最新更新日:2024/03/28
本日:count up142
昨日:146
総数:903921
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

一心不乱

シーンとした中で、石膏版を彫り進める31組。あまりの集中に、一服です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

煙の動きは?

ビニール袋に氷が入っています。袋の下に火を付けた線香を近づけると、煙の動きはどうなるかを観察する4年生です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び

2年の体育は大縄跳び。入るタイミングをつかむと、引っかからずに跳べますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトンタッチ

ウサギさんもあとちょっと。学校もあとちょっと。よい締めくくりとなる一週間としたいすね。 
画像1 画像1

12/15 石膏版画

彫り上がり、いよいよ印刷する32組。さぁ、出来映えは? 思い通りになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 □に何入れる?

1個みかんが何円だと、計算がしやすくなるかを考えます。30円の時と50円の時では、計算の式が違ってきます。どんなときにまとめて計算するか、別々にするかの感覚が身についてほしい思いが伝わってきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 詩

43組は画用紙に詩とその挿絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 詩

冬に関する詩をタブレットで作っている42組。いろんな子の作品がタブレットで見ることも出来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 カルタ

冬の楽しみをカルタにする41組。どの文字を担当するかを決めています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、凍り豆腐の卵とじ、きんぴらごぼう、みかん。
 今日のご飯は特別なご飯です。「ゆめまつり」です。ゆめまつりは、程よい粘りで、あっさりとした食感が特徴のお米です。粒の大きさは中粒、くせがなく、甘さが気にならないシンプルな味わいが楽しめるといわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お〜っ!

石膏版画のテーマが鬼の1年生。先日描いた下絵の鬼を一枚一枚みんなで見ます。すると、「お〜」「あ〜」と感嘆詞の連続です。
画像1 画像1

ちょきちょき

大きめの紙に下絵を描いた1年生。担任が構図を考え、赤ペンで石膏版のサイズの枠の線を描き込みました。こどもらは、その赤線をチョキチョキとはさみを入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うつす

カーボンを初めて見る1年生。下絵と石膏版の間にカーボンを挟みます。下絵をなぞると石膏版に写るから不思議でたまりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ

石膏版がカチカチと思っていた1年生。5寸釘で石膏版をひっかき始めると、「結構、柔らかい」の声。刷り上がるとまた驚くんでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根の観察 2

葉っぱを味わった後、班で大根の観察記録を作成です。それにしても、いろんな形の大根が出来上がり、楽しさ倍増です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根の観察 1

大根を収穫して教室に戻ってきた2年生。大根の観察記録の前に葉っぱの味見です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木版画 1

下絵を版木に写す41組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木版画 2

その後、彫りの始まりです。葉の先に手を置かないことが,けがを防ぐ大事なところです。でも、ついつい、夢中になりすぎると「いたっ」となっちゃうんですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

文集

タブレットのおかげで校正がしやすいですよね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課の一場面

冬といえば縄跳び。2年生で流行っています。いろんな技が出来るようになるって嬉しいですよね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829