最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:64
総数:1053833
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

★オープンスクール6年生《PTA広報部より》

オープンスクール6年生は親子でサイコロトークをしました。
サイコロを振って出た目の質問にみんな悩みながらも答えていました。大変盛り上がりみんなとても良い笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★オープンスクール5年生《PTA広報部より》

キャンプ(カレー作り)
家庭科室では、カレーを作っていて、プール前では、レンガを積んで火をおこしてご飯を炊いていました。1組は、家庭科室で食べて、2組は図工室で食べていました。見ていてとても美味しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★オープンスクール4年生《PTA広報部より》

 4年生は、体育館で「親子で体力作り」を行いました。
馬跳びやアザラシのポーズ、親子ペアでバランス対決などの準備体操をした後、「うらじゃ音頭」を全員で踊りました。最後にはひとつの大きな輪になって、子どもたちと保護者の方々の楽しそうな声が体育館に響いていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★オープンスクール3年生《PTA広報部より》

 3年生は 「動物のお店カルタ」をしました。
どのグループのカルタも色々な動物の色々なお店が書かれていて、どれも発想力に富んでいて微笑ましく感じました。最後までみんな笑顔でカルタを読む声が聞こえないくらい、親子で楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★オープンスクール2年生《PTA広報部より》

 2年生は「りっちゃんのげん気サラダ」を作りました。
初めて包丁を使う子もいて親子で真剣に取り組んでいました。始終笑顔が耐えなくて題名の通りみんな元気になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★オープンスクール もみじ組《PTA広報部より》

 粘土を使った、生活の授業でした。
今日は卒業生も参加しての授業で、女子チーム、男子チームで作るものを変えてとても楽しそうに取り組んでいました。
相談しながらも、集中した様子が伺えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オープンスクール 1年生《広報部より》

生活「昔の遊び」
 運動場で竹とんぼや羽子板、教室ではコマ回し、お手玉、ダルマ落とし、けん玉などを子供達も親御さんも一緒になってとても楽しそうにやっている姿を見て、とてもほっこりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました

画像1 画像1
 オープンスクールの最後は,引き取り訓練です。
 
 今年度は引き取り学年の案内をメールで配信しませんでした。不安になられた方もあり,ご心配をおかけしました。
 実際の引き取りの際は,状況により最善の方法を考えて,連絡をさしあげます。ご理解ください。

 本日は,お忙しい中,オープンスクールにお越しくださりありがとうございました。なお,オープンスクールの様子はPTA広報部からもHPにアップされます。
画像2 画像2

もみじ組≪粘土作品制作≫

 もみじ組は紙粘土で工作です。オリジナルの新幹線をつくっています。
画像1 画像1

3年生≪カルタ取り≫

画像1 画像1
 
 3年生は自作の動物カルタです。熱戦が繰り広げられていました。

画像2 画像2

1年生≪昔の遊び≫

画像1 画像1
 1年生は,けん玉,竹とんぼ,こま,輪投げ,羽子板・・・と,昔から引き継がれている遊びを親子で行いました。
画像2 画像2

2年生≪サラダづくり≫

画像1 画像1
 2年生は,サラダをつくります。調味料のかわりにかつお節と塩昆布を使うのがポイントです。

 短い時間でおいしいサラダができあがります。
画像2 画像2

5年生≪飯盒炊爨と調理実習≫

画像1 画像1
 おいしいご飯が炊けました。

 おいしいカレーができました。
画像2 画像2

6年生≪サイコロトーキング≫

画像1 画像1
 
 6年生は親子で肩を並べて座り,サイコロの出た目によって,その番号の質問に答える「サイコロトーキング」です。親子でも初めて知るお話がいっぱいあったようです。

画像2 画像2

4年生≪親子で体力づくり≫

画像1 画像1
 2時間目,4年生の親子学級「親子で体力づくり」です。
画像2 画像2

参観前の授業の様子 その1

 授業参観前,1時間目子どもたちの様子 その1 です。その2はこちらにあります ⇒ 参観前の授業の様子 その2
 
 子どもたちにとっては一番落ち着かない時間です(除く 5年生の飯盒炊爨と調理実習)。そんな中,授業に取り組んでいます。

 もうすぐ授業参観が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観前の授業の様子 その2

 授業参観前,1時間目子どもたちの様子 その2 です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業開始前≪5年生≫

画像1 画像1
 野外活動に向けての飯盒炊爨(はんごうすいさん:こんな難しい漢字を書きます)と調理実習の準備が始まりました。
 おうちのみなさん,お時間があればお手伝いお願いします!
画像2 画像2

朝の一こま≪1年生≫

 授業参観のある日って,そわそわします。そんな気持ちをおさえて朝の時間を過ごしています。
 
 1年生がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水やり・・・?

画像1 画像1
 校庭までやってくるとアサガオの鉢植えの周りに1年生が集まっています。毎年みられる風景です。「アサガオを毎朝みにいき,水やりをします」。その約束をきちんと守る子が多いです。

 雨上がりの日もせっせと水やりをして,水浸しになった鉢を見かけることがありあます。そんなところが1年生らしくてよいですね。
 ほとんどの鉢からふたばがみられるようになりました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分