最新更新日:2024/03/22
本日:count up2
昨日:64
総数:1053835
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

道徳の授業《3年生》

 今日の道徳は教育実習生の先生の授業でした。「ともだち屋」というお話を読んで、登場人物(動物?)の行動について考えました。クラスの子たちが積極的に授業に取り組んでくれて、最後には、授業で感じたことをほとんどの子が進んで発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プログラミングの授業《6年生》

 6年生がコンピュータ室で、プログラミングの授業を行いました。命令の組み合わせを工夫することで、キャラクターなどの動きを制御する内容でした。手前の図書館では1年生が読書に熱中していました。授業の終わりには、本を元の場所に戻すのに苦労していた1年生を6年生が優しく手助けしている姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ《2年生》

 今朝は、2年生の読み聞かせがありました。「ひかりの星」と「ふるやのもり」という紙芝居を読んでもらいました。どの子もお話に引き込まれ、お話が終わると自然に拍手が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日 ≪登校≫

画像1 画像1
 少し歩くと汗ばみます。夏の到来を感じさせます。

 今朝はうれしいことが一つありました。聖霊の校長先生が「子どもたちがあいさつくれました」と笑顔で伝えてくださいました。

 青空の下,元気に登校です。
画像2 画像2

6月12日≪夏空≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 陽射しに夏の強さを感じました。梅雨の中休みがこれから少し続きそうです。

 今日は2年生が校区を探検します。

 抜けるような青空です。まだまだ小さいですが柿の実が育っています。1年生の朝顔の鉢植えに支柱が取り付けられました。いよいよつるが伸び始めます。
画像2 画像2

今日の1年生

 1組は,読書カードを綴じるファイルをつくって,図書室で本を借りる準備をしています。
 
 2組は,算数です。さまざまな積木の形をなぞって写し,形をもとに絵に表しています。
 
 3組は,水泳学習です。体までつけて,首までつけて,口までつけて・・・,体全体をだんだんと水につけられるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生≪教育実習生による理科の授業≫

画像1 画像1
 教育実習生による理科の授業です。緊張しながら頑張っています。

 ヨウ素液を使って,子葉の栄養分が植物の成長に使われることを確かめていました。
(紙に落ちたヨウ素液が紫色になったことを「どうして?」と質問すると,「そうか」と言って,紙がでんぷんでできていることに気づける子がたくさんいました)
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,多くの子がお気に入りのビビンバでした。

 春雨スープもおいしかったです。
 
画像2 画像2

6年生≪音楽の授業≫

画像1 画像1
 
 6年生1組の音楽の授業です。4人一組で演奏をするテストを行います。その役割分担を話合ってきめていました。

画像2 画像2

4年生の授業≪国語と道徳≫

画像1 画像1
 1組は,国語の学習です。いろいろな人にインタビューやアンケートをしてそこからわかることをまとめる授業です。

 2組は,道徳の授業です。「正直」について考えます。授業の最後は役割演技をしながら,それぞれの思いを言葉にしていました。
画像2 画像2

3年生≪水泳学習≫

画像1 画像1
 2時間目,3年生2組が水泳学習を行っていました。担任の先生と一緒に実習生も指導をしていました。
 
 25メートルをクロールで泳げる子が何人もいます。
画像2 画像2

水泳学習

画像1 画像1
 曇り空ですが,少し蒸し暑さを感じます。水泳の学習が進みます。

6年生の社会科 ≪室町時代≫

画像1 画像1
 6年生の社会科は室町時代に入っています。

 雪舟の水墨画,能や狂言,田楽踊り・・・,修学旅行で訪れる予定の金閣寺も出てきます。
画像2 画像2

2年生 生活科 ≪トマトの間引き≫

画像1 画像1
 2年生3組が校舎前でトマトの苗の間引きです。

 ずいぶんと大きくなりました。一番元気のよい苗を一つだけ残して大きく育てます。

 おいしいトマトが実るといいですね。
画像2 画像2

《体育集会》

 今日の朝礼は、はじめに校長先生から「健やか」の「健」の字について説明がありました。その後、運動会の準備体操で行う「ラジオ体操」の練習を、体育委員の指導のもと行いました。全員で練習をするのは初めてなので、まだまだ動きもぎこちないですが、これからも練習を積み重ねていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日≪登校≫

画像1 画像1
 雨に降られることなく登校できました。

 濡れなくてよかったです!
画像2 画像2

6月11日≪雨が降っていなくて一安心≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 登校の時間帯に東海地方は大雨と天気予報が伝えていましたが,雨が降っていなくて一安心です。

 5年生の野外活動も無事終わりました。貴重な体験を積むことができました。

 合歓の木が満開です。次から次へと花が咲くのでしばらく楽しめます。学級園ではキュウリやトマトの黄色の花がとても鮮やかです。
画像2 画像2

★文化部主催「学校給食試食会」《PTA広報部より》

 文化部主催の「学校給食試食会」がありました。
献立は、カレーピラフ・野菜と鶏肉団子のスープ・フルーツミックス・牛乳です。
初めに栄養教諭の先生から、学校給食が出来るまでの話がありました。調理員さんの徹底した安全管理・衛生管理と愛情で、給食は出来ていました。
そして、試食会です。量や味付けは丁度よく、どれも美味しかったです。ご馳走様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動19《フォトフレームづくり2》

 グルーガンやのこぎりの使い方にも慣れてきました。どんな完成品になるのか、楽しみですね❗
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動18《フォトフレームづくり》

 県の林務課の職員さんに来ていただき、森林の役割、森林の増やしかたについてお話を聞きました。その後、間伐によって得られた木材や身近な木の実を用いてフォトフレーム作りを行います。気に入った木の実を選んだり必要な長さに枝を切ったりしながら、着々と作業を進めて、どの子も楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分