1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

暑い中,気持ちいい!!

今日は1時間目から5時間目まで,プール利用がフル満タンでした。

 校舎まで歓声が聞こえてきます。登校の時に「今日プールないんだ・・」とため息交じりに言っていた子がいました。その気持ちもわかります。

 写真は,1年生1組と4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日≪給食≫

 今日の給食は,じゃがいものそぼろ煮,鶏ささみとひじきのあえ物,ごはん(瀬戸市産あいちのかおり),牛乳でした。

 この暑さの中での給食,かなりヘビーかなと思いましたが,みんな笑顔で食事の時間を迎えていました(写真は1年生と3年生です)。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い中,がんばっています ≪3年生と5年生≫

画像1 画像1
 3年生1組の算数の授業の一こまです。暑い中ですが,挙手の腕がピーンと伸びています。気持ちが伝わります。

 5年生2組の少人数の算数の授業です。三角形の学習を進めています。中学生では「三角形の合同条件」となる3種類の方法で三角形を作図する学習です。図形のとても大切な学習ですね。
画像2 画像2

暑い中,がんばっています ≪2年生≫

 2年生3クラスの様子です。
 
 1学期の学習をノートにまとめるクラス,仲間のよいところをほめ言葉のシャワーで伝えるクラスがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い中,がんばっています ≪1年生と5年生≫

画像1 画像1
 じっとしていても汗が出てきます。
 そんな中,教室での授業をがんばっています。

 授業が一段落した,1年生2組が「かぞく」や「ゆめ」をテーマにした作品応募の標語の作品づくりをしていました。
 同じように5年生1組も標語と家族や友だちをテーマにした川柳づくりをしていました。

 どちらもすてきな作品ができあがるとよいですね。
画像2 画像2

暑い中,がんばっています≪6年生の理科≫

画像1 画像1
 6年生1組が理科室で水性ペンのクロマトグラフィーをつくっていました。夏休みの自由研究にもつながりそうです。

 「えーっ」と思うような色が混ざって,水性ペンのインクができています。

 興味深い結果に,暑さを忘れられました。
画像2 画像2

長い放課≪2時間目後の休み時間≫

画像1 画像1
 この暑さの中,みんな元気に過ごしています。
 
 この暑さの中も外へ遊びに出る子(水分補給だけは欠かせません)がおおいです。
 夏休みの読書用に図書室へ本を借りにくる子もいます。

 図書室の片隅では図書委員が読書週間にたくさん本を読んだ子の記録をまとめていました。表彰があるようです。
画像2 画像2

7月17日≪朝会≫

画像1 画像1
 夏休みを前に朝会がありました。

 校長先生からは,暑い夏,水のシャワーを浴びれば元気がでます。同じように,みんなの心にほめ言葉のシャワーをとどけてください。夏休みまでの三日,登校の時にはみんなにあいさつのシャワーをとどけて,心に元気をとどけてられるといいですねと話がありました。

 その後,6月に行った「粘土で創る会」の校内入選作品の表彰を行いました。夏休みに焼成をした後に各学年から学校代表の作品を選びます。
画像2 画像2

7月17日≪登校≫

画像1 画像1
 どの子も額に汗を浮かべています。
 三連休明けの登校で,この暑さは厳しいですね。

 それでも,みんな頑張って登校しています。この暑さの中,青パトのみなさまも本当にありがとうございます。
 今朝は通学路の草陰で,鳥のひなをみつけ教えてくれる子がいました。
画像2 画像2

ふれあいタイム

 授業後、第2回ふれあいタイムがありました。今日は朝から気温も高く、体育館内もとても暑かったのですが、90名を超える児童が参加し、じっくりとゲームに熱中したり走り回ったり、とっても元気でした。1学期もあと1週間あまり、このまま元気に過ごしてほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月12日≪登校≫

画像1 画像1
 登校の時間に雨がぱらつきました。途中から傘をさしての登校になりました。

 雨の中,青パトのみなさん,ありがとうございます。

 押しボタン信号の前の道,歩道を鳥のひなが歩いているのを子どもたちが見つけ教えてくれました。ノコギリクワガタを見せてくれた子もいます。持っては来ませんでしたが「ヘビをみたよ」と教えてくれる班もありました。
画像2 画像2

4年生 ≪図 工≫

画像1 画像1
 4年生1組が想像をふくらませ「こんな世界があったらいいな」を絵にしています。

 クレヨン,絵の具,油性ペン・・・画材をいろいろ活用しながら,またブラシを使うなどの工夫をして描いています。
画像2 画像2

音読発表会「おおきなかぶ」≪1年生≫

画像1 画像1
 2時間目,1年生2組が「おおきなかぶ」の音読発表会を行っていました。

 おじいさんやおばあさんの声に似せてみるなど,いろいろ工夫をしながら音読をしています。
画像2 画像2

三角形の内角の和は180度

画像1 画像1
 5年生1組の算数の授業です。実際に作図した三角形の内角の和を調べて180度であることを確かめています。
画像2 画像2

2時間目≪水泳学習≫

画像1 画像1
 6月の初めに始まった水泳学習も残りは数えるほどになりました。

 2年生と6年生が泳いでいます。初めよりたくさん泳げるようになった子が増えています。
画像2 画像2

3年生の図工の授業

 3年生2組がビニル袋を使った風で浮かび上がる作品の制作をしていました。

 サーキュレーターを使ったり団扇であおいだりして作った作品がふわふわ浮かんだりするのを楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日≪授業前≫

 始業のチャイムが鳴った後の朝の教室です。
 
 読書の本を準備するクラス。読書の始まるクラス。朝学習が始まるクラス。それぞれのクラスで順々に一日が始まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日≪登校≫

画像1 画像1
 青空がすてきです。夏の日差しを浴びての登校です。

 歩いているだけで汗がにじんできます。

 正門から登校する子たちの様子です。持ち帰りが進みましたが,登校後欠かさず水やりをする1年生の子がいます。こういう気持ちをずっと持ち続けてくれるとなあと思います。
画像2 画像2

7月11日≪暑くなりそうです≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 青空が広がります。糸瓜(へちま)が花を咲かせ始めました。

 今日も暑くなりそうです。お茶はたっぷりと持たせてください。

 いろいろな種類のトンボが池にやってきています。 
画像2 画像2

1年生≪読み聞かせ≫ と もみじ組

 1年生1組の4時間目は書写でした。終わりの時間近くには読み聞かせが始まっていました。ダンゴムシの赤ちゃんの話のようです。

 となりのもみじ組では,水泳学習で使った水着をせんたくをして干しています。生活の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/20 終業式
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分