![]() |
最新更新日:2019/02/22 |
本日: 昨日:57 総数:544431 |
11月2日 今日の1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 真ん中の写真は、2組の算数の様子です。「かたちづくり」で三角の形でできるものをたくさん考えました。写真は、魚を作っているときのものです。上手にできました!! 下の写真は、3組の図工の様子です。「でこぼこはっけん」の紙粘土に色を付けました。どんな形に見えたのか、完成が楽しみですね。 11月2日 今日の4年生
まるっとせとっ子フェスタのせとっ子音楽会が近づいてきました。練習にも熱が入ってきています。元気いっぱいの4年生が、「星」をテーマにしっとりと歌い上げます。ご期待ください。
上:音楽会の歌の練習のあと、リコーダーの練習をしていました。 下:国語では、「秋の風景」の学習をしています。「秋」をテーマに詩をかきます。「秋」という言葉で思い浮かべる言葉を、グループごとに考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 読書週間(1)
読書週間3日目です。今朝もボランティアさんの読み聞かせがありました。みんな真剣な表情で聞いていました。ありがとうございました。
1年1組では、図書委員の子たちの読み聞かせもありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書週間(2)
1枚目の写真は、図書室の様子です。今日から、お勧めの本を読んでくれた子たちにしおりが配られました。ボランティアさん達がたくさん作ってくださったしおりは大好評です。いろいろ品定めをして受け取っていました。
2枚目の写真は、お目当てに本を真剣な表情で読んでいる様子です。 3枚目の写真は、生活科室の移動図書館です。1年生が、朝読書で読む本を探していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰りの車中では![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お土産屋さんにて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 法隆寺の見学が終わりました
いよいよ最後の見学地、法隆寺の見学が終わりました。とってもいい天気です。順調に進んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食
2日目の昼食はカツカレーです。
![]() ![]() ![]() ![]() 正倉院![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東大寺![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東大寺![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕食
昨日の男子部屋の夕食の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鼻の穴 2
一部を紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鼻の穴 1
鼻の穴をくぐれた班に遭遇です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東大寺班別行動
今日もいい天気です。班別行動中です。
![]() ![]() 東大寺
奈良にやって来ました。これから班行動です。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝食
元気に食卓につきました。しょうゆは何に使うかとどの部屋も話し合いが行われていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目の朝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各部屋では、、、![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班長会
夕食後は、班長会が集まって今日一日の活動の報告をしたり明日の確認をしたりしました。
その後、各部屋ごとに今日の振り返りをしました。 ![]() ![]() |
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069 愛知県瀬戸市東松山町154 TEL:0561-82-2084 FAX:0561-82-2829 |