最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:234
総数:909966
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

避難訓練(暴風警報発表時緊急下校訓練)

画像1 画像1
授業中に暴風警報が出た場合を想定して、緊急下校訓練を行いました。
まず始めに、1年生をお迎え当番の人が迎えに行きました。その後、通学班ごとに教室にわかれました。そして、「学校待機」や「学童」の人たちが体育館に移動して、人員確認ができたら今日の訓練は終わりです。
無事に訓練ができました。

うんとこしょ どっこいしょ

画像1 画像1
1年生の国語です。「おおきなかぶ」の学習も何時間か進んできました。音読も暗記するほど読んでいる人もいます。「うんとこしょ どっこいしょ」の場面は、力が入って声も大きくなります。
今日は、オリジナルの台詞を考えました。「ネコはネズミをどうやって誘ったのでしょう。」創造力豊かに意見を言うことができていました。

きいて、きいて、きいてみよう

画像1 画像1
5年生の国語です。話し手、聞き手、記録者にわかれ、役割を果たします。聞き手の上手なインタビューで、話し手からうまく話を聞き出しています。

夏の風物詩

画像1 画像1
3年生の国語です。「夏の楽しみ」という単元で、江戸時代から続く「七夕」にちなんで、願い事を5・7・5で短冊に書きました。

小数

画像1 画像1
4年生の少人数の算数です。小数について学んでいました。10分の1、100分の1の表し方を勉強していました。

式の意味を言葉で説明する

画像1 画像1
5年生の算数です。問題文と計算式が示されています。いつもだと、聞かれる答えは、「いくつでしょう。」ですが、今日は、計算式の意味を考えて、それを言葉で説明することが答えです。

二者択一(どっちを選ぶ?)

画像1 画像1
画像2 画像2
全学年で水南なかよしタイムです。今日は、「どっちを選ぶ?」をやりました。
「トランプ」と「UNO」
「和食」と「洋食」
「海」と「山」など、「私は○○を選びました。理由は△△だからです。」
自分の考えをはっきりと伝えること。自分とは違う考えがあることに気づくこと。上手に話を聞くことを身につけます。
「あいさつ」「相手を見る」「うなずいて聴く」を守って楽しく活動しました。

発表に耳を傾ける

画像1 画像1
3年生の国語です。班内で、本文を読んだ感想を発表します。
真剣に聞けば聞くほど、質問や意見も出てきます。
思ったことは、ノートにきちんと記録します。上手なノートの使い方をすれば、後で読みかえしもしやすくなります。

あなたの落とした斧は?

画像1 画像1
1年生の道徳です。「きんの おの」の話をもとに自分ならどうするか考えていました。

買えますか?買えませんか?

画像1 画像1
2年生の算数です。計算しないで判断し、その理由をわかりやすく説明します。
互いに答えを確認し合ったり、教え合ったりしています。
互いを認め合い高め合える時です。

ラテンのリズムにのって

画像1 画像1
5年生の音楽です。楽器を演奏して、「ラ バンバ」の合奏をしていました。軽快なリズムが素敵です。
演奏後は、それぞれの人が興味のある楽器で音を楽しみました。

季節の変化を見つける

画像1 画像1
4年生の理科です。レモン、ブルーベリー、ツツジ、シュロ、サクラを観察して記録しました。春の頃と比べて変化しているところがありました。
レモンは、葉のにおいをかぐと、レモンのニオイがしました。

室町文化

画像1 画像1
6年生の社会です。室町幕府についての学習です。秋の修学旅行で訪れるであろう金閣についても学んでいました。画像や映像でより印象深く学びます。

五感で感じて

画像1 画像1
2年生の国語です。日常の何気ない出来事やものについて文に書いて皆に伝えます。五感で感じたことを表現豊かに話すと、その素直な表現を認めるポジティブな発言が返ってきます。

「もうすぐ雨に」を読んで

画像1 画像1
3年生の国語です。物語を読んだ感想を観点を決めて書いていきます。思いを素直に表現する活動が、物語を読みとる力をつけていきます。

どんどん伸びていきます

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の理科です。職員室前に植えたヘチマを観察していました。近頃の雨と気温の高さのおかげで、ぐんぐん伸びています。子どもたちの背の高さは、とっくにこえました。

作家になったつもりで

画像1 画像1
5年生の国語です。「イラスト」と「漢字」だけがしめされたページを見て、作家になったつもりで物語を書きます。漢字の意味を調べてイラストを見て創造力を働かせます。すでに完成した人は、互いに披露しあっていました。

ちがいはいくつ

画像1 画像1
1年生の算数です。引き算の学習をしていました。
視覚的にわかりやすく問題を考え、手の操作もしながら確実に学んでいきます。

マイルール

画像1 画像1
6年生の道徳です。
自分で自分の行動を決めるとは、どうゆうことだと思いますか。
自分で自分の行動を決めるときに大切なのは、どんなことだと思いますか。

学習がつながる

画像1 画像1
4年生の社会です。校外学習で学んだゴミ処理のその後の学習です。つながった学習内容の理解がさらに深まります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829