうか?

(写真下)3年生が、漢字の学習をしていました。新出漢字ごとに担当の児童がいるそうで、前にでてきて、学級の子に説明をしていました。教えることは最高の学びとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工「ごちそうパーティー」で、紙粘土を使って自分のごちそうづくりを行いました。
アイス、かき氷、ドーナツ、キャンディー、ケーキ、お寿司、味噌汁、五平餅…。
おいしそうなごちそうが、たくさん完成しました。
前回の土粘土とは違った感触を、楽しみながら作っていました。
お家から持ってきた紙皿や紙コップに盛り付けて、飾ってあります。
みんなのごちそうが揃うと、まさに「パーティー」ですね!
材料のご協力、ありがとうございました!

水泳の授業も頑張っています。
今日は午前中だったため、なんとか行うことができました。
登校時に天候が悪くても、授業時間までに回復し、水泳学習ができる状況になる場合もあります。
水着やプールカードの用意に、お手数お掛けします。

6月29日 今日の給食

○ごはん ○けんちん汁 ○白ごまつくね ○切り干し大根の煮つけ ○牛乳でした。

今日のおかずは、ごまがたっぷり入ったつくねでした。ごまは昔、『食べる薬』と言われていたほど栄養いっぱいの食品です。つぶつぶの食感を楽しみながら食べてくれました。

給食を完食できたら色を塗る、”もりもりカード”を子どもたちに見せてもらいました。去年、野菜を全く食べられなかった子も、時間内に完食することができなかった子も、きれいに色を塗ってくれていました。日々成長していることを感じますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組で、アサガオの観察を行いました。
つるが自分の頭より高く伸びている子がたくさんいました。
観察がだんだんと難しくなってきましたね!
さらに、図書室で読書郵便を書きました。
友達に紹介したい本を選んで紹介文を書き、ポストに投函しました。
自分にどんな郵便が届くか、楽しみですね!

1組では、水泳の授業が中止になったため、体育館で反復横跳びの練習をしました。
リズム良くテープを跨ぐのは、なかなか難しかったようです。

6月27日 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオの観察をしました。
追肥をしたこともあって、あっという間に大きくなりました。
「アサガオに負けた!」と、楽しそうに背比べをしている子がいました。
綺麗な花が咲いた子もいましたよ。
暑さに負けないように、これからも水やりを頑張りましょう!

みんなは何色の花が咲くのでしょうか…?

6年生 粘土工作

 6年生は小学校最後の粘土工作をしました。担任から、「6年間の集大成を粘土に」という話をされ、とても名残惜しそうにしている子もいました。
 6年生の粘土のテーマは、「生き物が水の中で活動している様子」です。子ども達は、サメやクジラをはじめ、ワニやアザラシ、水泳をしているところなど、水の中ではどのように生き物が活動しているかを想像しながら作りました。とてもアイディアあふれる作品が多かったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月24日 今日の1年生 〈その1〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「あいうえおで あそぼう」で、オリジナル遊び歌を作りました。教科書に載っていた遊び歌の秘密を参考に、自分たちで考えました。みんなのアイテアの詰まった、素敵な遊び歌が完成しました。

 水泳の授業では、水中で目を開ける練習をしてから、水中じゃんけん大会をやりました。顔つけができるようになったり、水中で目を開けられるようになったり…メキメキ成長しています!

6月24日 今日の1年生 〈その2〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組では、お誕生日会を行いました。
 4・5・6月の誕生日の子に、絵本を読んだり、一発芸を見せたりしました。友達が考えてくれた出し物は、とても素敵なプレゼントになりましたね!7歳のお誕生日、おめでとうございました!

手洗いの学習(3年生)

3年生で、手洗いの学習を行いました。
「体のせいけつ」についての勉強をした後に、普段の手洗いで、どのくらい洗い残しがあるか確認するために、蛍光剤(ばい菌を映す魔法の液体)をライトに当ててみてみました。

つめの周りや、指の間、手のひらなど、思ったよりも洗い残しがあることが分かったようで、みんな驚いていました。

これを機に、普段の手洗いを見直してくれればと思います。

「ゴッシー」の歌に合わせた手洗いの仕方も勉強したので、これで手洗いはばっちり…!なはず。
おうちでもぜひ一緒にやってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829