最新更新日:2024/03/29
本日:count up27
昨日:64
総数:1053860
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

万引きは犯罪です

画像1 画像1
【学校の様子を報告】

先日、山口憩いの家で本年度の最後の「幡山学区青少年育成会」が開催されました。

この「育成会」は、以前にもお知らせしたように保育園、小学校、公立・私立中学校、公立・私立高等学校、PTA・保護者会、少年センター、自治会、公民館、民生委員児童委員、社会福祉協議会、まちづくり協議会、消防団、老人クラブ等の方々が集まり、子どもたちを取りまく環境や子どもたちの様子について話し合う会です。

今回は、『万引き』などの少年非行がテーマでした。
万引きは、重大な非行の入り口と言われています。しかし、万引きを犯した少年たちの中には、「捕まらないだろう」「捕まっても弁償すれば済む」とか「ゲーム感覚でやった」という安易な意識を持つ者が多いようです。

万引きは犯罪であり、絶対にやってはいけないことだということをよく知らせるように、家庭・地域と学校が連携し、それぞれの立場から繰り返し子どもたちにはたらきかけていきましょう。


卒業を間近にして(13日土曜日)

画像1 画像1
サッカー部の練習に、卒部した6年部員たちが後輩たちのために参加していました。
そして、その周りを「東京マラソン」に挑戦中の6年生たちが10人近く走っています。

今という時に、「自分自身がしなければならないこと」・「他のためにできること」は何か。
卒業までの1週間、6年生のみなさんには、自分の生活の仕方をよく考え、充実した生活を送ってほしいと思います。

○3月12日○

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ ミルクロールパン
 ・ たまごスープ
 ・ タラのフライ
 ・ 彩りキャベツ
 ・ 牛乳
        でした。

今日は、パンだったので、食べるのが遅いかな・・・と思っていたら、みんな早く食べられたようです。初めての給食でのタラのフライは好評で、廊下をすれ違うとき、「先生!今日のタラおいしかった!」という声が聞こえました。

魚はなかなか食べにくい食材のひとつですが、食べやすくして食べられるといいなと思います。


給食室前の掲示板をリニューアルしました。
※3年生の食育の授業で、ある子が「調理員さんの喜んでいる顔を考えて食べるようにする」と書いていました。子どもたちの「ありがとう!」の声が届いていると思います。U
画像2 画像2

○3月11日○

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
 ・ ハヤシライス(麦ごはん)
 ・ フレンチサラダ
 ・ 発酵乳
            でした。

今日は、40分日課のため、少し早めの給食でした。時間が早くても子どもたちのおなかはぺこぺこのようで、各クラスでおかわり行列ができていました。

発酵乳は、牛乳嫌いにも人気があります。
ハヤシライスも、人気メニューです。

※発酵乳の容器の上部と横に『ご卒業おめでとう』の文字が印字されていました。送る会に向けて、各学年の準備も進んでいます。
ここで問題です。容器に楽譜が付いていました。何の曲だったでしょうか?気づいていた人は先生のところに言いに来てください。U

(写真の日付が、操作の誤りで間違っています。)

春の陽光が戻ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場で遊びたくてたまらなかった子どもたちが、飛び出してきました。
風は冷たいけれども、春の光が子どもたちを包んでいます。

外で「春」を見つける勉強もやっとできました。
早咲きの桜(河津桜?)を見つけて、一生懸命に観察していました。

○3月10日(水)○

画像1 画像1
今日のメニューは

 ・すまし汁
 ・大豆の磯煮
 ・菜の花風ごはん
 ・牛乳

     でした。

春の味「菜の花」がでました!
いり卵と細かく刻んだ菜の花がまぜてあり、やさしい味でした。
5・6組が菜の花を育てている(『菜の花屋』さん、開店)ので「菜の花ってなに?」と思った人は、観察をしてみましょう◎

※彩りがとてもきれいな「菜の花風ご飯」です。382名が食べるご飯の中に卵と菜を混ぜることを考えると、大変な手間がかかっていることが分かります。本年度の給食も残り少なくなりました。感謝して食べましょう。U
画像2 画像2

5・6組お別れ遠足 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
東山動植物園について、すぐにスカイタワーに上りました。
雨のため、視界不良とのことで、めあてにしていた「スカイタワーから、ナゴヤドームとデジタルタワーを見つける」ことはできませんでした。


動物園は、雨の日ならではの動物達の姿を見ることができました!

ゴリラがダンボールにくるまって震えているのを見たり、部屋の中で静かに過ごしている象を見たりしました。展示してある本物の象のしっぽを触って、「針金みたい!こんなにかたいんだ!」とびっくりしていました。

3人それぞれがめあてを持ち、日々の学習の成果をしっかりと発揮することができました。

5・6組お別れ遠足 その1

画像1 画像1
3月9日(火)、5・6組はお別れ遠足へ出かけました。行き先は、東山動物園です。

山口駅から愛知環状鉄道に乗り、八草でリニモに、藤が丘で地下鉄に乗り換えました。

5・6組の子どもたちは、授業の中で、本物そっくりのお金を使い、買い物の仕方や切符の買い方について、練習してきました。
当日は、その成果を発揮して、落ち着いて、スムーズに切符を買うことができました。
切符を買うたびに、残金を計算して確認することができ、財布からのお金の出し入れも丁寧に行っていました。

一つずつ出来ることが増えるのは、とても嬉しいことですね◎

1年生 外国のことを知る

9日の5時間目、本校の1年生が、中国からの留学生であるジンヤさんと遊びました。ジンヤさんは、名古屋の大学に日本語を学びに来ている19歳の大学生です。日本に来られて6ヶ月ほどですが、日本語で普通に会話ができるほど語学に堪能です。

そのジンヤさんから中国のジャンケンや数の数え方、指文字を楽しく学びました。日本と外国の文化で、似ているところや異なるところを知るよい機会にもなりました。

子どもの様子から、外国の方に対して臆することなくコミュニケーションをとろうとする子が増えていることを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一度きりの『バイキング給食』を楽しむ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6年生のこの時期に限定した給食、6年間で1度きりの「バイキング給食」の日でした。
なぜ、バイキングと言うのかそのいわれは分かりませんが、料理がいろいろとあり、子どもたちはバイキング形式で好みに応じていただきました。

ただし、学校の給食の時間ですから、好きなものだけを好きなだけ取って食べるというわけにはいけません。
栄養面を考えたバランスのよい取り方。後からの人のことを考えた取り方(適量、雑にしない)などのマナーが大切です。さらに、お皿への盛りつけ方・・・。
まさに、家庭科の勉強のまとめの時間として、学んだことを実践する場でした。学習の成果は発揮されていたか、担任の先生に聞いてみたいと思います。

この後、給食を作ってくださった調理員さんたちに感謝のお手紙をお渡しし、楽しいバイキング給食を終えました。



○3月8日(月)○

画像1 画像1
今日のメニューは、
 ・豚汁
 ・卵とじ
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・ヨーグルト
      でした。

今日の豚汁は、人気メニューです!幡山東小の子ども達は、味噌の味が大好きです。
濃いめの味が好みかな?と思いますが、おうちではいかがでしょうか?

同じメニューでも、給食の味、家庭の味があります。どんなメニューでも、「おいしい!」と笑顔で食べられることが大切ですね◎

※食べることに関しては、家庭との協力が欠かせません。最近、気になっていることは、おかわりをする時に口をもぐもくさせながら立ち歩く子がいることです。注意すると直すのですが、なかなか習慣化しません。ご家庭でもちょっと気をつけていただくと助かります。U

3月8日 がんばれ『幡中卒業生!』

画像1 画像1
8日(月)、中学校の卒業式が挙行されました。瀬戸市内の8中学で1256人の卒業生がおり、学区の幡山中学校からは238人が巣立ちました。

中学校というステージで学ぶ力や体力を付け、仲間とともにたくましく育った姿はとても立派でした。
勇気と希望を持ち、次のステージに向かう姿にエールをおくりたいと思います。
No challenge は No chance であり、「No change」です。いろいろなことに挑戦し、自己を高めていってください。がんばれ幡中卒業生!

本日、廃品回収を行います

あいにくの雨降りとなってしまいましたが、本日予定通りに『廃品回収』を行います。
部員の方々が雨の中、準備を進めてくださっています。本当にありがとうございます。よろしくお願いします。
画像1 画像1

明日と明後日の予定 :「6日は廃品回収」と「7日は1年生TV出演!」

明日は本年度最終の廃品回収を行います。回収の時間帯は9:00〜10:30です。地域・保護者のみなさま、ご協力よろしくお願いします。

明後日7日には、1年生の体験学習時の様子が東海テレビ「a life」(朝9:30〜10:00)で放映される予定です。ただし、番組の内容は愛知牧場飼育員の仕事ぶりなのでメインではありません。ちらり程度かもしれませんが楽しみです。

【愛知牧場での体験学習】
画像1 画像1

○3月5日○

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ クロスロールパン
 ・ にらたまスープ
 ・ 揚げマグロの野菜あんかけ
 ・ 牛乳
          でした。

今日は、揚げマグロに苦戦している子が多かったです。肉だと思ったら違った!、しいたけが・・・

中には、この肉おいしい!とマグロを食べていた子もいたのですが。

※しいたけを苦手にしている子が多いと聞きます。きょうは、揚げマグロの味にも慣れていなかったことが苦戦の原因としてあるかもしれません。ニラのたくさん入ったスープはどうだったでしょうか?U


画像2 画像2

6年みんなで奉仕作業

画像1 画像1
3日の午後、6年生が「奉仕作業」として溝掃除、窓ふき、マットの補修などをしてくれました。

やらされているという様子はなく、「僕に任せてください」「私がやります」と自分の力を他のために役立てようとする気持ちをすがすがしく思いました。6年生の成長を感じ取ることができました。
画像2 画像2

ありがとうサンド!!

6年生が最後の調理実習をしました。先生たちへ感謝の気持ちを込めて、「サンドイッチ」と「フルーツのヨーグルトあえ」を作りました。
とても上手に作ってあり、家庭科の実習とは思えないほどのできばえです。量もおいしさもばっちり。作った人の気持ちが感じられるサンドイッチでした。

サンドイッチには嬉しい言葉も添えられてありました。
一緒に運動場を走ったこと、声を掛け合ったこと、校長室でランチしたこと、ウッシーカードのこと…いろいろと思い出して一生懸命に書いてくれたことに心から『ありがとう』を送りたいと思います。
とてもハッピィな気持ちになりました。ありがとう さん!

※本校には家庭科の調理実習室がないため、やむを得ず理科室で調理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○3月3日(水)○

画像1 画像1
今日のメニューは、

 ○ホタテのクリーム煮
 ○イタリアンサラダ
 ○ツイストロールパン
 ○牛乳
 ○ひなまつりデザート
        
         でした。

↓の写真は、ひなまつりデザートのお団子です。白と桃の2つで、とても可愛らしかったです。5年生の子は「ひなまつりデザートって、四角いおもちみたいのじゃないの?」と言っていましたが、予想は外れてしまいましたね・・・

今日のパンはいつもと形が違うな?と思った人はいませんか?
今日は、ツイストロールパンでした。明後日は、クロスロールパンです!
形の違いが分かるでしょうか??
画像2 画像2

第3回廃品回収のお知らせ

3月6日、いよいよ明後日の土曜日が本年度最後の廃品回収です。
朝9時から10時半までです。できる限りの廃品の回収にご協力ください。
画像1 画像1

『菜の花屋』さん、開店

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日、5・6組さんが朝採りの新鮮『菜の花』を分けてくれました。かわいらしい黄色の花が少し付いています。
お客さんに向けたお手紙や放送の案内がとても上手にできました。次の機会もあると聞きました。みなさん、注文はいかがですか。

今日は暖かく、春本番の日よりになるそうです。生き物や草花にも、春の訪れを感じます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 送る会
3/16 卒業式準備
3/18 6年修了式
3/19 卒業式
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分