最新更新日:2024/03/28
本日:count up130
昨日:146
総数:903909
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

今日の1年生 11月30日(1)

本日は、ランニング会にご参観いただき、ありがとうございました。
お家の人が来てくれたことで、いつもより張り切って、パワー全開で走ることができていました。
自分のベストタイムが出せた子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生 11月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
練習も含め、本当に一生懸命走り切ったと思います。
お家でも是非、振り返りをしてみてください。

明日から、12月に入ります。
寒さに負けないように、ランニング会が終わってもたくさん体を動かしましょう!

今日の1年生 11月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ランニング会前日、最後の練習でした。
これまでの練習を振り返ったり、明日の目標を立てたりしました。
精一杯走って、いい記録が出せるといいですね。

1組で、国語「自動車くらべ」の学習をしました。
トラックの説明に、「ひろい にだいに なっています。」という文が載っていました。
「にだい ってなんだろう。」と班で考えました。
教科書の絵を見ながら話し合い、習った漢字の「二」ではなく、荷物(にもつ)の「に」だったことがわかりましたね。
これでまた、自動車博士に一歩近づきました!

今日の1年生 11月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月も終わりに近づき、二学期もそろそろまとめの時期です。
たくさんテストがあって大変ですが、お家に持って帰ったら必ず復習をし、自分の力として定着するようにしていってくださいね。

1年生の花壇の手入れをしました。
大きく成長してしまった雑草を、みんなで協力して抜いたり、土を耕したりしました。
生活科で、ヒヤシンスとスイセンの球根を植えます。
1年生の冬の花壇、楽しみですね。
 

〜ランニング会のお知らせ〜

日時:11月30日 2時間目(9:35〜)
場所:運動場
走順:赤男子→赤女子→白男子→白女子

これまで一生懸命、練習をしてきました。
ぜひ保護者の方々に、頑張っている姿を見ていただきたいと思います。

11月28日2年生マメナシ学習

 マメナシ学習の第1回目に、校内にある樹木の中から「ぼくの木、わたしの木」を決め、第2・3回目で葉や花、実の特徴を図鑑で調べたり、マメナシおじさんから教えてもらったりしました。第4回目となる今回は、自分の木の前でグループの友達に、その木の特徴を紹介しました。校庭には、いろいろな種類の木があることや、木の良さに気付いた2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 福祉実践教室(1)

25日、福祉実践教室を行いました。
学年で車いすと視覚障害者ガイドに分かれて、それぞれについて話を聞いたり、実際に体験してみたりしました。
目の不自由な方、足の不自由な方から直接学ぶことで、これまでには無かった新たな気づきがあったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 福祉実践教室(2)

車いす 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 福祉実践教室(3)

視覚障害者ガイド 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ブックトーク

24日、瀬戸市立図書館の方をお呼びして、各学級でブックトークをしていただきました。
テーマは「椋鳩十と動物」でした。
「大造じいさんとガン」を学習した子どもたちに、そこから読書の内容や機会を広げてもらいたいという思いで、話をしてくださりました。
子どもたちからは、「続きが気になる」という声が多くありました。

現在は、図書館の方が置いていってくださった本を、学級内で読んで読書の世界を広げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生 11月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組で、お誕生日会を行いました。
各班で出し物を考えて、準備を進めてきました。
モグラたたき、なぞなぞ大会、魚釣りゲームなど…1年生とは思えない、質の高い出し物が多数ありました。
楽しい時間はあっという間でしたね。
思い出に残る、お誕生日会になりました。

今日の1年生 11月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3組で、図工「クルクルまわして」で制作した風車を回しました。
風を受けたハネがくるくると回って、キラキラの折り紙が輝いていました。
風車が回ると、折り紙の色が混ざって見えて、とても綺麗でしたね。

1組では、生活科「あきであそぼう」で制作した落ち葉のお面を付けて、仮面舞踏会をしました。
踊った曲は、運動会の「友よ〜この先もずっと…」でした。
元気いっぱいの舞踏会になりましたね。


ランニング会練習はじまる

 ランニング会を 学年ごとに以下のように開催します。
11月30日(水)
1年生(2時限)、2年生(3時限)、3年生(4時限)。

12月 1日(木)
4年生(2時限)、5年生(3時限)、6年生(4時限)。

 ランニング会のめあては、自分の体力を見直し、健康の増進に努めようとする意欲を高めることです。昨日21日(月)から、特別時間割で2限後にランニング会の練習を行っています。期間はランニング会前日までの6日間です。

 子どもたちは、めあてのとおり練習のときからとても張り切っています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生秋の校区探検

11月22日(火)2年生は町探検で北松山大公園に行きました。2回目今回はグループごとにチェックポイントを通って大公園まで行きました。みんなで協力して上手に探検することができました。大公園ではマメナシおじさんからドングリの話を聞き学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生 11月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の算数で、かずあてゲームをしました。
式中の数字を□(四角)に置き換えて、その数を当てるゲームです。
毎日の宿題で、計算カードに取り組んでいる成果が出ていました。
パッと答えを思いついて、□を求める計算の式が立てられる子がたくさんいました。

繰り下がりのあるひきざんは、1年生の算数の大きな関門です!
これからも、毎日少しずつ、繰り返し練習していきましょうね。

今日の1年生 11月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ランニング会の練習が始まりました。
2時間目のあとの放課が少し短くなり、6分間走を行います。
弱音を吐くことなく、自分のペースで一生懸命に走ることができていました。
6周、7周走れた子もいました。
ランニング会に向けて、毎日少しずつ記録を伸ばしていけるよう、頑張りましょうね。

1組では図工で、「はこ かざるんるん」をしました。
飾りつけと用途を考えて制作しました。
「持ち運びペン入れ」を作っている子もいました。
さっそく便利に使うことができそうですね!

今日の1年生 11月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
くりさがりのあるひき算、がんばっています!
ひかれる数を分解する方法と、ひく数を分解する、2つのの考え方がありました。
友達に計算の仕方を説明する練習をすると、ぐんと理解が深まりますね!
お家での計算カードの練習の時にもぜひ、説明の練習をしてみてくださいね!

今週は、お休みの多い、少し寂しい一週間になってしまいました。
来週の初めには90人全員揃うように、土日にしっかりと休んでくださいね。

今日の1年生 11月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組で、クリスマス会の準備をしました。
準備も2時間目となると、どんどん進み、先が見えてきました。
友達に楽しんでもらうための準備って、ワクワクしますよね。
当日が楽しみですね。

1組に、栄養教諭の齊藤先生が来てくれました。
みんな、いい所を見せようと、モリモリ食べてたくさんおかわりをしました。
「かっこいい1年生!」と思ってくれたでしょうか・・・?

個人懇談会 よろしくお願いします。

 今週から始まった個人懇談会。お忙しい中、ありがとうございます。

 天候の悪いときもあり、学校までご足労をおかけしています。本日より、17日、18日と4日間ある後半の2日間です。よろしくお願いいたします。

 校庭の紅葉がとてもきれいです。子どもたちが元気に体育をしていました。懇談にお越しの際は、ぜひ水南小学校自慢の紅葉もご覧になっていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生 11月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業がありました。
1組では「くるくるまわして」を、2組では「はこかざるんるん」をしました。
自分の好きな飾りをどこに貼ろうか、どんな風に貼ろうか…
とても楽しそうに悩んで制作していました。
1組の作品は教室側の窓に、2組の作品は教室のロッカーの上に飾ってあります。

体育では、マット遊びをしています。
2組では、「ゴキブリから神様」というレクリエーションをしました。
寒くなってきたので、全身を使う運動をして体をあたためていきたいと思います。

今日の1年生 11月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
個人懇談、ありがとうございます。
図工の作品、生活科の作品等は、ご覧いただけましたでしょうか。
1組では葉っぱのお面を、3組では木の実のおもちゃを完成させました。

風邪の予防には、手洗いうがいマスクの着用ですね。
十分気を付けて、明日も元気に登校してくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829