最新更新日:2024/04/19
本日:count up17
昨日:130
総数:1057008
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

春休みゴール第1号

画像1 画像1
東京マラソンのゴールをあきらめず、こつこつと走り続けてきたO君がゴールしました。春休み第1号です。
ゴールを迎えた仲間たちも、「次は自分が」と走り始めていました。

3月中にゴールができなくても、『記録証』がほしいという子は記録カードを持って学校に来てください。もちろん、ゴールした時には『完走証』を出します!

卒園式

画像1 画像1 画像2 画像2
26日、学区にある保育園の卒園式に行ってきました。
どの園児も卒園するのにふさわしい立派な態度でした。
式の中では、一人ひとりが将来の夢を力いっぱいに発表しました。
子どもたちのいろいろなことに向けた可能性を大きく膨らませてあげたいと強く思いました。

卒業生のみなさんへ

 卒業式から数日が過ぎましたが、どのように過ごしていますか。6年間通った幡東を懐かしく思っている人もいるのではないでしょうか。

 卒業式に撮影した写真ができあがりました。クラスごとに指定された日時に学校へ取りに来てください。写真やその他の物を渡しますので、カバンや袋を持って来てください。

  1組・・・29日(月)  9:00〜16:00

  2組・・・25日(木) 13:00〜16:30
       26日(金) 13:00〜16:30

 春休みの課題「中1のステップ」も中学校入学後の学力テストに向けて、がんばって取り組んでください。


3月24日、平成21年度修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
年度のしめくくりの日があいにくの雨となってしまいましたが、落ち着いた雰囲気の中で『平成21年度修了式』を行い、各学年に修了証書を授与しました。

明日からは「春休み」。
休み中にがんばってほしいこととして、以下のことを子どもたちに伝えました。

□ 安全や健康に気をつけて生活し、4月7日の始業式の日に元気いっぱいに会いまし ょう。
□ 本を1冊読むこと。
□ 「ぼくは何々にがんばる」「私はこういうことがやりたい」と自分の目標をはっき りと言えるようにしておくこと。
短い休みの期間ですが、交通事故には十分に気をつけ、幡東の子らしく立派に過ごしてください。

保護者、地域のみなさま、平成21年度の幡東小学校の教育活動にいろいろな面からご支援していただき誠にありがとうございました。

○最後の給食○

画像1 画像1
3月23日は、今の学年で、今のクラスで食べる最後の給食でした。

メニューは、
 ・ 中華風たきこみごはん
 ・ 青梗菜のスープ
 ・ ナタデココフルーツ
 ・ 牛乳
       でした。

「最後の給食は、どうでしたか?」と質問すると、「おいしかった!」という答えがたくさん返ってきました。中には、「楽しかった」という子も(*^_^*)
楽しく食べられたことがうれしいです。

4月からは、学年もひとつがあがり違う仲間との生活が始まります。
次の学年でも、「楽しく」食べられるといいな、と思います。

※楽しく食べるとは…アヤ先生とお話しながら食べているみんなはとても楽しそうです。U
画像2 画像2

新しい通学班でがんんばろう

画像1 画像1
23日、6年生が卒業した後の通学班の登校の様子です。
一つ上の学年に上がる意識が芽生え、安全に歩くことやあいさつがいつも以上によくできている班もありましたが、
中には…こんな姿も。
■道いっぱいに広がって歩く
■交差点で左右を確認せずに飛び出す
■まとまって歩かず、遅れても平気で歩く
4月から新しい1年生が入ってきます。みんなで、きちんと安全に歩けるかな?

最近、不審者や交通事故情報が学校によく入ります。明日も、子どもたちの登下校の状況をパトロールしようと思います。

やまぐち星空観望会

画像1 画像1
春分の日の午後7時30分から1時間、地域の天体愛好家の方と『星空観望会』を行いました。
日中の雲が取れてすっきりとした夜空になり、美しい星空を観ることができました。月の表面の様子、土星の形、火星の輝きに魅せられました。(火星は、頭上あたりに赤く光っている星です)

22日(月)の夜には、『国際宇宙ステーション』がちょうどよいタイミングで肉眼で見られるそうです。
宇宙ステーションは、夜18時48分から18時52分の約4分間、夜空のどの星よりも明るく輝いて北西の方から真上を通って南東に移動していきます。ただし、宇宙ステーションは地上から約350キロのところにありますから、雲があると見られません。昨夜のように晴れてほしいのですが…。

興味がある人は、夕飯時ですがお家の人と外に出て夜空を眺めてみましょうね。

2年生のみなさん、素晴らしい歌声をありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の歌と群読は、とても立派なものでした。
会場にいる大勢のみなさんに、地域の自然や人々に対する愛など「幡東2年生からのメッセージ」を伝えることができました。

子どもたちの笑顔、伸びやかさ、一生懸命さ、けなげさに心を打たれた人が多く、司会の人は感極まって涙ぐんでいらっしゃいました。
地域の人も「胸が熱くなった」と子どもたちの姿に感動されていました。

市の発表会やこうしたイベントへの参加経験を通して、2年生の子どもたちは大きく成長しました。保護者のみなさま、いろいろな面から協力してくださり誠にありがとうございました。


愛・地球博開幕5周年記念イベントに参加します。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、愛・地球博開幕5周年記念イベントが『愛・パーク』で開催されています。
14時20分から「旧海上広場ステージ会場」において、元気と笑顔いっぱいの本校2年生が歌と群読を披露します。

がんばる幡東健児

画像1 画像1
19日、69名が小学校六か年の学業を終え、巣立っていきました。
子どもたちへの教育を支えていただいた保護者の皆様、諸機関や地域の皆様、本当にありがとうございました。
夕方に、運動場を走っている卒業生の姿がありました。
『あきらめないでがんばる』強い気持ちを持って、東京マラソンのゴールを目指して走っているのです。


20日、校門の桜が卒業に合わせて開花しました。
この日にも、6名の卒業生が学校に来て走っていました。休み中に早くゴールしたいという気持ちがあると思いますが、あせらず、無理をせずにやることが大事です。東京マラソンのゴールには制限時間はありません。
画像2 画像2

さようなら、6年生・・

厳粛な雰囲気の中の、感慨深い卒業式でした。
来賓の方々からも、「合唱の声が大きかったですね」「良い式をありがとうございました」等の声をいただきました。卒業生の幡東への思いの強さが、今日の式に表れたと思います。
こんな気持ちを抱くことができ、幡東のすばらしさを再認識することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日 卒業式の朝

画像1 画像1
はれの日にふさわしい良い天気に恵まれました。
校門の桜のつぼみが大きくふくらみ、今、まさに開かんとしています。
卒業生の門出を祝うかのようです。
予定通り、『平成21年度卒業証書授与』式を行います。

6年修了式

画像1 画像1
18日の午前中、6年生の修了式を行いました。
6年生には『修了』の意味と明日の卒業式について話しました。
一部を紹介します。
「ここに、ドングリの苗木を持ってきました。これに水をやっても、肥料をやってもあまり大きくなりません。それは、苗木の大きさに対して、植木鉢が小さいからです。ドングリの苗木を、新しい大きな植木鉢に植え替えなければなりません。

みなさんはもっと成長するために、今より広く大きなところへ行く時が来たということです。
明日は、もう小学校の枠にはおさまりきらないと思えるほど、言葉や態度に気持ちをこめてくださいね。」

明日、6年生は立派な『卒業生の姿』を見せてくれると思います。

卒業制作『点描』

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業制作の『点描』作品です。
線や色は使わなくても、点だけで雰囲気までも表現することができるのですね。
卒業式会場に6年生全員の『自画像』が掲示されていますのでご覧ください。

○3月18日○

画像1 画像1
今日の給食は、

 ・ 赤飯
 ・ かき玉汁
 ・ 鶏肉のてりかけ
 ・ こまつなのおひたし
 ・ お祝いケーキ
 ・ 牛乳
          でした。

今日は、6年生が小学校生活最後の給食でした。
お祝いの意味を込めて赤飯とケーキ、1番人気のてりかけでした。

ただ、「赤飯」が子どもたちにはちょっと・・・
豆がいや、ごはんが赤い!と不評でした(-_-;)
あまり食べ慣れていないのだと再確認しました。

6年生のみなさん、小学校最後の給食はどうでしたか?

※赤飯はどういう時に食べることが多いか、お家ではどのように話されていますか。U
ハッピィデザートのケーキは、ほんのり桜色がついたものでした。


画像2 画像2

6年生と最後の通学班登校

画像1 画像1
明日は卒業式。
18日の朝、6年生と最後の通学班登校をしました。全体に、いつもより3分ほど早く登校でき、そしてまとまっていたように感じました。
6年生の班長、副班長さん、本当によくがんばってくれました。
ありがとう!!

素敵な作品が焼き上がりました!

 下の写真は、二年生による作品の一部です。2月16日に社会見学で愛知県陶磁資料館に出かけ、作陶しました。釉薬の種類もひとつずつ選ぶことができましたので、作品ごとに色あいが異なっています。どの作品もすばらしく、子どもたちからは、「思ったより素敵にできあがった。」「早く家族にも見せたい。」「また行きたい。」という声が次々に上がりました。中には、「瀬戸市で作るのだから、瀬戸に昔からある釉薬がいいと思って、『黄瀬戸』を選んだんだ。」という子もいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

○3月17日○

画像1 画像1
今日の給食は、 
 ・ 小型ロールパン 
 ・ インディアンスパゲティ
 ・ ひじきサラダ
 ・ 牛乳
           でした。

今のクラスで給食を食べるのも、今日を入れて6年生はあと2回!1〜5年生は3回になりました。早いものです。
4月に比べ、みんなたくさん食べられるようになりました。

今日のインディアンスパゲティは、「おいしいけど、からい!」と言っている子や、「もっと辛いほうがいい」という子がいました。少し太めなスパゲティだったからか、「カレーうどん」といっている子もいました。
それでも、楽しそうに、おいしそうに食べる様子は変わらず、うれしい気持ちになるのでした(*^_^*)

※「おいしい、おいしい」と言って食べてくれることが、何よりも嬉しいことですね。U
画像2 画像2

式場に飾られているもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明後日の卒業式の式場が、6年生の「自画像」や粘土の焼成作品、ステンドグラスできれいに飾られています。特に、図工の時間に作った「自画像」は力作です!

17日、5・6年生が合同で卒業式の予行練習を行いました。
長い時間、よい姿勢を保っていた5年生。式の進行に応じた態度がきちんととれていた6年生。19日は、心のこもった卒業式になると思います。

防犯・防災マップの完成

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、『防犯・防災』マップの除幕式がありました。これは、山口地区19町の各町内に1基ずつが設置されました。

いざという時に備えて、この地図には、
・子ども110番の家
・公衆電話
・避難場所
・AED
・薬局
・井戸水
・消化器などの場所が示されています。(※意外と井戸が多くあるのに驚きました。)

まず、町内の『防犯・防災マップ』を見て、非常時への備えとして、お子さんと一緒に確認してくださるとよいかと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分