最新更新日:2024/03/29
本日:count up148
昨日:170
総数:904097
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

6月1日は学校公開日です

6月1日(土)は学校公開日です。9:35〜11:30です。
参観される方はスリッパをお持ちください。また、当日は混雑しますので、外靴を入れるビニール袋等もお持ちください。
学校外の方で参観される方は、はじめに職員室にお立ち寄りください。

どなたも車ではお越しいただけません。徒歩、または自転車・二輪車でお越しください。

お待ちしております。
画像1 画像1

芽が出たかな

画像1 画像1
3年生の理科です。先日一人ずつ種をまいたホウセンカの育ち具合を観察しました。二葉がで出ていない人は、もう一度種をまきました。

切って かき出し くっつけて

画像1 画像1
3年生の図工です。来週の陶芸作品の制作に向けて、どんな作品をつくろうか計画を立てました。

いただきます 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の給食の様子です。今日のメニューは、コンソメスープ、ごぼうサラダ、ピラフ、牛乳です。明るく楽しくモリモリ食べました。

マメナシ学習 6年生

画像1 画像1
「マメナシおじさん」の皆様に来ていただき、6年生が「マメナシ学習」をしました。「ペットボトル顕微鏡」を自分たちでつくり、ツユクサの気孔を観察しました。この学習は、次の学習内容の「マメナシの呼吸(光合成)」につながる学習です。
顕微鏡が完成して気孔が見えたときには、とてもよい表情でした。ていねいに準備をしていただいたために、全員が観察できました。家でも使える顕微鏡を大切に持ち帰りました。

説明文を読み込む

画像1 画像1
5年生の国語です。説明文について学習しています。各自がていねいに音読することで、筆者が話題としていることや主張していることを確実に読み取ろうとしています。

いっぱい育ちました

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の生活科の授業です。先日種をまいたミニトマトがいっぱい芽を出し、どんどん育っています。一本だけ残して後は間引きしました。間引きした苗は明日持ち帰ります。

図書委員による読み聞かせ 4

画像1 画像1
図書委員の人が、1年生の教室で読み聞かせをしました。今日で4日目です。
「いただきバス」と「もぐらバス」の2さつの本を読んでくれました。上手な読み聞かせの世界に引き込まれ、とても楽しい時間を過ごしました。

見守り隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2018年11月12日から水南連区子供見守り隊を発足しました。

登校時には、交差点などに立っていただいたり、一年生の下校時には、付き添っていただいたり、子どもたちの登下校を安心・安全に行えるよう見守ってくださっています。
今年のPTA活動方針の「地域・学校・家庭・チームで守る、育む、水南っ子」にあるよう、地域の方々に協力していただきながら、子どもたちの健やかな生活環境を作ってもらっています。

この、水南連区の見守り隊が発足したのは、2018年5月新潟県で起きた、幼い児童が犯罪に巻き込まれた事件のがきっかけでしたが、先日5月28日にも埼玉県川崎市で登校中の児童が巻き込まれる、殺傷事件が起きたばかりです。
親として、このように地域の方々の目や手をお借りして、子どもの安全を見守って頂けることは、とても安心で嬉しいことですね。
ブルーのベストの方を見かけたら、ぜひ感謝の声をかけてください。

今日の3年生

読書週間(朝読書)の様子
画像1 画像1 画像2 画像2

第2回PTA執行役員会

画像1 画像1
第2回PTA執行役員会を校長室で行いました。「夏まつり・公民館まつり・連区運動会」などについて話し合いました。また、研修部の親子研修講座、広報調査部の広報誌、環境保健部の親子校内美化活動と給食試食会、地域活動部のあいさつ運動などについて確認しました。

いただきます 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の給食の様子です。今日のメニューは、具だくさんみそ汁、大豆のかき揚げ、千草あえ、ごはん、牛乳です。美味しいです。笑顔があふれています。

支柱を立てて、草取りも

画像1 画像1
1年生の生活科です。アサガオの支柱を立てて、育てているマリーゴールド、フウセンカズラ、オクラ、ヒマワリの花壇に生えた雑草を皆でぬきました。

一億をこえる数

画像1 画像1
4年生算数の少人数指導です。世界の国々の人口に興味をもちながら、一億をこえる数の読み方や書き方について調べました。

9のいくつといくつ

画像1 画像1
1年生の算数です。9を二つに分ける方法を、数図ブロックを使って考えました。

What time do you get up?

画像1 画像1
6年生の外国語活動です。担任とALTのケイ先生と共に、リピートしながらテンポよく授業が進めます。

2年生校区探検に出発

画像1 画像1
2年生が校区探検に出かけました。自分たちで地図を見ながら、コンビニや喫茶店、スーパーを巡ります。マメナシおじさんにも付き添っていただきました。

歯科検診 2

画像1 画像1
学校歯科医の先生と歯科衛生士さんにお越しいただいて、4〜6年生の歯科検診を行いました。

図書委員による読み聞かせ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
図書委員の人が、1年生と2年生の教室で読み聞かせをしました。今日で3日目です。
1年生は「しりとりのだいすきなおうさま」2年生は「ウーフはおしっこでできてるか??」です。1年生も2年生も上手な読み聞かせの世界に引き込まれていました。

ドキドキ聞こえた

画像1 画像1
6年生の理科です。聴診器を使って心音を聞きました。血液や心臓の働きを学びます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829