最新更新日:2024/04/19
本日:count up34
昨日:205
総数:908849
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

今日の2年生(2)

2年生の音楽では、歌唱だけでなく、
鍵盤ハーモニカを用いた演奏も行っています。

わからないところは、子ども同士で教え合いもしています。
演奏できるだけでなく、みんなで揃えて演奏できるよう頑張っています!


画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日 5年生 明日はトーチのリハーサル!

画像1 画像1
暑い中ですが、トーチ実行委員会の子どもたちは、外での練習を必死に頑張っています。
明日はついにリハーサルです。
火を点けて音楽に合わせて、実際に演技します。
業後に運動場で行いますので、是非見にいらしてください。
トーチ実行委員会の子たちは、長袖・長ズボンで参加するようにお願いします。

野外活動の準備も、そろそろ後半戦に入りました。
外の暑さに負けないくらいの熱い気持ちで、進めていきたいと思います。

5月22日 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 引き続き、アサガオを観察中です!毎日水やりを欠かさず、大切に育てているので、どんどん大きくなっています。どんな色の花が咲くか楽しみです。
 音楽では、「はくをかんじて リズムをうとう」の学習でカスタネットを使いました。カスタネットをたたきながら、リズムよくできました。みんなの楽しそうな笑顔がすてきです!

5月22日 5年生「カラフルコンビネーションサラダ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で調理実習を行いました。
野菜を茹でて、サラダを作りました。
ニンジンは水から、ブロッコリーとキャベツはお湯からきちんと茹でました。
包丁の扱いも前回よりも上手になっていました!
野外活動の飯ごう炊飯も期待できそうです!

理科では、メダカの観察を行っています。
解剖顕微鏡を使って、卵の中で成長する様子をじっくりと観察しました。

3年生理科〜ホウセンカとアオムシを観察しよう!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から、新しく始まった「理科」。

 理科というと、薬品を扱ったり実験をしたりと、難しそうなイメージがありますが、3年生の理科は身近な植物や動物の観察から始まります。

 「ホウセンカの芽が出てきたよ!」
 「わたしの芽、すっごく大きいよ!」
 「アオムシ、気持ち悪いかと思ったけど、意外とかわいいね!」
 「この子の名前を○○にしよう!(みんな好き好きにつけていました…)」

 もうすぐ、ホウセンカはかわいい芽から大きく成長し、アオムシはモンシロチョウになって空へ飛び立っていきます。
 その日まで、いっぱいさわって、細かいところまで観察しようね!

5月22日  今日の4年生

 今日の最高気温も28度くらいあったようです。夏日でした。教室の扇風機はもう稼働しています。青い空で輝く太陽にも負けないくらい、今日も元気いっぱいの4年生でした。

 1組は席替えをしました。4月から一月あまり一緒に生活したグループの子たちに「ありがとう」のメッセージを書きました。
 上:一生懸命にメッセージを書いています。心温まるような言葉を選んで書きました。
 中:書いてもらったメッセージを読んでいます。心温まるメッセージに、自然に笑みがこぼれます。

 下:休み時間、廊下の隅っこで何やら楽しそうな笑い声が・・・そっとのぞいてみると、4人で仲良く本を読んでいました。「クラスが違ってしまったけれど、一緒に本が読みたいから・・・」ということでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日手芸クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目は第2回目のクラブ活動でした。
 手芸クラブでは、牛乳パック・空き箱に好きな紙やペーパーナフキンを貼って、マスキングテープなどで飾り付けをしました。デコパージュとまではいきませんが、それぞれのアレンジで素敵な作品の出来上がり!
 「コアラのマーチの箱とは思えない!」
 世界にひとつだけの素敵な入れ物に何を入れるかな?
 材料の準備ありがとうございました。

今日の2年生 マメナシ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、2年生全クラスがマメナシおじさんとともに、マメナシ学習を行いました。
第1回目の今回は「自分のお気に入りの木を見つけよう」というテーマで、学校の敷地内にある木の説明をうけながら、お気に入りの木を探しました!

1枚目 トチノキの説明をうけています。子ども達は興味津々です。
2枚目 学校には、たくさんの種類の木があることに驚いていました。
3枚目 自分の名前が書いてあるカードを木に巻き付けました。これで、どの木がお気に入りか忘れませんね!

今日の2年生 マメナシ学習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目 1組のマメナシ学習の様子です。
2枚目 くくりつけるのが難しい木も、マメナシおじさんと一緒に頑張りました!
3枚目 知っているようで、知らないことばかりの木についての勉強はとても勉強になりましたね。

1年間通してお気に入りの木の変化を観察していきます。

5月19日 5年生「あんなところで こんなところで」 2

今日は、1組で図工がありました。
教室や廊下をそれぞれ楽しく飾りました。
家から持ってきた素材をうまく活用して、制作をしていました。
子どもたちが下校した今でも、教室は活気で溢れています!
黒板のレールや個人ロッカーや窓など…
残せる作品は残した状態で過ごしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 スクランブルエッグ1

家庭科の調理実習でスクランブルエッグをつくりました。
前回のいろどりいためでは、班で協力して調理しましたが、今回は自分の分を自分でつくりました。
自分が調理したスクランブルエッグにご満悦な姿が多く見られました。
ぜひご家庭でも料理させてあげていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 スクランブルエッグ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

スーパーわかば開店!

 今日は、わかば農園で収穫した玉ねぎを販売しました。
 算数のお金の学習です。玉ねぎを袋に入れ、値札をつけ、おつりの勉強もしました。
 2時間の休み時間は1組が、お昼の休み時間は2組が販売しました。忙しい中、たくさんの先生方が買いにきてくださいました。
 がんばって勉強した成果が出て、間違えずに代金をもらったり、おつりを渡したりすることができました。
 次は、秋のさつまいも販売です!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月19日  今日の4年生

 この頃、半袖で登校する子たちが増えてきました。休み時間に運動場で遊んでいた子たちは汗びっしょりになって帰ってきます。季節は確実に夏へと歩みを進めているようです。爽やかなこの季節を存分に味わって、今日も元気いっぱいの4年生でした。

 上:1組の辞書引き大会の様子です。漢字辞典とにらめっこで漢字を調べていました。辞書と友達になり、仲良く付き合っていけるといいですね。

 中:1組で誕生日会がありました。牛乳で乾杯してお祝いしました。おめでとうございます。

 下:2組の図工の様子です。ビー玉を使って「コロコロガーレ」に取り組みます。今日は作り方を確認して、おもしろい仕掛けを考えました。どんな作品になるか・・・楽しみですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1番上の写真は、3組の図工の様子です。「チョキチョキかざり」で折り紙を折って、はさみで切りこみを入れるなど、形を想像しながら作成しました。折り紙を広げた時に、できた形を見て、驚いたり、「こんな形ができたよ」と嬉しそうにしたりする様子が見られました。
 真ん中と1番下の写真は、2組の生活の様子です。今日は、学級で育てるヒマワリ・マリーゴールド・オクラ・ふうせんかずら・ホウセンカの種を観察しました。各グループで話し合いながら、形や色について考えてみました。触ったり、においをかいだり、様々な観察の仕方で調べていました。

今日の2年生

2組の体育では、ボールをバトン代わりにした
折り返しリレーを行いました。
子どもたちはリレーが本当に大好きです。

学年全体で育てているミニトマトは
写真のように芽が全ての鉢で出てきました。
写真は3組の観察の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、交通教室で交通安全の勉強をしました。手を挙げて、「右・左・右」と大きな声で言いながら、しっかりと確認して横断歩道を渡ったり、傘をさすときの注意点を聞き、実際に練習したりしました。今日の学習を生かして、交通安全に気を付けましょう。

今日の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、体育の時間に学年全体で
50m走とボール投げの測定を行いました。
暑い中行いましたが、いい記録を出そうと子ども達はがんばっていました。(写真1枚目、2枚目)

また、育てているミニトマトの芽が出てきたので、
生活科の時間に観察学習を行いました。
今のところ順調に育っています!

5月18日  今日の4年生

 今日も穏やかなよいお天気でした。今日もそのお天気に負けない、元気いっぱいの4年生でした。

 体育の準備体操では、馬跳びやダッシュも取り入れています。上の写真は、50mのクロスステッチをしているところです。初めはなかなかうまく足が運べず、足が絡まってしまいそうな子もいましたが、繰り返し練習をしているうちに上手になってきました。
 
 今日は運動場にソフトボール投げのラインが引いてありましたので、どのくらい投げられるか試しに投げてみました。30m以上投げられる子もおり、「ほ〜〜〜」と感嘆の声が上がっていました。

 5時間目には、お待ちかねの百人一首の対戦をしました。上の句ですぐとれるようになっている子もおり、なかなか白熱した対戦になっていました。真剣そのものの表情をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 5年生 「あんなところで こんなところで」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工「あんなところで こんなところで」で、教室や廊下のある場所を、「こんな風だったらいいな!」と想像して、空間を変身させました。
本棚と本の間のスペースをキャンプ場に変えた子、後ろのロッカーにロープウェイを作った子…子どもたちの発想力に驚かされました。
夢の詰まった楽しい教室、廊下に変わりました。

三枚目の写真は、1組のスタンツ練習の様子です。
小道具も使って、完成形が見えてきました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829