1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

来年度の予定

 現段階で計画している来年度の予定です。ただし、今後変更の場合もありますので、その点はご理解ください。なお、カレンダー形式のプリントはPTA総会の資料として配付する予定です。


 4月 6日(金) 入学式
    9日(月) 1学期始業式 
   17日(火) 6年学力学習状況調査
   26日(木) 授業参観・PTA総会

 5月19日(土) オープンスクール

 6月 7日(木) 5年野外活動(8日まで)
   18日(月) 家庭訪問(25日まで)

 7月20日(金) 1学期終業式

 8月20日(月) 出校日

 9月 3日(月) 2学期始業式
    8日(土) せともの祭(9日まで)
   29日(土) 運動会

10月11日(木) 授業参観・修学旅行説明会
   25日(木) 6年修学旅行(26日まで)

11月 8日(木) まるっとせとっ子フェスタ(11日まで)
   26日(月) 個人懇談(30日まで)
 
12月 5日(水) 持久走大会
   21日(金) 2学期終業式

 1月 7日(月) 3学期始業式

 2月 4日(月) 授業参観

 3月20日(水) 卒業式
   22日(金) 修了式

算数の授業 5年生

 繰り返し練習することも学力の定着には効率的ですから、算数で学習した内容をカードにまとめて取り組んでいるクラスもあります。3分という短い時間だからこそ、集中力が高まるようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業 6年生

 子どもたちの理解力を上げるため、デジタル教材なども有効に活用したいと考えています。写真は大型テレビを使った6年1組の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業 1年生

 1年2組が国語の授業でカタカナについて学んでいました。みんなすごい集中力でした。1年生も確実に成長しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室から歌声が聞こえてきました。

 2年1組の前を通ると教室からきれいな歌声が聞こえてきました。聴いているだけで幸せな気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の授業

画像1 画像1
 1時間目,体育館では1年生がサッカーボールを使ったゲームをしていました。授業として足を使った球技を取り上げるのは初めてです。いろいろなルールでゲームを楽しんでいました。
画像2 画像2

2年生≪国語の授業≫

画像1 画像1
 1時間目 2年生が国語の授業で,短いフレーズで仕上げた詩の発表をしていました。大人ではできない,子どものすなお言葉をつかった感性豊かな詩がいっぱいでいた。

 発表を聞いたのちに感想を述べあいます。そちらのひと言もとってもすてきでした。
画像2 画像2

6年生 音楽の授業≪卒業式に向けて≫

画像1 画像1
 1時間目,3F廊下に6年生の歌声が漏れてきました。卒業式に歌う曲の練習が少しずつ始まっています。どんな合唱を聞かせてくれるのか,とても楽しみです。

 しばらくたつと,「越天楽今様(よく耳にする雅楽です)」が聞こえてきました。合唱の練習後は鑑賞の授業が始まりました。
画像2 画像2

1月18日 ≪ 登 校 ≫

画像1 画像1
 この時期とは思えない,あたたかでおだやかな朝です。

 明るい陽射しのもと,みんな元気に登校です。
画像2 画像2

1月18日≪雨上がりの朝≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 雨上がりの朝です。冷え込みはありませんが,運動場には水たまりがいっぱいです。なわとび集会,微妙です・・・。

 木々は静かに根を伸ばしているころですが,校舎前の花壇は知らぬ間にずいぶん緑が増えています。ビオラがいくつも小さな花を咲かせています。
画像2 画像2

3年生 校外学習in足助屋敷

 あいにくの雨でしたが元気よく校外学習に出かけました。班行動をして、職人さんに質問をしながら昔の手仕事を見学したり、昔のおもちゃで遊んだりしました。冷えた体をいろりで温める姿も見られました。
 体験実習では、あい染め・機織り・風車作り・五平餅・竹とんぼ作りの5つに分かれて手仕事体験をしました。雨にも負けず自分で作った竹とんぼを飛ばして遊ぶ子もいるほど、体験したことは楽しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が帰ってきました。

画像1 画像1
 午後3時,3年生が校外学習より帰ってきました。

 バスから降りてきた子たちの最初のひと言は「靴がべたべた」でした。そして,あくびをしている子がおかったです。「バスの中がぽかぽかで,よく眠れた」と言っていました。「どうだった」と尋ねると,どの子からも「楽しかった」という一言が返ってきました。

 家へ帰ったら暖かくして休ませてあげてください。
画像2 画像2

雨降りの日≪授業の一こま その1≫

画像1 画像1
 残念ながら学級閉鎖となった1年生3組,校外学習に出かけた3年生を除いたそれぞれのクラス。
 1年生と2年生の午前中の授業の一こまです。

 この記事の↓に【雨降りの日≪授業の一こま その2≫】があります。
画像2 画像2

雨降りの日≪授業の一こま その2≫

 4・5・6年生の授業の様子です。
 みんな落ち着いて,またしっかりと授業にのぞんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が校外学習に出発しました。

画像1 画像1
 午前9時少し前,3年生が校外学習に出発しました。

 あいにくの雨ですが,うれしそうな笑顔で「行ってきます」の元気なあいさつをして,出かけていきました。
画像2 画像2

1月17日 ≪ 登 校 ≫

画像1 画像1
 傘の花がたくさん開きました。今年初めてです。
 多くの子が歩道橋を渡るとき,愛環の列車が山口駅にちょうどやってきました。冬の雨の朝はやっぱり暗いです。歩道橋の照明が点灯しています。

 雨の中,青パトのみなさま,ありがとうございます。
画像2 画像2

清掃の時間

画像1 画像1
 給食後の清掃時間の様子です。

 掃き掃除,雑巾がけ,分担された仕事にしっかりと取り組んでいます。
画像2 画像2

長縄 3連跳び

画像1 画像1
 4時間目,3年生が長縄を連続して跳んだりくぐり抜けたりする技に挑んでいました。
 
 回し手の息が合うこと,跳ぶ側もタイミングよく入ることが必要となります。
画像2 画像2

1月15日≪午前中の授業≫ その1

画像1 画像1
 3学期が始まって,ちょうど1週間がたちました。学校のペースも戻り,落ち着いた中で授業が進んでいます。

 ↑5年生:体育
 
 ↓4年生:版画の印刷
 ↓6年生:理科の発電の実験 です。
画像2 画像2

1月16日≪午前中の授業≫ その2

 午前中の授業の様子です。
 上から順に,2年生の国語,2年生の算数,4年生の算数,1年生の算数,6年生の図工,5年生の国語です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分