最新更新日:2024/03/28
本日:count up8
昨日:170
総数:903957
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

チャレンジなわとび

画像1 画像1
2年生の体育です。なわとびで、両足跳びから二重と簿まで色々な跳び方にチャレンジしていました。
跳べて種目は、がんばりカードに記入していました。

発電します

画像1 画像1
6年生の理科です。手回し発電機をコンデンサーにつないで50回まわして電気をためます。
ためた電気で、発行ダイオードや、ブザー、モーターがどれくらいもつか時間を計っていました。

手洗い名人になろう

画像1 画像1
1年生から順番に発育測定を行っています。今日は、1年生です。
始めに、病気の予防のため、手洗いうがいについてのミニ保健指導を行っていました。
その後、身長と体重の測定を行いました。

3学期もがんばります

画像1 画像1
4年生が3学期の新しい学級の係が決まったので、同じ係の人と掲示物をつくっていました。「めあて」や「仕事内容」を話し合って決め、掲示物にまとめていました。
3学期にもぜひ責任をもって係の仕事に取り組んでいってください。

Can you ○○?

画像1 画像1
5年生の外国語活動です。インタビューをする準備をしていました。
先生に質問したり、友だちと相談したりしながら考えていました。

どれがつくの?

画像1 画像1
3年生の理科です。磁石につく物に予想を立てて、教室中の物に対して確かめていました。およその予想はつくものの、教室中のものに磁石を実際に確かめると色々な発見があったようです。

卒業文集の清書

画像1 画像1
6年生が卒業文集の原稿を清書していました。
6年生が3学期に登校する日数は51日。すでに2日目です。卒業までのカウントダウンが、どんどん進んでいきます。

いただきます 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食の様子です。今日のメニューは、ガルバンゾカレー、イタリアンサラダ、ごはん、牛乳です。
みんな大好きなカレーは、ガルバンゾ(ひよこ豆)の入ったカレーです。とても評判が良かったです。イタリアンサラダもおいしいと言っていました。
みんな笑顔でモリモリ食べて、どのクラスも食缶が空っぽでした。

「マメナシ」の伐採工事

画像1 画像1
とても残念ですが、水南小学校の敷地内に自生している「マメナシ」の1本を伐採しました。
学校敷地の南側(さくら公園南側)に隣接する道路は車が多く通り、児童および地域の皆様の安全を確保するために、道路の拡張および歩道と横断歩道の整備が必要になり、やむをえず自生している「マメナシ」を伐採することになったのです。
伐採した「マメナシ」の木は、水南っ子の学習に役立てたり、記念に残る物を制作したりすることができるようマメナシ観察会(マメナシおじさん)の皆さんと、これからよく相談していきます。
マメナシ観察会(マメナシおじさん)の皆さんは、大切な種を絶やさないように、接ぎ木をして育てる枝を確保したり、実(タネ)をたくさん収穫していました。
実(タネ)は、4年生の「タネまきと発芽体験」の学習に使われるでしょう。

3学期始業式

画像1 画像1
体育館で3学期の始業式を行いました。
全校児童の「おはようございます」の元気いっぱいのさわやかな声が響き渡り、3学期がスタートしました。
校長式辞では、3学期に全校でがんばってほしいこととして
「明るいあいさつ」
「学習」
「自分やまわりの人を大切に、健康と安全、そして命を大切にすること」
の3つのことを意識して過ごせる3学期になってほしいという話がありました。

よく成長したことがとてもうれしい

画像1 画像1
2学期終業式を行いました。
校長先生からは、「皆さんが、2学期の多くの行事や毎日の新しい学習をがんばったことで、すてきな大人になるための心も体も頭もとってもよく成長したことがとてもうれしい。また、冬休みには、「新年の新しい目標をもつこと」と「家族の一員として役割を果たすこと」をするように。そして、1月7日に、笑顔で挨拶できることを楽しみにしています。
よいお年をお迎えください。」という内容の話がありました。
式の後には、アイデア貯金箱コンクール、瀬戸サッカーリークフェアプレイ賞の表彰と、せとやきっず検定合格証の贈呈がありました。
また、生活指導の先生から、計画を立てて学習すること、出かけるときには家族に行き先や帰る時間などを伝えて昼食は家で食べること、キックボードは歩道で使わないことなどの話がありました。

いただきます 水南っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全年生の給食の様子です。2学期の給食は、今日が最終日です。
今日のメニューは、ミネストローネ、チーズインツナサラダ、ピラフ、牛乳、お楽しみデザートです。

いただきます 水南っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食も、どのメニューも全部おいしかったそうです。笑顔あふれる楽しい給食タイムです。

2学期最後の授業の日

画像1 画像1
4年生の学活です。いよいよく今日で授業はしばらく休みになります。
4年生の各クラスでお楽しみ会やレクリエーションを企画していました。
ゲームやフルーツバスケットをして楽しいひとときを過ごしていました。

楽しく運動

画像1 画像1
2年生の3クラス合同体育です。「ふやしおに」と「ドッジボール」をしていました。
絶えず全力で取り組み、運動量は十分でした。

「ぺた」「ぴん」「ぐう」「そっと」

画像1 画像1
3年生の書写です。小学生は知っている書写の時間の合い言葉。「ぺた」「ぴん」「ぐう」「そっと」
手紙の書き方を習っていました。

何回できたかな

画像1 画像1
1年生の体育です。フラフープを回したり、なわとびを跳んだりしました。

タグラグビー

画像1 画像1
5年生の体育です。走ったり、パスしたり、とっても楽しそうにタグラグビーのゲームを楽しんでいました。

金属がとけた液体から

画像1 画像1
6年生の理科です。液から出てきた固体が、元の金属と同じ物かどうか調べる実験をしました。塩酸を使ったので、安全メガネをつけました。

いただきます 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食の様子です。今日のメニューは、卵と小松菜のスープ、生揚げともやしのオイスター炒め、ごはん(瀬戸市産あいちのかおり)、牛乳です。
今日の給食は、「スープがおいしい!」「もやし炒めがおいしい!」「ごはんがおいしい!」「牛乳がおいしい!」結局みんなおいしかったようです。「ごはんがあまく感じた」という声が多くありました。
食べられる量は始めに調節していましたが、おかわりをする子も多くいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829