最新更新日:2024/03/28
本日:count up167
昨日:146
総数:903946
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

3月10日 今日の1年生

昨日の掃除とワックスのおかげで、ピカピカの教室で一日を過ごすことができました。
朝はみんなで協力して机椅子を運び入れました。

2組では、牛乳キャップのめんこ大会を行いました。
毎日少しずつ集めて洗い、絵を描いたスペシャルめんこです!
なんと11枚もゲットできていた子がいました!

3組では、国語「動物の赤ちゃん」で調べ学習したことを発表しました。
図鑑に載っていたことをうまくまとめて、みんなに伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 今日の6年生

今日の1・2時間目に、5・6年生が卒業式の予行練習をしました。
卒業する6年生が校長室で給食を食べるのも今日が最終日です。6年3組から8名が来てくれました。「将来の夢」「中学校へ行ったら」などについて話をしながら給食を食べました。
食後は、恒例の「ぼうずめくり」で、楽しく遊びました。今日第1位になったのは、本田悠一朗君でした。
12回の会食を通して、6年生の子ども達は本当にいい子だということを、あらためて感じました。みんなが元気に中学校で活躍することを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月9日 今日の給食

献立 ごはん  牛乳 みそ煮込みうどん うの花炒り煮


うの花は、おからの別名です。豆腐を作るときに大豆を煮てからしぼり、豆乳を作ります。しぼった後に残るのが、おからです。
栄養のある「うの花」ですが、日持ちしないこともあり多くが捨てられてしまいます。
最近では、ハンバーグに入れたりお菓子などにも使われることもあります。

初めて食べる、「うの花炒り煮」に苦戦していたクラスが多かったようです。
栄養いっぱいのおからを、これからぜひ食べてほしと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 今日の1年生

生活科で、「1年生になってから、できるようになったこと」を振り返りました。
「漢字が書けるようになった!」
「自分たちだけで教室を掃除できるようになった!」
振り返ってみると、数え切れないほどできることが増えていました。

5時間目は、ワックスがけのための床磨きをしました。
1年間お世話になった教室のために、一生懸命に磨きました。
ゴム手袋等のご準備、ありがとうございました。
手に洗剤が付いている可能性がありますので、お家でしっかりと手洗いをしていただくように、お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 今日の6年生

卒業式まで、いよいよあと1週間になりました。
今日も6年3組から8名が校長室に来てくれました。いつものように、「将来の夢」や「中学校に入ったら」について話をしながら給食を食べました。
給食を食べた後には、今日も「ぼうずめくり」をして、みんなで楽しく盛り上がって遊びました。最後に逆転で第1位になったのは、興梠心優さんでした。
この給食も、明日が最後の予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生〜お別れ会〜

 お別れ会で、素晴らしい発表とメッセージカードを受け取った6年生。感動して涙してしまう子もいましたが、感謝の気持ちを歌にこめて立派に歌のプレゼントをすることができました。関わってくれたすべての人への感謝をこめて、いよいよ来週卒業式に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 1年生 お別れ会(1)

お別れ会の本番でした。
朝から緊張した様子でしたが、とても素晴らしい発表でした。
真剣な眼差しや動きの機敏さから、「6年生のお兄さん・お姉さんにいいもの見せたい!」という気持ちの強さを感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日 1年生 お別れ会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
一生懸命に踊って、大きな拍手をもらうことができました。

自分たちの発表が終わって一安心してからは、上級生の発表を見ました。
「さすが、お兄さんたち!」「自分たちもこんな風になりたい!」
という気持ちが強く芽生えたようでした。

たくましく成長しながらも、まだまだ高みを目指す1年生!
来年度の発表も楽しみになりました。

3月8日 今日の給食

献立 ごはん 牛乳 さわにわん 大豆と野菜のかき揚げ アーモンドあえ

かき揚げは、調理員さんが一つ一つ形を整えながら作ってくれています。
材料は、大豆、枝豆、さつまいも、にんじん、しらす干しです。
いろいろな食材が入っているので、子どもたちはとても嬉しそうでした。
サクサクのかき揚げは、大人気でおかわりしたい子が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 今日の6年生

今日も6年3組から8名が給食を食べにやってきました。みんなで、将来の夢や中学校へ入学したらしたいことなどについて話をしながら給食を食べています。
全員食べ終わってから、みんなで「ぼうずめくり」をしました。今日1位になったのは、高井瑠里さんでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月7日 今日の6年生

今日から6年3組です。8名がやってきましたが、なんと女子が1名でした。しかし、さすが6年生、みんなで楽しく給食を食べ、「ぼうずめくり」で遊んでいました。1位になったのは、永井 海君でした。
画像1 画像1

3月7日 今日の1年生 (1)

最後のお別れ会練習でした。
掲示物も完成し、いよいよ本番を残すのみとなりました。
みんなの表情も生き生きとしていています。
6年生に感謝の気持ちを伝えながらも、成長した姿を見てもらいましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 今日の1年生 (2)

2組の算数「大きさくらべ」で、二つの四角の面積を比べをました。

数図ブロックを並べたり、方眼を書いたり、テープで周囲を計ったり…
これまでの学習や道具を生かして、思い思いに試していました。
面積の公式に頼らなくても、比べることができるんですね。
1年生の想像力に、驚かされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日 今日の1年生

1組で、席替えを行いました。
席替えの前に「グループ解散式」を行って、1か月間一緒に過ごした仲間に、ありがとうを伝えました。
1年生で過ごす時間も残りわずか!
新しく同じグループになった友達とも、楽しい時間を過ごしたいですね!
画像1 画像1

3月3日 今日の1年生

1・2組でも、外国語の勉強がありました。
顔や体のパーツを英語で言う練習をして、3つのゲームをしました。
最後のゲームは福笑いのゲームで、グループの子と協力して、顔を完成させました!

今年度の外国語の勉強は、本日が最後でした。
毎回とても嬉しそうに参加し、楽しみながら英語に触れることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 〜卒業に向けて〜

 6年生は、いよいよ卒業式に向けての練習が始まりました。昨年度在校生代表として式に出席していましたが、いざ自分たちの番になると、気持ちも全然違うようです。今週は、入退場、お別れの言葉、卒業証書授与を練習しました。今後、合唱や細かいところを練習していき、通し練習を重ねて本番に臨みます。
 また、今日は、6年間お世話になった校舎への感謝として、校内の壁や床の汚れを磨いて落としました。明日は教室のワックスがけです。ピカピカの教室にして、小学校を巣立っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 1年生 おこしもの作り(1)

おこしものを作りました。
おこしものの型に入れてから、食紅で色を付けました。
自分で一生懸命に作ったものは、やはり何よりも美味しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 今日の1年生 おこしもの作り(2)

一つは自分で食べて、あとは5年生・6年生にプレゼントしました。
お世話になったお兄さん・お姉さんに喜んでもらうことができました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 今日の6年生

今日は、6年1組の最後のグループ、7名が校長室へやってきました。もうすぐ3月3日桃の節句と言うことで、1年生がおこしものを作って6年生にプレゼントしてくれました。校長室にも届けられ、みんな美味しそうに食べていました。
お互いの「夢」や「中学校に入学したら」について話を聞いた後、今日も「ぼうずめくり」で楽しく遊びました。第1位になったのは、幸繁尽司くん(今日は記憶に自信がありません。間違っていたらごめんなさい。)でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月1日 今日の6年生

いよいよ3月です。6年生は、卒業式の練習を始めました。
今日は、6年2組の3グループ目、8人がやってきました。みんなが好きなカレーがメニューで、いつもに比べ、早く食事が終わりました。
恒例になった、「ぼうずめくり」で古澤真輝司くんが第1位になりました。今日は、その様子を写真で紹介します。

画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829