最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:170
総数:903951
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

12月15日 今日の給食

献立
ごはん けんちん汁 肉みそおでん 牛乳

おでんのみそは、鶏ミンチが入っていました。
かつおのだしで煮た、はんぺんとこんにゃく。ゆで卵を肉みそにつけて食べました。
たまごの殻をむくのに、時間がかかったクラスもあったようです。

写真はわかば組さん。上手にたまごの殻をむき、おいしく食べてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生 12月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育で、マット運動に取り組んでいます。
5年生の発表を見た翌日と言うこともあり、やる気満々でした。
ゆりかごで体を揺らしたり、カエルの足叩きで足を蹴り上げたりして、今後取り組む技の基礎となる動きに取り組んでいます。

体育をやると、体がポカポカにあたたまりますね!

12月14日 今日の給食

画像1 画像1
献立
麦ごはん カレー イタリアンサラダ 発酵乳

給食が始まる前から、「今日はカレーの匂いがする!」とみんな楽しみにしていました。
大人気のカレーはどのクラスも完食していました。
麦ごはんが苦手な子もカレーをかけたら食べられたようです。
イタリアンサラダは人気のサラダです。野菜と一緒にハム、アーモンド、チーズが食べられていいですね!!!

5年生 児童集会5年生発表(1)

本日行われた児童集会で、5年生が発表を行いました。
今回は、「きみがいるなら」の合唱・合奏に合わせて、マットとトーチトワリングを披露しました。
今日まで、音楽、マット、トーチのグループに分かれて練習してきました。
合唱・合奏は、主役であり、他のグループを引き立たせられるようにも頑張ってきました。
マットは、体育の学習を生かして、魅せることを目標にしてきました。
トーチは、リーダーを中心に構成から自分たちで考え、意欲的に練習に取り組んできました。
本番の発表は、そんなそれぞれのグループの努力が合わさった素晴らしいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 児童集会5年生発表(2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 スマホ・ケータイ安全教室

9日、5年生はスマホ・ケータイ安全教室を受講しました。
携帯会社の方や人権擁護員さんがいらっしゃり、スマホやケータイの安全で思いやりのある使い方について学びました。
子どもたちは今後さらに、スマホ・ケータイやインターネットなどを利用する機会が増えてきます。
今回の学習を生かして、自分にとっても他の人にとっても優しい利用を心がけていってもらえたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生 12月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は児童集会がありました。
今回は5年生の発表で、合唱、合奏、トーチトワリング、マット運動をやってくれました。
1年生のみんなは、5年生の素晴らしい演技を見て「すごい。」「かっこいい!」と感動していました。
1年生も体育でマット運動をやっています。
5年生のような美しい演技ができるように、体育の授業で頑張って練習しましょうね。

1組で、お誕生日会の計画・準備をしました。
班に分かれて、出し物やゲームの準備を進めています。
二学期最後のお楽しみ会、どんな会になるのでしょうか…!

今日の1年生 12月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
1組で、ヒヤシンスの球根の観察をしました。
班で協力して、毎日きちんと水を替えていました。
根っこが伸びて、成長が見てわかるようになってきましたね!
寒い中でも、ぐんぐん成長していくたくましいヒヤシンス。
まるで水南っ子のみんなのようです。

二学期学校に来るのも、残り8日!
休むことなく、元気に登校できるといいですね。

12月12日 今日の給食

献立
ごはん たまご入り中華スープ 愛知野菜の春巻き 小松菜ともやしのナムル 牛乳


今日の春巻きには、ふきが入っていました。ふきに気付いた子はいたかな??

4年生
いつも給食を作ってくれている調理員さんに感謝の気持ちを込めて「いただきます!!!」と大きな声で始まった給食の時間。みんなで楽しく、完食を目指して今日の給食もしっかり食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生 12月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組で、国語の教科書の中にある昔話を探して読みました。
新しく知ったお話もあって、興味深そうに読んでいました。

2組では、体育でなわとびと鉄棒の練習をしました。
鉄棒では特に、「足かけ上がり」と「地球周り」に苦戦しましたが、休み時間に積極的に練習しに行き、どんどん上達してきました。
自分の目標が達成できるように少しずつ努力していきましょうね!

12月9日 今日の給食

献立
とりめし さばのみそ煮 甘酢和え 牛乳

とりめしは、釜で調理員さんが炊いてくれています。
釜でごはんを炊くのはとても難しいですが、今日も美味しいとりめしでした。
切り干し大根、きゅうり、にんじん、ごまたっぷりの甘酢和えも完食しているクラスがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生 12月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生が、1年3組に人権の話をしに来てくれました。
月曜日の朝礼で聞いた話を思い出して、改めて「自分がされたら嫌なことは人にしない」ということについて考えることができました。
明日は1組と2組で話をしてくださいます。

2組では、チューリップの球根を植えました。
何色の花が咲くのかは、来年度の春までのお楽しみです!

1組では、図工「クルクルまわして」の風車を回しました。
冬の風に負けず元気よく走り、風車も元気に回っていました。

12月8日 今日の給食

献立
麦ごはん 秋田県のだまこ汁 大豆の甘辛煮 牛乳


大豆の甘辛煮は、大豆にでんぷんをまぶして揚げています。
甘辛いタレに、大豆、さつまいも、しらすが入っていました。

6年生
マメナシさんと一緒に給食をたべました。
いろいろなことを、マメナシさんから学びました!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 障害者スポーツ体験教室

中京大学陸上部に所属し、東京パラリンピックを目標にして練習に励まれている池田さんにお越しいただきました。
障害者スポーツやご自身の思いなどについてのお話をお聞きすることができました。
義足や義手を直接触わらせていただいたり、池田さんと競争してみたりする中で、そのすごさを実感しました。
陸上やパラリンピックに対する思いやご自身の生い立ちのお話は、子どもたちの心に響くものがありました。その証拠に、児童から止まぬほど多くの質問が出されました。
強い思いをもたれている方のお話を聞く貴重な1時間は、あっという間に過ぎてしまいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生 12月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組で、お楽しみ会をしました。
各班で一生懸命に準備した出し物を発表し、楽しい時間を過ごしました。
手裏剣飛ばしゲーム、宝くじ、合奏発表…。
友達の作った作品や景品は、宝物になりますね!

1組で、チューリップの球根を植えました。
春には、色とりどりのチューリップが咲くように、頑張ってお世話しましょうね。

12月7日 今日の給食

今日の献立
ごはん 春雨のスープ チキンアドボ ヨーグルト 牛乳

チキンアドボはフィリピンで昔から伝わる人気の家庭料理です。
お酢を使って煮込むので保存がきき、暑いフィリピンではお酢によって疲れをとるようです。今日の給食では、しょうゆと酒で下味をつけた、とり肉、玉ねぎ、うずら卵を炒め甘辛いたれで味付けをしました。

6−2
チキンアドボ、初めて食べたけどおいしい!!!

デザートのヨーグルトも人気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生 12月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
3組で、ヒヤシンスの水耕栽培を始めました。
班ごとにペットボトルに入れて、これから育てます。
毎日の水替え当番も決めました。
根っこが伸びてくる様子を、毎日観察しましょうね!

今日の給食は、ソフト麺がでました。
器用に取り分けて、汁の中に入れて食べられるようになりましたね。
給食の食べ方も、どんどん上手になってきました。

今日の1年生 12月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、朝礼がありました。
ラジオサンキューさんが収録にみえて、校歌を元気いっぱいに歌いました。

続けて1時間目も、体育館で人権のお話を聞きました。
みんな一人一人違っていること、みんな違って当たり前だということを勉強しました。
童謡の「ぞうさん」の「そうよ、母さんも長いのよ」という歌詞には、自分の鼻が長いことに誇りをもつぞうさんの姿が表されているそうです。ゾウに限りません。生き物がみんなそれぞれの個性をもっています。私たち人間ももちろんですね。

1組では、国語「じどう車くらべ」で、自分の調べたい自動車の仕事と作りについて調べました。
ロードスイーパー、覆面パトロールカー、宅配車、カーキャリヤー、テレビ中継車など…大人でも知らないような自動車について、調べてまとめることができました。

12月5日の給食

今日の献立
ごはん 五目汁 まぐろのマヨごま焼き ゆかりあえ 牛乳

調理員さんがアルミカップに、一つ一つ丁寧にまぐろのマヨごま焼きを作ってくれました。

2年2組
苦手な魚も食べれたよ!
今日の給食もおいしい!
ご飯粒を残さず、お茶碗ピカピカだよ!と元気いっぱいに話してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生 12月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組で、11・12月のお誕生日会の話し合いをしました。
グループに分かれて、司会やプレゼントの係を決めました。
自分たちで考えて実践する内容のレベルが、少しずつアップしていますね。
11・12月は、どんなお誕生日会になるのでしょうか・・・楽しみです。

2組で、ヒヤシンスの球根の観察をしました。
「お芋みたいなにおい!」
「下に根っこみたいなのがある!」とたくさんの発見がありました。
水耕栽培なので、根っこの成長が観察できますね。

3組で、「じどう車くらべ」の発表会を行いました。
じどう車カードを作って、みんなに見せながら発表しました。
たくさんのグループの発表を聞いて、みんな「自動車博士」になれましたね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829