最新更新日:2024/03/18
本日:count up44
昨日:156
総数:1052780
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

愛知を食べる学校給食の日

画像1 画像1
 今日は「愛知を食べる学校給食の日」ということで,地産地消を考えたメニューが並びました。

 豚汁には瀬戸豚が,かき揚げには瀬戸産の玉ねぎ「アトン」が使われています。ご飯は瀬戸産の「愛知のかおり」です。ほかにもきゅうり,大葉,大豆など,瀬戸産・愛知産の食材が数多く使われています。デザートには西尾の抹茶プリンがつきました

 みんなおいしくいただきました。
 この記事の↓に【愛知を食べる日≪3年生≫】があります。

愛知を食べる日≪3年生≫

画像1 画像1
 3年生の給食風景です。
 
 みんなおなかが空いていたのか,教室に行くと食べる前からハイでした。給食を今か今かと待っていたようです。
画像2 画像2

午前中の授業≪2年生≫

画像1 画像1
 4時間目,2年生の授業の一こまです。
 1組は国語の授業です。だれもが知っている物語「スイミー」です。
 2組は道徳の授業をおこなっています。主人公の行動や言葉から思いをくみとり考えます。
画像2 画像2

2時間目の放課

画像1 画像1
 休み時間の様子です。担任・サポーターの先生と遊ぶ子,クラスでそろって競走する子,梅の実をみつけて見せてくれる子,遊具で遊ぶ子,バスケットをする子,サッカーをする子,図書室で本を読んで過ごす子・・・・。

 過ごし方はいろいろです。この時間に気持ちをリセットして3時間目に臨みます。
画像2 画像2

5年生 算数

画像1 画像1
 5年生1組の算数の授業です。 2クラスに分かれてわり算について学習を進めていました。
画像2 画像2

6年生≪国語の授業≫

画像1 画像1
 6年生は2クラスともに国語の授業です。
 
 さすが6年生! 落ち着いて課題に取り組んでいます。
画像2 画像2

3年生 リコーダー

画像1 画像1
 2時間目,3年生が今年度から初めて学んだリコーダーのテストに挑戦していました。イタリアから一時帰国の友達も挑戦しています。みんなで音を聞き合いながら練習をしています。
画像2 画像2

水泳学習

画像1 画像1
 2時間目,1年2組と4年1組が水泳学習を行っていました。

 少し水が冷たいですが,1年生は宝探しに夢中です。4年生はクロール・バタ足の練習にがんばっています。
画像2 画像2

あじさい読書≪ペア読書≫

画像1 画像1
↑の写真
 今日は縦割り班の中で低学年と高学年でペアをつくり,おにいさん・お姉さんが読み聞かせをするペア読書の日です。高学年がペアの1年生のお迎えに向い,教室に戻ってペア読書のスタートです。

 この記事の下に【ペア読書の様子です。】があります。

↓の写真
 ペア読書を含め「あじさい読書」を盛り上げるよう,みんなが読んだ本の記録カードでアジサイの花が咲いています。こんな立派なあじさいの花になりました。図書委員は休み時間にはその準備です。行事を支えてくれています。ありがとう。
画像2 画像2

ペア読書の様子です。

 高学年は,お兄さん・おねえさんになって,低学年の子に読み聞かせをしています。すてきな姿がたくさん見られました。また,学年に合わせた本の選択にとっても気を配っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校して・・・

画像1 画像1
 天気が回復すると,みんな鉢植えが気になります。

6月19日≪登校≫

画像1 画像1
 歩いていると汗ばんできます。

 今日は暑くなりそうです。まもなくペア読書が始まります。
画像2 画像2

1・2年生 給食

画像1 画像1
 1・2年生の給食の時間の風景です。

 1年生の給食準備もずいぶん早くなりました。
 今日のメニューは,たまごとじ,五色あえ,麦ごはん,ふりかけ,牛乳です。

 みんなおいしくいただきました。
画像2 画像2

雨の一日≪授業の一こま 4年生≫

画像1 画像1
 午前中,4年生1・2組の音楽の授業がありました。
 
 1組はちょうど,「花は咲く」を歌っていました。
 2組はリンゴ1個を4分音符に例えて,音符の長さについて学んでいました。

 2組では,イタリアからの友だちが一緒に授業を受けています。
画像2 画像2

雨の一日≪授業の一こま 3年生毛筆≫

画像1 画像1
 
 3時間目,3年生1組が毛筆書写の授業を受けていました。「大」の文字を描くための左はらい,右はらいについて,何度も練習を重ねています。

画像2 画像2

雨の一日≪授業の一こま 5・6年生≫

画像1 画像1
 5年1組は国語の授業。先週実習生が授業をした「敬語」の発展的な課題に取組んでいました。
 5年2組は社会科の授業。北海道の学習です。アイヌ民族の独自の文化について学習を進めています。

 6年1組は家庭科です。自身の服についている洗濯表示記号を確かめながら,洗濯について学習を進めています。
 6年2組は算数です。2クラスに分かれての授業。分数のかけ算わり算について問題を解いています。
画像2 画像2

雨の一日≪授業の一こま≫

 イタリアで暮らしている友だちが毎年この時期にひと月間体験学習にやってきます。今年は,3年生2・3組,4年2組に入ります。

 3年生2・3組の様子です。算数と国語の授業。みんな落ち着いていつも通りに課題に取組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日≪雨の登校≫

画像1 画像1
 気温は低め。雲が厚く,この時期にしてはずいぶんと暗い,梅雨らしい朝です。階段の街灯が点灯しています。

 色とりどりのかさの花が開いています。交通指導員さん,青パトの方も濡れながら押しボタン信号に立ってくださっています。毎日ありがとうございます。
画像2 画像2

給食の様子《6年生》

 今日の6年生の給食には、幡山中学校から3名の先生方がお見えになって、一緒に給食を食べました。幡山連区では、小中の連携を高めていくために互いの学校の活動を見る機会を増やしております。6年生も少し緊張しているようでしたが、中学校の先生とお話しして、幡山中学校のことを知る機会になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生との最後の給食

画像1 画像1
 教育実習生は今日が最終日です。3年生2組と5年生1組での最後の給食です。

 ぜひまた給食を食べられるように,がんばって先生をめざしてほしいなと思います。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/19 家庭訪問
6/20 5年救急救命講習会 PTA救急救命講習会
6/21 家庭訪問
6/22 家庭訪問
6/25 家庭訪問
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分