最新更新日:2024/03/22
本日:count up7
昨日:64
総数:1053840
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

5年生≪図工の授業≫

画像1 画像1
 すてきな絵画や立体作品のアートカード≪なかにはモナリザもありました≫を選び,物語を考えます。想像力を思いきり働かせる図工≪鑑賞≫の授業です。

6年生の算数≪文字の式≫

画像1 画像1
 6年生になるとこんな難しいことを学んでいます。
 
 文字の式「a × x + b = y」です。aやbに数字を代入するなどして問題を解いていました。
画像2 画像2

授業の一こま ≪4年生≫

画像1 画像1
 1組は,先日の校外学習のまとめ「新聞づくり」をがんばっています。なんだか頭を抱えている子もいますね。

 2組は,理科テストです。テストが落ち着いて受けられることも大切なスキルです。
画像2 画像2

読み聞かせ:スタートです。

 今年度も地域のボランティアの方による読み聞かせが始まりました。
 
 今日は1年生。上から順に1組,2組,3組です。1年生の子の目が絵本や紙芝居にくぎ付けになり輝いています。
 
 2組は教室でちょっとしたアクシデントがあり,児童玄関で行いました。気づいたことがあります。このスペース,1クラス30人ほどがお話を聞くには絶妙の広さです。これからも活用できればと思いました。

 ボランティアのみなさま,ありがとうございます! また,今年度もよろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青パトの方と話し合いの機会を持ちました。

画像1 画像1
 昨日,5月7日(月)に青パトの代表者の方とお話をする機会を持ちました。毎朝,子どもたちが出会っている方です。

 登下校の安全確保について,危険個所や交通量や車の流れ等,貴重な情報をいただきながら,お話をすることができました。

 地域の方に見守られて登下校できることに感謝です。
 「ありがとうございます!」
 これからもよろしくお願いします!

5月8日≪登校≫

画像1 画像1
 児童会のあいさつ運動が始まりました。

 雨上がりの登校です。人数は少ないですが,正門(R155からの入口)からの通学班もきちんと並んでやってきています。
画像2 画像2

5月7日≪朝会≫

 雨降りの今日は,体育館で朝会を行いました。

校長先生からは二つお話がありました。
 一つは,GWの間のできごとから「えがお」の大切さ。
 一つは,学校のめあて「健やか」の「健」の文字の成り立ちのお話「パート2」 でした。

児童会からは,5月のめあて「あいさつ」の大切さについて,お話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み明けの給食

画像1 画像1
GWが終っての最初の給食は,カレーライスでした。


これなら多くの子が食べやすいですね。みんなおいしくいただいています(写真は1・2年生)。よく考えてくださっています。
画像2 画像2

GWあけ,授業の一こま その7 【6年生の授業】

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は家庭科です。これから行う野菜を使った調理実習の計画をグループで考えています。
 2組は体育の授業です。ちょうどまとめになっていて・・・。先生のお話の最中でした。でも落ち着いてお話が聞けています。すばらしいです。 

*GWあけは,学校生活を落ち着いてはじめらるか,いつも心配になります。まして,今日は雨降り・・・。でも,6年生ばかりでなく,どの学年,どのクラスにいっても,休み気分からモードを切り替えて授業にのぞんでいる姿をみられました。とてもうれしく感じました。

GWあけ,授業の一こま その6 【5年生の授業】

画像1 画像1
 1組は理科です。気象についての学習です。さまざまな手段で気象についての情報を手に入れられることを確かめています。

 2組は算数です。少人数2クラスに分かれて,比例について学んでいます。底面積が変化しなければ,高さが2倍3倍になると体積も2倍3倍になります。
 
画像2 画像2

GWあけ,授業の一こま その5 【4年生の授業】

画像1 画像1
1組は国語です。漢和辞典の使い方について学んでいます。いろんな引き方があって,難しかった記憶があります。

2組は音楽です。リコーダーの学習です。シャープのファ,運指が少し難しいです・・・。
画像2 画像2

GWあけ,授業の一こま その4 【3年生】

 3年生の授業の一こまです。

1組は算数です。割り算の問題づくりをしています。
2組も算数です。こちらは割り算の学習のまとめ,確かめをしています。
3組は国語です。動物の仕事かるたをつくっています。大人では考えられないようなすてきな作品がいくつもあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GWあけ,授業の一こま その3【2年生】

2年生の授業の一こまです。

 1組は二桁から一桁の数をひく計算のまとめです。
 2組は授業の最初,百ます計算の答え合わせをしていました。
 3組はGWの体験をニュースにまとめてみんなで読み合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GWあけ,授業の一こま その2【1年生】

1年生はどのクラスも算数をやっていました。数字が書けるようになってきています。

 1組は学び合い,隣の子同士で〇付けをします。
 2組は復習プリントをやっています。
 3組は7(しち)の読み方を学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GWあけ,授業の一こま その1【もみじ組】

画像1 画像1
 このGWに行ったイベントで制作したすてきな手提げバックを,見せてくれました。

5月7日≪登校≫

画像1 画像1
 4連休明けの雨の登校です。青パトの方,指導員の方,おうちの方も何人かついてきてくださいました。ありがとうございます。

 雨が降っていますが,元気な気持ちのよいあいさつをいっぱい聞けました。
画像2 画像2

6年生校外学習≪追加です≫

画像1 画像1
 6年生の岡崎公園でのようすをもう少し追加しました。ご覧ください。
画像2 画像2

5年生校外学習

 雨が心配される中でしたが、学校から東谷山の頂上までの道のりをグループで協力して班別行動しました。
 ぬかるんだ山道や急勾配の坂道など、歩くのに苦労を伴いましたが、その後に待っていた展望台からの景色やおいしいお弁当は、本当に格別でした。
 午後からのフルーツパークでも、思い切り体を動かして楽しむことができました。今日の思い出を、ぜひご家庭でも話題にあげていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】岡崎公園

 6年生は、岡崎公園に写生に行ってきました。
 雨が心配でしたが、午前中はなんとか天気が保ち、岡崎城の写生をすることができました。
 午後からは、家康館や岡崎城の中を見学しました。戦国時代に使われていた刀や槍などの模型を持ったり、兜の模型を被ったりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習≪海上の森≫

 片道1.5kmもの距離を歩き、森の中アスレチックで遊び、愛パークの芝生の上でお弁当を食べ、食べ終わると再び走り回ったり室内の遊具で遊んだり…と、元気よく過ごすことができました。
 きっとお家に帰ると、遊び疲れてぐったりしているかもしれません。ゆっくりと体を休めてほしいです。
 昼食中に雨が降り始めてしまいましたが、レインコートを着たり傘をさしながら笑顔で遊ぶ子どもたちの姿が印象的でした。新年度から一か月、今回を機にお友達との仲がより深まるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/19 オープンスクール(親子学級)
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分