最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:64
総数:1053834
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

6月15日≪雨降りの登校≫

画像1 画像1
 登校の途中から雨が少し降り出しました。

 だんだんと傘の花が開きました。
画像2 画像2

3年生の下校時刻の訂正

 本日の3年生の下校時刻は、14時50分です。
学年通信では15時40分となっており、間違っておりました。お詫びして訂正させていただきます。
申し訳ございませんでした。

2年生の下校時刻のお知らせ

2年生の保護者様

 本日、内科検診のため、以前にご連絡しましたように、下校時刻が遅くなっております。平常の下校時刻より15分遅くなっております。
ご迷惑をおかけしまして、申し訳ございません。

教育実習生:まとめの授業 その2

画像1 画像1
 5時間目,5年生1組に配属の教育実習生がまとめの授業をおこないました。

 教科は道徳です。大の仲よしが,病気になり入院,しばらく続けていた手紙が途絶えてしまう。そんなときの心の葛藤や友だちへの心配な気持ちに思いをはせる題材です。
 実習生も子どもたちも真正面から題材に取組んでいました。
画像2 画像2

内科検診 低学年

画像1 画像1
 内科検診も今日で終わります。低学年が受診します。

 入学してふた月が経った1年生。よい姿勢で体操すわりができている子がたくさんいます。静かに待てるようになってきています。
画像2 画像2

★粘土で創る会2年生《PTA広報部より》

 テーマは「どうぶつ」でした。
自分で書いた下絵を元に特徴はもちろん、裏側はどうなっているかな?この足の太さで立つことは出来るかな?など細かい所まで気にかけ、創り方を先生や友達に相談したりアドバイスしあったりしながら一生懸命創っていて微笑ましかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★粘土で創る会4年生《PTA広報部より》

 テーマは「タワー・塔」でした。
人や物に見立てた作品、形にこだわった作品、それぞれアイデアを盛り込んだ作品に惹きつけられました。細かく書かれた下絵を見ながら楽しそうに創っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土で創る会,二日目

画像1 画像1
 
 4年生は「塔」をつくります。

画像2 画像2

粘土で創る会,二日目が始まりました。

 2年生の粘土で創る会が始まりました。
 生き物を創ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生≪田植え≫ その2

画像1 画像1
 2時間目,5年生が順々に田んぼに入り田植えを行いました。 泥の感触を感じながらていねいに苗を植えます。

 毎年,学校の田んぼでお世話になっているゲストティーチャーの方に感謝です。
 「ありがとうございます」 
画像2 画像2

5年生≪田植え≫ その1

画像1 画像1
 今日は行事が盛りだくさんです。
 1・2時間目,5年生が地域の方をゲストティチャーにお招きして,田植えを行います。

 小さな学校の田んぼですが,準備万端。
 
 1時間目は,森の教室でゲストティーチャーから田植えや稲の成長について,お話をうかがいました。
画像2 画像2

教育実習生:まとめの授業

画像1 画像1
 教育実習も明日で終わります。実習生が3年生1組でまとめの授業です。

 国語の俳句を学習しました。
 「古池や蛙とびこむ水の音」「春の海終日のたりのたりかな」・・・
 聞き覚えのある句がいくつも載っています。日本語のリズムと季節を味わいます。 
画像2 画像2

6月14日≪登校≫

画像1 画像1
 週末が近づくにつれて,「おはようございます」のあいさつの声が増えていく気がします。

 今日もみんな元気に登校です。
画像2 画像2

歯科検診 最終日

 午後より高学年の歯科検診が始まりました。
 今年度の歯科検診は今日が最終日となります。
画像1 画像1

★粘土で創る会1年生《PTA広報部より》

 テーマは「生きもの」
一年生には重そうな大きな粘土をみんな一所懸命にこねたり、伸ばしたりと楽しそうでした。細かい所も気にしながら作業する子が多くとても頑張ってました。どのクラスもワニ、カメ、ハリネズミが人気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★粘土で創る会5年生《PTA広報部より》

 5年生のテーマは「シーサー」でした。
自分で書いた下書きを元にみをな楽しそうに取り組んでいました。とても細かいところまで作っている姿に感心しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の授業≪3年生≫

画像1 画像1
 3年生2組で教育実習生が算数の授業をおこないました。緊張気味ですが熱心に教えています。

 そして,子どもたちは学び合いを実践しています。ひっ算の方法を隣の子に伝えています。いかにしてわかりやすく言葉で伝えるか。実習生も子どもも学んでいます。
画像2 画像2

★粘土で創る会6年生《PTA広報部より》

 6年生のテーマは「人間の顔」でした。
教室は私語が少なく、すごく集中して作品に取り組んでいました。その集中力に他のクラスの先生が褒めていらっしゃいました。
個性あふれた作品ばかりで、見ていてとてもわくわくしました。完成が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の一こま

画像1 画像1
 2年生は昨日学校探検へ出かけました。今回は保護者の方にもお手伝いをいただきました。
 3時間目,1組の子が,見学をさせていただいた方やお世話になった保護者の方へのお礼の手紙を書いていました。

 2組は音楽の授業です。ベートーベンの「よろこびのうた」をけん盤ハーモニカで演奏する練習をしていました。
画像2 画像2

4年生 授業の一こま

画像1 画像1
 1組は少人数に分かれて,算数の授業です。3桁かける3桁のひっ算。かけられる数の2桁目が0の時,計算おし方を覚えた後は,1回計算をしなくてもよいのでほっとした記憶があります。教え合ったり,採点をしたり,学び合いが行われています。

 2組は国語の授業です。今日は出張で担任の先生がみえません。漢字の学習を落ち着いて進めることができていました。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/20 終業式
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分