1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

清掃時間

画像1 画像1
 1年生の教室では6年生が4人で掃除です。この人数で一つの教室を掃除するのはなかなか大変ですが,がんばっています!
 ほかの場所に目を移すと,運動場の舗装された道をボートのオールをこぐようにリズムよく掃き掃除をしている子たち,列車になって何度も往復して雑巾がけをする子たち・・・さまざまです。それぞれの学年が,いろいろな場所で清掃活動に精を出している姿を見つけられました。

2年生の給食指導

 1年生の給食が来週の火曜日からスタートします。その関係で1年生が早めに下校するため、1年生の先生が2年生の教室に給食指導のサポートをしていました。新しくこの学校で担任となった先生にとっては本当に心強いサポーターです。
 子どもたちに「みんなで協力しましょう。」と話すと同時に、先生たちも協力している姿を子どもたちに伝えていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4時間目,6年生が聴力検査を受けていました。

画像1 画像1
 4時間目の1階廊下西に6年生が静かに座っていました。保健室では聴力検査が行われています。大きな音や話し声がしては検査ができません。さすが6年生です。

子どもたちは元気です。

 楽しそうに校内の植物などを観察する子どもたち。そして、グランドで元気いっぱい遊んでいる子どもたち。そんな子どもたちの楽しそうな姿を見て、校長先生も本当にうれしそうです。幡山東小学校には笑顔がいっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日≪午前中の授業≫

画像1 画像1
 午前中のクラスの様子です。

 授業が始まりました。外へ出かけて校内の探検をして春を探すクラス,国語の春らしい題材を音読するクラス,個人のめあてをつくるクラス,算数で前の学年の復習をするクラス,図工で色や形で気持ちを表すクラス,作文を発表するクラス,地球儀で世界について学ぶクラス・・・,いろいろです。

 クラスや学年がはっきりと形になっていきます。
画像2 画像2

4月13日≪登校≫

画像1 画像1
 今日は晴れわたっています。遠い子は40分以上通学にかかります。でも,天気がよいと足取りも軽くなります。全部の通学団が8時前に押しボタン信号を通過しました(本当は早すぎるのですが・・・)。

 最後の坂を上りきると青空が広がっていました。登校した子は,すぐに外で遊び始めました。
画像2 画像2

4月13日≪少し冷え込みました≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今朝の気温は5度でした。でも明るい陽射しが届き気持ちのよい朝です。ウサギたち,一羽だけはなれて向かい合っていました。

 今日は大きな行事はありません。各クラス,授業を進めながら1年の土台を築いていきます。

↓の写真
 校門前の桜(ソメイヨシノ)は花びらを散らし,ほんの少し薄墨を混ぜた桜色にかわってきました。校舎裏,山桜が満開です。ラッパ水仙もたくさん花をつけています。職員室前を歩くと色とりどりの花が見つかります。春がいっぱいです。
画像2 画像2

清掃活動も始まりました。

画像1 画像1
 給食後,清掃活動もスタートです。
 学校本来の時間の流れがもどってきました。ウォーミングアップから本格的に学校が動きだした気がします。

今年度初めての給食

画像1 画像1
 今年度初めての給食は,新じゃがのそぼろ煮,千草あえ,麦ごはんでした。
 クラス替えもあり配膳にも少し戸惑いがあります。また,苦手な食べ物のある子には不安だったかもしれません。
 それでも,いただきますの後は,どのクラスも和気あいあいと楽しいお昼ごはんが始まりました。
画像2 画像2

1年生 ≪お迎え下校≫

画像1 画像1
 給食が始まっていない1年生は,3時間目が終わると下校です。当番のおうちの方,学童の指導員さんがおむかえに来てくださいました。

 方面別に並び替え,そろったところで,右手を挙げて幡山東小の交通安全の合言葉「とびださないで! みぎ ひだり みぎ」を全員で唱えて,さようならをしました。まず,21日 金曜日まで当番になられる1年生のおうちのみなさん,お世話をおかけしますがよろしくお願いします(その後は毎週火曜日がお迎え下校になります)。
画像2 画像2

身体計測 高学年

画像1 画像1
 高学年は,3時間目に身体計測を行いました。計測中と計測を待っている時の様子です。
画像2 画像2

身体計測

画像1 画像1
 今日は身体計測の日です身長・体重・胸囲・座高と4つ測定した記憶のあるお父さんやお母さんもみえると思います。今は,身長・体重のみ。とってもシンプルです。

 2時間目,低学年が測定をしました。目的は発育の状況を確かめることですが,それ以外の学びがあります。

↓の写真
 みんなのことを考えて,うわばきを整頓ができる,静かに並んで待てる,「お願いします」「ありがとうございます」のあいさつができる。普段の生活で大切なスキルを身につける機会にもなります。
画像2 画像2

4月12日≪登校≫

画像1 画像1
 午前7時45分,押しボタン信号です。
 交通指導員さん,グリーンのベストの青パトの方の見守りのもと,多くの通学班が登校していきます。いつもありがとうございます。

下校の様子

 雨の中で長時間過ごすことは子どもたちの体調管理の面でも問題があると考え、1年生を1階廊下に待機させ、放送で順番にお迎えの児童に来てもらいました。その後、学童へ行く児童に来てもらい、最後は学年下校としました。予定よりも少し遅くなってしまいましたが、まずは安全面を第一優先に考えているということでご理解いただければありがたいです。よろしくお願いします。
画像1 画像1

1年生の様子

 木曜日に入学式を終え、少しずつですが学校に慣れてきました。このまま笑顔で毎日を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年の様子

 自分たちで学級目標を決めたり、係や委員会を決めたりしていました。落ち着いた雰囲気はさすがに高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収のお手伝い 5年生

 生活部が主催する資源回収を下記の日程で企画しています。その関係で例年、5年生とその保護者の方にお手伝いをお願いしています。明日にでも順番表を配布させていただきますので、ご理解ください。なお、都合が悪い場合は別の日程でも結構です。その際は、担当者へ連絡をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

登下校の見守り

 こんな雨の日も青パトの方や警察の方が、子どもたちの安全を見守ってくださいます。本当にありがとうございます。
 なお、各町内で登校時の見守りをお願いしています。その関係で、順番表や旗などが入ったカバン(写真下)が一番最初の方に配布されています。ご協力いただければありがたいです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

広報部の活動

 広報部の部長さんと打ち合わせを行うことができました。今年度は学校の様子をできるだけ早く伝えたいという思いもあり、広報「はたとう」の発行数を減らし、ホームページにアップする記事を増やす活動を進めていくようです。子どもたちの笑顔のため、本当にありがとうございます。
画像1 画像1

朝礼がありました。

 朝礼で校長先生から春を感じてみようという話があり、周りにある桜をながめたり、小鳥のさえずりを聴いたりしました。また、新しいクラスの友達の名前をぜひ覚えてほしいという話もありました。新しい環境になれるまで時間はかかると思いますが、見守っていきたいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/14 離任式
4/18 6年学力学習状況調査
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分