最新更新日:2024/03/22
本日:count up45
昨日:67
総数:1053814
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

1年生の図工

画像1 画像1
 1年生(1組)の図工の授業です。

 表と裏で色の異なるケント紙を切って,立体作品の制作に挑戦しています。はさみの使い方がうまくなっています。そして,机の上に必要なものだけ準備して,活動するスキルも身につけていきます。

 すてきな作品ができあがっています。
画像2 画像2

雨の日,授業前の校舎内

画像1 画像1
 今朝は外で遊べません。みんな教室で過ごしています。

 用具の片づけをして,話をしたり,ゲームをしたりして過ごしています。2年生にはアメリカからの友だちがやってきています。一週間と短い間ですが,一緒に勉強をします。
画像2 画像2

アサガオと1年生

画像1 画像1
 雨上がり。
 アサガオの成長が気になる1年生の子がやってきます。気に掛ける気持ち。どんなことにも大切ですね。

6月21日≪登校≫

画像1 画像1
 登校の時間に雨粒が少し落ちてきました。

 傘をさしたりたたんだりしながらの登校になりました。
画像2 画像2

★普通救命講習《PTA広報部より》

 講習では心肺蘇生法の一連の流れを学びました。
中でも胸骨圧迫は、実際にやってみると想像以上に体力をつかいました。
AEDの使い方や注意点も教えていただきました。
今回の講習で、救命処置をできるだけ早く行うことの大切さや、今日学んだことを忘れないためにも定期的に講習をうけることも大切だと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA救命講習会

 今日はPTAと5年生で救命講習会が開かれます。
午前中はPTAの講習会があり、心臓マッサージやAEDの使用法について学びました。
午後には5年生が講習を受けます。大人も子どもも命を救うためにできることを増やしていける良い機会です。ちなみに、学校には来賓玄関と体育館入り口に、AEDが設置してあります。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生の下校時刻の変更

3年生の保護者様

 本日の3年生の下校時刻は、15時40分です。学年通信では14時50分下校となっておりましたが、訂正させていただきます。ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。

6月20日≪雨の朝≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 梅雨の朝です。しとしとと雨が降っています。

 今日は家庭訪問がひと休みの日です。 

 学校の草木がしっとりと濡れています。校舎前の花壇には秋に咲く草花が植えられました。こんな日に草木は次にぐんぐんと育つ力を蓄えるのかもしれません。
画像2 画像2

愛知を食べる学校給食の日

画像1 画像1
 今日は「愛知を食べる学校給食の日」ということで,地産地消を考えたメニューが並びました。

 豚汁には瀬戸豚が,かき揚げには瀬戸産の玉ねぎ「アトン」が使われています。ご飯は瀬戸産の「愛知のかおり」です。ほかにもきゅうり,大葉,大豆など,瀬戸産・愛知産の食材が数多く使われています。デザートには西尾の抹茶プリンがつきました

 みんなおいしくいただきました。
 この記事の↓に【愛知を食べる日≪3年生≫】があります。

愛知を食べる日≪3年生≫

画像1 画像1
 3年生の給食風景です。
 
 みんなおなかが空いていたのか,教室に行くと食べる前からハイでした。給食を今か今かと待っていたようです。
画像2 画像2

午前中の授業≪2年生≫

画像1 画像1
 4時間目,2年生の授業の一こまです。
 1組は国語の授業です。だれもが知っている物語「スイミー」です。
 2組は道徳の授業をおこなっています。主人公の行動や言葉から思いをくみとり考えます。
画像2 画像2

2時間目の放課

画像1 画像1
 休み時間の様子です。担任・サポーターの先生と遊ぶ子,クラスでそろって競走する子,梅の実をみつけて見せてくれる子,遊具で遊ぶ子,バスケットをする子,サッカーをする子,図書室で本を読んで過ごす子・・・・。

 過ごし方はいろいろです。この時間に気持ちをリセットして3時間目に臨みます。
画像2 画像2

5年生 算数

画像1 画像1
 5年生1組の算数の授業です。 2クラスに分かれてわり算について学習を進めていました。
画像2 画像2

6年生≪国語の授業≫

画像1 画像1
 6年生は2クラスともに国語の授業です。
 
 さすが6年生! 落ち着いて課題に取り組んでいます。
画像2 画像2

3年生 リコーダー

画像1 画像1
 2時間目,3年生が今年度から初めて学んだリコーダーのテストに挑戦していました。イタリアから一時帰国の友達も挑戦しています。みんなで音を聞き合いながら練習をしています。
画像2 画像2

水泳学習

画像1 画像1
 2時間目,1年2組と4年1組が水泳学習を行っていました。

 少し水が冷たいですが,1年生は宝探しに夢中です。4年生はクロール・バタ足の練習にがんばっています。
画像2 画像2

あじさい読書≪ペア読書≫

画像1 画像1
↑の写真
 今日は縦割り班の中で低学年と高学年でペアをつくり,おにいさん・お姉さんが読み聞かせをするペア読書の日です。高学年がペアの1年生のお迎えに向い,教室に戻ってペア読書のスタートです。

 この記事の下に【ペア読書の様子です。】があります。

↓の写真
 ペア読書を含め「あじさい読書」を盛り上げるよう,みんなが読んだ本の記録カードでアジサイの花が咲いています。こんな立派なあじさいの花になりました。図書委員は休み時間にはその準備です。行事を支えてくれています。ありがとう。
画像2 画像2

ペア読書の様子です。

 高学年は,お兄さん・おねえさんになって,低学年の子に読み聞かせをしています。すてきな姿がたくさん見られました。また,学年に合わせた本の選択にとっても気を配っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校して・・・

画像1 画像1
 天気が回復すると,みんな鉢植えが気になります。

6月19日≪登校≫

画像1 画像1
 歩いていると汗ばんできます。

 今日は暑くなりそうです。まもなくペア読書が始まります。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/25 家庭訪問
6/26 6年えんごころ訪問
6/27 6年えんごころ訪問
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分