最新更新日:2024/04/18
本日:count up254
昨日:228
総数:908595
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

盛り上がった!3年生プール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最高のプール日和!3年生はプール大会を行いました。
 宝探し・けのび競争・バタ足リレー・プールスティック競争・うきしま競争・クロールリレーそれぞれの競技に分かれてがんばりました。
 意外と盛り上がった「けのび競争」!壁を蹴ってその後は手足を伸ばして浮いている。少しでも進むことを願って息の続く限り浮いている姿に、プールサイドからは大きな声援が飛んでいました。最後はクラス対抗のクロールリレー!クラスのみんなの期待を背負ってどの子も一生懸命に泳いでしました。見学の子も、得点表に記入したり、宝探しの数を数えたり、大きな声で応援したりと活躍しました。
 とても盛り上がった楽しい1時間でした。
 

7月14日 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、待ちに待った「おおきなかぶ」の発表会!
グループごとに工夫があって、とても素敵でした。
手作りのかぶを嬉しそうに引っ張ったり、ちょっと恥ずかしがったり…
劇をしている子も、見ている子も、いい笑顔でした。

1組では、「たからものをおしえよう」の発表会も行いました。
自分の宝物を友達に紹介するのって、嬉しいですよね。
二学期からも、自分で書いた文を読んだり、みんなの前で発表したりする機会はたくさんあります。
話し名人目指して頑張りましょうね!

さらに今日は、1組にマリア幼稚園の村井先生が研修でいらっしゃいました。
マリア幼稚園出身の子たちは、大喜びでした。
成長した姿を見てもらえて良かったです!

7月14日 今日の給食

○わかめごはん ○かきたま汁 ○瀬戸豚と瀬戸市産なすの炒め物 ○冷凍あんず ○牛乳でした。

炒め物には、瀬戸市で育てられた瀬戸豚と、幡山地区でとれたなすを使用しました。炒め物の中の、ピーマンとなすに、大苦戦している子もいました。苦手なものでも、一口は挑戦することが大切ですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 野菜ピザ作り

今日は、2年2組が野菜ピザ作りに挑戦しました。

朝学校の畑で採れた野菜をのせた野菜ピザは、どの子からも大好評でした。野菜が苦手な子も、ピザならおいしく食べることができたようです。
食べた後は、お皿洗いもしました。手際よく、グループで協力して作業をすることができました。

「おいしかったから、お家でも作ってみる!」という声も聞かれました。3連休や夏休み中にぜひ、お家でも作ってみてくださいね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お面を付けて、「おおきなかぶ」の練習をしました。
教科書に載っている台詞だけでなく、自分で考えた、登場人物の気持ちもお話します。
グループによって全然違う、「おおきなかぶ」が見られそうです!

3組では、アサガオの花を使って色水遊びをしました。
紙に描いてみると、色の違いがよくわかりますね!

さっそく、土粘土作品・アサガオの鉢の持ち帰りに協力してくださり、ありがとうございます。
ちょうど、アサガオの花が綺麗に咲いている頃です。
是非お家でも、色水遊びや押し花づくりに取り組んでみてください。

7月13日 今日の給食

画像1 画像1
○麦ごはん ○マーボー豆腐 ○中華和え ○チーズ入り小魚 ○牛乳でした。

給食をのぞきに行くと、「マーボー豆腐おいしかった!もっと食べたい」と嬉しいことを言ってくれる子がたくさんいました。蒸し蒸し暑い日でしたが、ごはんが進むおいしさでしたね。

中華和えは、子ども達が苦手な椎茸を甘辛く煮て、きゅうり・みかん・ハム・春雨を、給食室で作った中華ドレッシングで和えます。さっぱりしておいしい和え物でした。

2年1組 野菜ピザ作り

2年1組は、生活科で育ててきた野菜を使って野菜ピザを作りました。
ピザの皮に使うのは、なんと餃子の皮!ホットプレートで焼き、出来立てをおいしそうに食べていました。
野菜が苦手な子も自分で育てた野菜、チーズが苦手な子も自分で作ったピザということもあり、頑張って食べてくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 今日の給食

○発芽玄米ご飯 ○野菜スープ ○フェジョアーダ ○牛乳でした。

フェジョアーダって何?とたくさんの子から聞かれました。
フェジョアーダとは、ブラジルを代表する料理です。来月行われるオリンピックにちなんだメニューで、フェジョン豆という豆と、肉やソーセージと煮込んで作ります。
初めて食べるフェジョアーダの味は、いかがでしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で、牛乳パックを使って作ったお魚さんの、魚釣りをしました。
広いプールの中から自分で描いた魚を捕まえて、とても嬉しそうでした!
普段水が苦手な子も、みんなニコニコ笑顔で楽しむことができました。
作ったおもちゃは家に持ち帰ります。夏休み中も是非使って遊んでくださいね!

国語では、グループごとに劇の打ち合わせをしました。
繰り返し音読練習をしてきたからこそ、本番の出来が楽しみです!

2年生「野菜の秘密の授業」

2年生は今、野菜を育てています。学活の学習で野菜の秘密を知る学習があります。その授業の時の様子です。野菜を食べるとどんないいことがあるか、また、一回の食事でどのくらい食べるといいかを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、朝礼がありました。
校長先生と教頭先生の話を聞きました。よい姿勢で一生懸命に聞くことが出来るようになりました。
4月の頃と比べると、本当に成長しました!

2組では、水遊びの準備をしました。
ペットボトルのシャワー、牛乳パックの魚さん、発酵乳の容器のシャワー…
準備は完璧です。明日が楽しみですね!

1組では、グループごとに「おおきなかぶ」の練習をしました。
7人グループで、役割を分けて発表します。
たくさん話し合って、練習をしています。
完成が楽しみです!

校舎内は、蒸し暑さMAX

 校舎は、本当に蒸し暑いです。1階より2階、2階より3階と、3階に教室がある高学年が一番大変です。扇風機をまわしていますが、ほぼ効果ありません。

 そんな教室ですが、水南っ子は、今日も落ち着いて学習をしていました。

(写真上)6年生が社会科の安土桃山時代の学習をしていました。安土の場所を地図帳で確認し、地理的な意味も確認しながら授業が進んでいました。授業の集中度は学校一素晴らしいです。さすが6年生。

(写真中)5年生が算数の「合同な図形」を学習していました。コンパスを使い三角形を巧みにかきながら学習を進めていました。実際、図形をかいて具体的に考えていくことによって、算数的な思考力が高まる素地ができると思います。

(写真下)4年生が英語活動をしていました。ALTの先生はジリアン・レイド先生といいます。オーストラリア人で、とても元気のよい明るい先生です。「数を英語で」という学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日制作したペットボトルシャワーを使って、水遊びをしました。
友達とかけあったり、冷たい水を汲みに行ったり…みんなとっても楽しそうでした!
今日の天気は曇り気味でしたが、蒸し暑くてプールには最適な日でした!

1組では、国語「おおきなかぶ」の劇の練習をしました。
劇の中で、どの役を演じるかも決めました。
みんなの演技が楽しみです。
一学期の音読練習もあとわずかとなってきました。
頑張って取り組みましょうね!

ミニトマトが赤くなってきたよ。

画像1 画像1
わかば組で一人一鉢で育てているミニトマトが、少しずつ赤くなってきました。
まだ赤くなっていない実も、先週よりも大きくなってきています。
食べるのが、楽しみです。

7月7日 今日の給食

○ごはん ○とうがん入りそうめん汁 ○彩り酢鶏 ○七夕デザート ○牛乳でした。

今日は、七夕です。七夕の行事食といえば”そうめん”です。
そうめんを糸にみたて「機織りが上手になるように」という願いや、小麦は毒を消すという言い伝えから「健康になるように」という願いが込められて食べられるようになったと言われています。

彩り酢鶏は、今月の応募献立です。鶏肉やたけのこ・にんじん・ピーマン・赤ピーマン・エリンギを入れ、とてもきれいな色合いになりました。豚肉を使った、酢豚よりも、さっぱり食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組では、生活科の水遊びで使う、ペットボトルの色塗りをしました。
色のついたペットボトルに水を入れたら、きっと綺麗ですね!
プールに持っていくのが楽しみです。

2組では、国語「たからものをおしえよう」の発表練習をしました。
班の友達同士で「いつ買ったんですか?」「気に入っていますか?」
といろいろな質問をしました。
話している子も、聞いている子も、とても楽しそうでした!

3組では、プールで水遊びをしました。
いつもの水泳も楽しいけれど、こんな風に遊ぶのもいいですね。
ペットボトルのシャワーは、大喜びでした!

7月7日 1年生 「七夕集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は七夕集会!
七夕飾りを作ったり、短冊に願い事を書いたりしました。
クラス全員分の飾りが集まると、やはり豪華で美しいですね!
帰りは荷物が多くなってしまい、大変そうでしたが、自分の笹を嬉しそうに持って帰りました。
「織姫と彦星が会えるといいな・・・」なんて言っている子もいました。
今日の夜は是非空を見上げてみてください。
みんなの願い事も叶うといいですね!

7月6日 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「たからものをおしえよう」で、自分の宝物の絵を描いたり、発表の原稿を書いたりしました。
「いつ、だれに、どんな風にもらったかな…。」
「なにいろで、どんな触り心地だったかな…。」
思い出して絵にかくだけで、なんだかワクワクしましたね。

七夕の短冊づくりも行いました。
願い事は一人4つ!
小さな願い事から、大きな願い事まで!
笹に飾って短冊気分を味わうことができましたね。

7月5日 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気温が高く、絶好のプール日和でした。
「すいえいがんばりカード」も終盤です!
初めの頃と比べると、本当にたくさんのことができるようになりました。

音読発表会では、班の友達と息を合わせて発表することができました。
おじいさんの気持ちになって読んだり、声色を変えて読んだり、、班によっていろいろな工夫があって、とても素敵な発表会でした!

さらに今日は、一学期の生活科と体育の授業の振り返りを行いました。
一生懸命に育ててきた、アサガオにお手紙を書きました。
「これからもお水をたくさんあげるね。」
「きれいな花を咲かせてね。」

夏休みも元気に育つように、今日振り返ったことを大切に覚えていてほしいです!

3年生 元気な歌声

 急に蒸し暑くなりました。また、天気が急変し、雷雨になったりもします。大切な子ども達を預かる学校としても、心配な日が続きそうです。

 音楽室からは、3年生の元気な歌声が聞こえてきました。先生の伴奏にあわせて高音部、低音部を歌い分けて、熱心に練習していました。そんな歌声を聞いていたら、天候不順で何かしら憂鬱だった気分も吹き飛んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829