最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:130
総数:1056992
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

毎朝の風景

 登校すると1年生は自分の育てているアサガオに水をやりにいきます。毎日少しずつ成長しているアサガオをみることがとっても楽しみなようです。これだけ愛情を注いでいるわけですから、きっと素敵な花を咲かせてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵付けをしたお皿を持ち帰りました。

 3年生がオープンスクールで描いたお皿が届き、クラスで配布されました。名前を呼ばれると、本当にうれしそうに前に来て、両手でとっても大切そうに持っていました。ご家庭でもぜひ話題にしてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級討論会をしよう

 6年1組は国語の「学級討論会をしよう」という単元で、決められたテーマを話し合いました。肯定側と否定側に分かれて、それぞれの主張を述べたり、質疑応答をしたりして、考えを深め合うことができました。自分の思いを人に伝えるにはどうしたらいいか、ということを考える良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

粘土で創る会に向けて 1年生

 1年生もあぶら粘土で、来週行われる「粘土で作る会」に向けて練習をしていました。個性溢れる作品ばかりで来週の本番が本当に楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土で創る会に向けて 2年生

 来週の15日から行われる「粘土で作る会」に向けて、2年生があぶら粘土で練習をしていました。どんな作品ができあがるのか、今からとっても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業の様子 6年生

 6年生が「血液のはたらき」について学んでいました。実際に脈拍を首筋、手首などで調べたり、人体模型で確認したりしていました。体験することでより強く知識として残ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじさい読書週間

 あじさい読書週間ということで、朝の時間は読書をしてます。そして、少しでも励みとなるよう読んだ本のタイトルと名前を廊下に掲示しています。たくさんの本を読んで、少しずつ視野を広めてほしいと思います。写真は6年生の読書の様子です。本当にみんな集中しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習の先生

 授業後、3年1組の先生と教育実習の先生が打ち合わせ、反省会を行っていました。1時間の授業のため、たくさんの時間をかけて準備をしますが、計画通りにはいかないことがほとんどです。その反省を生かして、次の授業を準備していきます。大変なことが多いと思いますが、子どもたちからたくさんのことを学んでほしいと思います。
画像1 画像1

ベルマークで購入しました。

 集まったベルマークでボールなどを手に入れることができました。ベルマーク委員の人たち、文化部の方たち、そして、協力してくれた方のおかげです。ありがとうございました。いろんな人と相談して、子どもたちが楽しく使えるような方法を考えてきます!
画像1 画像1

野外活動の様子 その14

 予定通りの電車に乗って、野外活動から5年生が戻ってきました。全員が元気に戻ってこられたことが何よりも喜ばしいことです。
 また、子どもたちが下校した後、参加した先生たちで反省会を行いました。「良かったこと」「改善していく必要があること」など、たくさんの意見が出されましたが、今回の野外活動が明日からの教育活動に生かされるよう動いていきたいと思います。今後ともご理解とご支援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気と気温 4年生

 4年生が「天気と気温」(理科)という内容を学習するため、1時間ごとの気温を計測していました。温度計をみんなでのぞきこみながら、協力して作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動の様子 その13

 退所式を終えて、駅に向かっています。保護者にお知らせしたとおり、15時15分に山口駅に到着する予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

野外活動の様子 その12

 木工クラフトをしている様子です。また、担任の先生から、「みんな元気です!」というコメントも届いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ係 2年生

 写真は2年3組の朝の会の様子です。あいさつ係が話した言葉をクラス全員で復唱していました。「言葉のやまびこ」というやり方です。子どもたちだけでいろいろなことができるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭訪問に関するお詫び

 家庭訪問が6月21日から24日まで計画されています。本来であれば、担任が家庭を訪問する日時をお知らせする前に、「何日がどこの地区を訪問するのか」というお知らせを事前にお伝えしなければいけなかったのですが、こちらの不手際で配布してありませんでした。大変、ご迷惑をおかけしました。
 今回、ご迷惑をおかけしたことを踏まえて、必要な配布物の確認と配布されたかどうかのチェック体制の見直しを行いました。本当に申し訳ありませんでした。

給食試食会の様子

 昨日、文化部が主催した「給食試食会」が行われました。体育館で栄養教諭の先生から話を聞いた後、みんなで試食をしました。また、取材として広報部の方に来ていただきました。本当にありがとうございました!

 <参加された方の感想の1部です>

 日頃食べている給食がどのように作られてるか、1つ1つの食材にも気をつけていただき調理方法も手間をかけていること(野菜は全部ゆでるなど。)が分かり、参加して良かったです。家庭でもバランスの良い食事を心がけたいと思いました。

 栄養教諭の先生の話も分かりやすくて良かったですし、給食も美味しかったです。ただ、もう少しゆっくりと食べられればと思いました。また、思っていたよりも量が多くて大人でもお腹いっぱいでした。いろいろと細かい配慮がされていてびっくりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

 7日の5,6時間目に愛知県警による薬物乱用防止教室がありました。6年生は愛知県警の方の話を聞いたり、DVDを見たりして、薬物の恐ろしさを実感することができました。バスによる広報車の中も見せてもらい、薬物を見学したり、薬物に侵された写真を見たりしました。熱心にメモを取ることができ、薬物への知識と理解を深め、絶対に手を出してはいけないことを学びました。瀬戸警察の方にも来ていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が描いたお皿が届きました!

 3年生が、オープンスクールで描いたお皿が焼き上がってきました。ありがとうございました。
 大切な物ですから割れないように、担任から子どもたちに明日、「お皿を包む紙(新聞紙など)とそれを入れる袋」の2点を持ってくるように伝えてあります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

野外活動の様子 その11

 朝食の様子が届きました。みんなとっても元気で、朝からしっかりと食べています!
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動の様子 その10

 朝の段階で、体調の悪くなった児童はいないという報告がありました。今日は天気にも恵まれきっと素敵な1日になります。普段とは違う環境で過ごしていますので、疲れもあるでしょうが、「楽しかった!」という思い出をたくさん持って帰ってきてくれると思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 6年修了式
3/16 卒業式
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分