最新更新日:2024/03/28
本日:count up123
昨日:146
総数:903902
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

校舎内は、蒸し暑さMAX

 校舎は、本当に蒸し暑いです。1階より2階、2階より3階と、3階に教室がある高学年が一番大変です。扇風機をまわしていますが、ほぼ効果ありません。

 そんな教室ですが、水南っ子は、今日も落ち着いて学習をしていました。

(写真上)6年生が社会科の安土桃山時代の学習をしていました。安土の場所を地図帳で確認し、地理的な意味も確認しながら授業が進んでいました。授業の集中度は学校一素晴らしいです。さすが6年生。

(写真中)5年生が算数の「合同な図形」を学習していました。コンパスを使い三角形を巧みにかきながら学習を進めていました。実際、図形をかいて具体的に考えていくことによって、算数的な思考力が高まる素地ができると思います。

(写真下)4年生が英語活動をしていました。ALTの先生はジリアン・レイド先生といいます。オーストラリア人で、とても元気のよい明るい先生です。「数を英語で」という学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日制作したペットボトルシャワーを使って、水遊びをしました。
友達とかけあったり、冷たい水を汲みに行ったり…みんなとっても楽しそうでした!
今日の天気は曇り気味でしたが、蒸し暑くてプールには最適な日でした!

1組では、国語「おおきなかぶ」の劇の練習をしました。
劇の中で、どの役を演じるかも決めました。
みんなの演技が楽しみです。
一学期の音読練習もあとわずかとなってきました。
頑張って取り組みましょうね!

ミニトマトが赤くなってきたよ。

画像1 画像1
わかば組で一人一鉢で育てているミニトマトが、少しずつ赤くなってきました。
まだ赤くなっていない実も、先週よりも大きくなってきています。
食べるのが、楽しみです。

7月7日 今日の給食

○ごはん ○とうがん入りそうめん汁 ○彩り酢鶏 ○七夕デザート ○牛乳でした。

今日は、七夕です。七夕の行事食といえば”そうめん”です。
そうめんを糸にみたて「機織りが上手になるように」という願いや、小麦は毒を消すという言い伝えから「健康になるように」という願いが込められて食べられるようになったと言われています。

彩り酢鶏は、今月の応募献立です。鶏肉やたけのこ・にんじん・ピーマン・赤ピーマン・エリンギを入れ、とてもきれいな色合いになりました。豚肉を使った、酢豚よりも、さっぱり食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組では、生活科の水遊びで使う、ペットボトルの色塗りをしました。
色のついたペットボトルに水を入れたら、きっと綺麗ですね!
プールに持っていくのが楽しみです。

2組では、国語「たからものをおしえよう」の発表練習をしました。
班の友達同士で「いつ買ったんですか?」「気に入っていますか?」
といろいろな質問をしました。
話している子も、聞いている子も、とても楽しそうでした!

3組では、プールで水遊びをしました。
いつもの水泳も楽しいけれど、こんな風に遊ぶのもいいですね。
ペットボトルのシャワーは、大喜びでした!

7月7日 1年生 「七夕集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は七夕集会!
七夕飾りを作ったり、短冊に願い事を書いたりしました。
クラス全員分の飾りが集まると、やはり豪華で美しいですね!
帰りは荷物が多くなってしまい、大変そうでしたが、自分の笹を嬉しそうに持って帰りました。
「織姫と彦星が会えるといいな・・・」なんて言っている子もいました。
今日の夜は是非空を見上げてみてください。
みんなの願い事も叶うといいですね!

7月6日 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「たからものをおしえよう」で、自分の宝物の絵を描いたり、発表の原稿を書いたりしました。
「いつ、だれに、どんな風にもらったかな…。」
「なにいろで、どんな触り心地だったかな…。」
思い出して絵にかくだけで、なんだかワクワクしましたね。

七夕の短冊づくりも行いました。
願い事は一人4つ!
小さな願い事から、大きな願い事まで!
笹に飾って短冊気分を味わうことができましたね。

7月5日 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気温が高く、絶好のプール日和でした。
「すいえいがんばりカード」も終盤です!
初めの頃と比べると、本当にたくさんのことができるようになりました。

音読発表会では、班の友達と息を合わせて発表することができました。
おじいさんの気持ちになって読んだり、声色を変えて読んだり、、班によっていろいろな工夫があって、とても素敵な発表会でした!

さらに今日は、一学期の生活科と体育の授業の振り返りを行いました。
一生懸命に育ててきた、アサガオにお手紙を書きました。
「これからもお水をたくさんあげるね。」
「きれいな花を咲かせてね。」

夏休みも元気に育つように、今日振り返ったことを大切に覚えていてほしいです!

3年生 元気な歌声

 急に蒸し暑くなりました。また、天気が急変し、雷雨になったりもします。大切な子ども達を預かる学校としても、心配な日が続きそうです。

 音楽室からは、3年生の元気な歌声が聞こえてきました。先生の伴奏にあわせて高音部、低音部を歌い分けて、熱心に練習していました。そんな歌声を聞いていたら、天候不順で何かしら憂鬱だった気分も吹き飛んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組で、「おむすびころりん」の音読発表会の練習を行いました。
友達の音読をよく聞きながら、自分の担当箇所を一生懸命に練習しました。
明日はついに音読発表会です!
班の友達と力を合わせて、息の合った発表ができるといいですね!

アサガオの花が続々と咲き始めました!
つぼみや花の観察をしました。
アサガオの花を使った、色水遊びや押し花が出来たらいいなあ、と思っています。

水南フェスティバル(1)

 7月1日、水南フェスティバルが開かれました。
 総務委員会が準備してきた「言うこと一緒、やること一緒」と「ドッジボール」を縦割り班で楽しみました。班長や副班長である6年生も活躍したり、1〜6年先はもちろんのこと、先生まで一緒に楽しんだり、仲を深める時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水南フェスティバル(2)

言うこと一緒、やること一緒
画像1 画像1
画像2 画像2

水南フェスティバル(3)

ドッジボール
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 さくらんぼ学園との居住地交流

 6月30日、さくらんぼ学園の児童と居住地交流を行いました。
 今回は、「キャンプファイヤーをもう一度」というテーマで、自分たちが楽しんだキャンプファイヤーを再現して、一緒に楽しんでもらおうというものでした。水南小の体育館で、1時間という短い時間ではありましたが、楽しく温かく過ごすことができました。最後には、握手をして記念撮影も行いました。
 2・3学期に行う会でも、今回のように交流を深めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 今日の1年生 〈1〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、待ちに待った水南フェスティバル!
縦割り班のお兄さん・お姉さんと一緒に、「言うこと一緒・やること一緒」というゲームをしたり、ドッジボール大会に参加したりしました。
毎日一緒に掃除をしていることもあって、自分の班のお兄さん・お姉さんとは、とても仲良しです!

7月1日 今日の1年生 〈2〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から清掃場所も変わり、6月とは違う上級生と触れ合うことができました。


国語では、音読発表会に向けて、練習を行っています。
班の友達と息を合わせて、素敵な発表ができるように、お家でも練習をしてみてくださいね!

7月1日 今日の給食

○クロワッサン ○チキンビーンズ ○ひじきサラダ ○ミニ冷凍みかん ○牛乳でした。

チキンビーンズには、北海道産のユキホマレという乾燥大豆を使用しています。 乾燥大豆は前日から水に浸しておき、当日1時間かけてやわらかく煮込んでいます。

デザートには、ミニ冷凍みかんがつきました。今日はとても暑い日だったので、小ぶりな冷凍みかんは子どもたちもも喜んで食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組・3組でも、図工の「ごちそうパーティー」で、ごちそうづくりをしました。
二色の紙粘土を混ぜて色の変化を楽しんだり、細く伸ばしたり、小さく刻んだり…
子どもたちは本当に粘土が大好きですね!

1組では、友達からの読書郵便が届きました!
自分が書くのも楽しいけれど、友達からの心のこもった手紙が届くと、やはり嬉しいですね!

今日は、6月最後の清掃日でした。
6月のはじめの頃とは、別人のように成長しました!
掃除の仕方を1から教えてくれたお兄さん・お姉さんに、心を込めて「ありがとうございました。」と言うことができていました。
明日からも、新しい清掃場所で頑張りましょう!



6月30日 今日の給食

○麦ごはん ○カレー ○ごぼうサラダ ○牛乳でした。

6月最後の給食は、子ども達が大好きなカレーでした。蒸し暑い日でしたが、みんなしっかり食べてくれて、食べ残しはほとんどありませんでした。

子ども達が食べ終わった後、給食室では調理員さんが使い終わったスプーンを、1本ずつ丁寧に洗います。ごはんは、特に汚れが落ちにくいので、細心の注意をはらっています。
お皿だけでなく、スプーンもピカピカにして返却できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の一コマ

 天候が不順な毎日ですが、水南っ子は元気に授業に取り組んでいます。

(写真上)5年生がゆで卵の調理実習をしていました。真剣に殻をむいていました。ゆでたてはむきにくいので、どの子も苦戦していました。


(写真中)4年生がテストをしていました。学期末、どの学級もテストが毎日あるようです。出来はどうだったんでしょうか?

(写真下)3年生が、漢字の学習をしていました。新出漢字ごとに担当の児童がいるそうで、前にでてきて、学級の子に説明をしていました。教えることは最高の学びとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829