最新更新日:2024/04/24
本日:count up99
昨日:129
総数:1057492
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

音読発表会 1年生

 1年1組が「おおきなかぶ」を音読や劇で発表していました。しっかりと感情を込め大きな声で音読する姿は本当に立派でしたし、ほのぼのとした演技に思わず笑顔。素敵な発表となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳フェスティバル 5,6年生

 5年生が1,2時間目、6年生が3,4時間目を利用して「水泳フェスティバル」を行っていました。1つ1つの種目に対して大きな歓声が上がり、子どもたちの笑顔がいっぱいでした。どんな様子だったか、5,6年生の保護者の方はぜひお聞きください。
画像1 画像1

ウサギのお世話

 最近やってきたウサギのお世話は、緑化・飼育委員会の人たちが中心となって行っていますが、興味のある子どもたちや朝や休み時間に見守っているようです。写真は今朝の様子です。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

大きな鳥がいる!

 登校を見守るために、手押し信号のところへ行くと、子どもたちが「あっ、大きな鳥があの屋根の上にいる!」って教えてくれたので、思わずパチリ。勇敢な姿でしたが、どんな鳥だったのでしょうか。
画像1 画像1

大学の先生による道徳の授業 5,6年生

 愛知教育大学の鈴木健二先生のお越しいただき、5,6年生に道徳の授業をしていただきました。町並みやポスターなどを提示して、楽しみながら時間が流れていきました。ユニークな意見や大人では考えられないような発想に驚かされた1時間でした。子どもたちにとっても、先生たちにとっても有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの研修

 5,6年生への授業を終えて、子どもたちが下校した後には、鈴木健二先生に研修講師をしていただきました。子どもたちが楽しみながら活動をするためには、どのように声をかけたらいいのかなど、非常に参考となる時間でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

青パトの方との会食

 11名の青パトの方に来校していただき、子どもたちとの会食を楽しんでいただきました。いつもは登下校の時にあいさつを交わす程度ですが、少しはゆっくりと話ができたようです。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の時間 5年生

 5年2組が図工の時間、一生懸命にあじさいの絵を描いていました。繊細な筆遣いで素敵な作品に仕上がっていきます。完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちは元気です!

 体育の授業は水泳が中心となりますが、いろんな学年がプールを使うので体育館やグランドで授業を行う場合があります。その場合は水分を定期的に取るなど、熱中症には十分配慮しています。
 現在もグランドで1年生がドッチボールをやっていますが、歓声があがりとっても盛り上がっています。みんな元気です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

おそうじ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日に1年生はダスキンの方に来ていただき、おそうじについて学習しました。そうじをする目的について講師の方と考えた後、そうじ道具の正しい使い方を教わりました。実際に一人ずつ雑巾をしぼるときには、みんな真剣な表情でした。子どもたちは、その日の清掃からさっそく教わったことを生かし、熱心に取り組んでいる姿が見られました。

スライド上映会 5年生

 6時間目に野外活動のスライド上映会があり、たくさんの保護者に来校していただけました。ホームページでは紹介できない子どもたちの笑顔をたくさん紹介することができ、子どもたちが心から野外活動を楽しんでいたことをご理解いただけたと思います。
 最後には、子どもたちから一番お世話になっている担任の先生、保護者に対してお礼を伝える場面もあり、本当に心温まる時間となりました。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思わずパチリ

 「すごく頑張ったよ!」って、カバンに入っているテストをわざわざ見せてくれました。ほほえましい姿に思わずパチリ。周りで「頑張ったね」って声をかけてくれた人がいたことも素敵です!
画像1 画像1

掲示板を見ながら。

 休みの時間など、掲示板を見ている人たちがいます。今日は青パトの方の名前やメッセージを見ていました。うれしいことです!
 明日は、子どもたちの命をいつも守ってくださる青パトの方が10名来校され、給食を食べながら、子どもたちとの交流を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウサギの名前をテレビ放送で。

 緑化・飼育委員の人たちが給食の時間を利用したテレビ放送で、ウサギの名前を全校に紹介していました。たくさんの人たちにかわいがってほしいと思います。
画像1 画像1

図工の時間の様子 4年生

 木材を加工してユニークな作品を作っていました。夢中で釘を打ったり、ボンドを付けたりする様子は本当にほほえましい光景です。(写真は4年2組です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 多くの児童はグランドの南側から登校しますが、北側の正門から登校する児童もいます。今朝は正門の方へ行きましたが、手にたくさんの花を持っている児童を発見。どうしたの?」って尋ねたら、「家の花を担任の先生に見せてあげるの。」って話してくれました。許可をしてくださった保護者の温かさや、子どもの優しさに癒やされた朝となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル 5,6年生

 午後から5年生と6年生が、「情報モラル」について業者の方から話を聞きました。カードを使って、「やってほしくないこと」が人によって違うことを学びました。
 今後ますますインターネットがさまざまな分野で使われると思いますので、上手な使い方を学ぶ貴重な機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウサギの名前が決まりました!

 緑化・飼育委員会の人たちでウサギの名前を決めました。愛くるしい表情がとってもかわいいです。ぜひ名前も覚えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(ブラジル料理)

 今日の給食はオリンピックにちなんでブラジルの料理が
出ました。名前は「フェジョアーダ」といって、ブラジルの
国民食ともいわれるものです。大きめの豆を煮こんでみんなに
食べやすくしていました。ごはんの上にかけて食べました。
とてもおいしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から

 今日は昨日までの暑さはないですが、蒸し暑い日になりました。
 そのなかで、子どもたちは元気に授業に取り組んでいました。

 3年生は音楽の授業でリコーダーの練習をしっかりとやって
いました。
 1年生はキューピー株式会社から4名の方に来ていただき、
家庭科室でマヨネーズを作っていました。
 6年生は図工でクランクで回して遊ぶ作品を作っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/19 短縮日課
7/20 終業式
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分