最新更新日:2024/03/22
本日:count up52
昨日:67
総数:1053821
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

よろしくね!

画像1 画像1
 地域に在住していて特別支援学校に通っているお子さんが、居住地校交流で本校もみじ組に来てくれました。一緒に歌ったり踊ったり、ボール投げをしたり、楽しい時間を過ごしました。

まるっとせとっ子フェスタSeto English Day ご案内

 12月2日(土)に「まるっとせとっ子フェスタSeto English Day」が開催されます。
 今年度は、中学生スピーチコンテスト、小学生による歌やスピーチ、瀬戸市中学生国際交流事業2023の報告が行われます。
 ぜひ足をお運びいただき、子どもたちの発表をご覧ください。
画像1 画像1

まちたんけん

 2年生が、町探検に出かけました。学校を出発して、山口八幡社、公民館、山口駅を巡りました。いつもよく見る場所、行ったことがある場所ですが、みんなと一緒に歩いてみると新しい発見がたくさんあります。
 今日の経験を、登下校や下校後の行動にも生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急出動、ドキドキ!

 3年生が、消防署南分署の見学に出かけました。子どもたちが到着したときは、出動要請があって救急車は出かけていましたが、見学している間に戻って来ました。署内に緊急放送が流れると、緊迫した空気が流れます。子どもたちも、消防士の方の仕事に対する真剣さを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校の先生が来てくれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校の先生が、給食の時間に来てくださる交流活動。先日の1年生に続き、2年生と3年生にも入っていただきました。嬉しくなって、いつもよりたくさん食べちゃった子もいたようです。

ジブリパークに行ってきました

 1年生が、ジブリパークに行ってきました。生憎の雨の中の出発となりましたが、次第に雨は止んで、楽しい時間を過ごせました。お弁当に加え、傘や着替えなどの用意をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せと市民総ぐるみ防災訓練

 11月19日(日)「〜せと市民総ぐるみ防災訓練〜令和5年度瀬戸市総合防災訓練」として、南海トラフ地震の発生を想定した訓練が実施されました。
 山口連区では、第1部訓練として「おうち防災訓練」「安否確認訓練」など、第2部訓練では「避難所開設・運営訓練」が行われました。
 下は、学校の運動場・体育館での「避難所開設・運営訓練」の様子です。
画像1 画像1

自動車工場について学ぼう

 5年生が、トヨタのオンライン授業に参加しました。ちょうど質問コーナーで、何人も手を挙げていました。質問する人は、黒板にはってあるタブレット端末に向かって話していました。
画像1 画像1

いってきます!

 1年生が、ジブリパークに出かけました。
 生憎の雨となり、工事の影響で昇降口前に大きな池のような水たまりができているため、急遽来賓玄関から出ることにしました。合羽を着たり、傘を差したり、余分なことが増えましたが、これもよい学習の機会と捉えたいと思います。入学式から行事のたびに雨が仲良くしてくれて、大人は心配になりますが、子どもたちは元気に出かけていきました。
画像1 画像1

工事の様子

画像1 画像1
 来賓玄関の隣に、エレベーター棟ができます。写真は、現在の様子です。校舎の3階までと同じ長さの杭が、地中に打ち込まれています。

中学校の先生だ!

画像1 画像1
 幡山中学校の先生が、給食交流で来校されました。写真は、1年2組と4組の様子です。
 本校からも、幡山中学校の給食の様子とはたトークの様子を見せていただくために訪問しています。こうした交流は、小中一貫教育の一環として行っています。

そ〜れっ!

画像1 画像1
 もみじ組の体育です。
(上)動画を見ながら、同じ動きをします。流行りの曲でテンポが速く、難しいのですが、子どもたちはリズミカルに動いていました。
(下)持ちやすいものから順に、そしてだんだん大きなものに、投げるものを変えていきます。「肩から投げること」が、なかなかできない子が多い中、みんな上手に投げていました。これも、授業の積み重ねの成果です。
画像2 画像2

工事の様子

画像1 画像1
 職員室棟の工事が進んでいます。

3年生校外学習

画像1 画像1
 3年生が、愛知環状鉄道と名鉄瀬戸線を乗り継いで、市内の社会見学に出かけました。はじめに、瀬戸蔵ミュージアムを見学し、お弁当を食べた後、深川神社や商店街を見学します。

(上)山口駅で、「行ってきます!」
(下)瀬戸蔵ミュージアムで説明を聞いています。写真は、「鋳込み」という技法を実演してもらっているところ。昭和の時代には、こうした「鋳込み」作業を市内のあちこちで見ることができました。
画像2 画像2

修学旅行7

 清水寺も、迷子になりそうなくらいの人出でした。グループで見学をした後は、お土産タイム!みんな、たくさん買っていました。
 カレーをいただき、修学旅行で最後の食事を終えました。あっという間こ2日間でした。

 道路の混雑状況によって、学校到着時刻が変わります。このあとの連絡は、6年生の保護者の皆様に、テトルで配信します。

画像1 画像1

修学旅行6

 二条城も修学旅行生と外国からの観光客でいっぱいです。鶯張りの廊下、なかなか前に進みませんでした。ここでも、本物を自分の目で見ることができ、感嘆の声が上がっていました。
 二条城見学の後は、コース別の見学です。画像は龍安寺コースの様子です。他に、金閣寺コース、銀閣寺コースがあります。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行5

 おはようございます。子どもたちは、ぐっすり眠って、元気に起きてきました。
 朝ご飯です。自分たちでご飯をよそって、味噌汁を注いで、「いただきま〜す!」
画像1 画像1

修学旅行 4

画像1 画像1
 夕飯をいただきました。熱々のハンバーグ、エビフライ、唐揚げなどをおかずに、ご飯をおかわりする子がたくさんいました。

 今日の更新は、これで最後です。明日また、元気に過ごせるようにと祈ります。

 おやすみなさい。  

修学旅行3

 宇治の平等院を見学しました。10円玉を持って、記念撮影をしている子もいました。
 夕暮れ時の平等院鳳凰堂は、風情があってとてもよい雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食試食会

 11月13日(月)、4年ぶりに「給食試食会」を行いました。
 栄養教諭からの給食にまつわるいろいろな話を聞いた後、子どもたちの給食と同じものを食べていただきました。「あたたかい」「おいしい」「学校で作ってるなんて…」などの声が飛び交う中、「私たちの頃は…」という会話も盛り上がっていました。
 学校給食について知っていただき、ご家庭での食育につなげていただければ幸いです。
 たくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分