最新更新日:2024/04/23
本日:count up8
昨日:129
総数:1057401
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

児童集会

 25分放課から3時間目にかけて、『児童集会』が行われました。
 総務委員の児童が18の教室の分かれて、それぞれの委員が考えた手作りのゲームをクリアしたらスタンプがもらえるスタンプラリー形式で行いました。
 高学年と低学年の児童のペアがグループになって、時間いっぱいまでゲームにチャレンジし、とても盛り上がっていました。
 低学年の児童も楽しめるように高学年の児童が上手にサポートする微笑ましい様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間「みんなが主役! はじめよう,人権アクション」 パート5

画像1 画像1
今日のポスターは「あなたにもきっとできることがある! 自分だけの”人権アクション”を書こう!」です。

 白紙のカチンコにできることを書き込む形になっています。書くことで何ができるか考えます。それも人権に想いを馳せる大切なアクションです。そして,書いたことを行動にうつせたなら,それはまさしく「人権アクション」です。
 
「みんなが主役! はじめよう,人権アクション」 
 あなたが今日からできる小さなアクション一つ一つが,人権を尊重する未来につながっていきます。さあ,誰かを想う気持ちを,行動にかえてみませんか。

↓こちらよりポスター(PDF版)をダウンロードできます。
平成30年 愛知県人権週間広報ポスター あなたにもできることがきっとある!

↓HPにアップしたすべてのポスターをまとめてダウンロードできます。プリントアウトすれば人権ブックレットができあがります。
平成30年 愛知県人権週間広報ポスター ブックレット
画像2 画像2

12月7日≪登校:雨上がり≫

画像1 画像1
 雨上がりの登校です。左下の子たちが見つめる先には右上の白いサギ見つけたようです。

 登校の合間にさまざまなことに目が向けられる心のゆとり,うれしいです。

 坂や階段でも,落ち葉の中からシイやドングリの実を見つける子,たくさんいます。
画像2 画像2

人権週間「みんなが主役! はじめよう,人権アクション」 パート4

画像1 画像1
今日のポスターはインターネットによる人権侵害と高齢者の人権です。
 
 どちらも身近な問題です。
 
 かかわる人たちの「気持ちを想像する」「楽しむ機会を大切にする」,そして「応援する」こと,少し気にすることでアクションが起こせそうな気がします。
 
「みんなが主役! はじめよう,人権アクション」 
 あなたが今日からできる小さなアクション一つ一つが,人権を尊重する未来につながっていきます。さあ,誰かを想う気持ちを,行動にかえてみませんか。

↓こちらよりポスター(PDF版)をダウンロードできます。
平成30年 愛知県人権週間広報ポスター インターネットによる人権侵害
平成30年 愛知県人権週間広報ポスター 高齢者の人権

ふれあいタイム

画像1 画像1
 今日の業後は,わくわくタイムとともに月に一度のペースで開催されるふれあいタイムの日でした。

 体育館から歓声が聞こえます。いつもとは違う道具やおもちゃで楽し遊んでいます。会を催してくださるみなさんに感謝です。ありがとうございます。
画像2 画像2

5年生≪体育の授業≫

画像1 画像1
 ウォーミングアップに,二手に分かれ,指示を聞き一方が逃げる・もう一方が追いかける鬼遊びをしていました。歓声が上がります。

 そのあとは,大なわとびです。みんな思った以上に高く跳びあがります。空中浮遊しているようです。
画像2 画像2

4年生の体育≪ティーボール≫

画像1 画像1
 4年生の一クラスがティーボールを行っていました。ボールを打つ,捕る,投げる,そして走る。運動のさまざまな要素が組み合わされたゲームです。

画像2 画像2

1・2年生≪版画の下絵描き≫

 1・2年生が石膏版画の下絵描きに取組んでいました。どのクラスも動物をとりあげています。今にもとびだしそうなそんな動物が描かれるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の国語

画像1 画像1
 すがたをかえる大豆を学んだ3年生が,食べ物が別の食べ物にすがたをかえることについて調べ,そのまとめの作文を書いています。

1年生≪生活科≫

画像1 画像1
 生活科で集めたどんぐりや種を使ってかわいいマスコットをつくりました。

画像2 画像2

6年生 理科≪水溶液の性質≫

画像1 画像1
 6年生の一クラスは理科の実験を行っていました。
 おなじみの金属が水溶液にいれた金属が溶ける実験です。

6年生≪調理実習≫

画像1 画像1
 6年生が調理実習を行いました。

 グループごとにできあがる料理がちがいます。メニューの作成から食材の購入までグループごとに行い,今日を迎えています。おいしい料理ができあがりました。
画像2 画像2

1年生≪かざぐるま≫

画像1 画像1
 1年年生がかざぐるまをつくりました。ひもをつけるタイプと竹ひごの軸につけるタイプの2種類があるようです。

 運動場を走り風を当てくるくる回転するかざぐるまを楽しみました。
画像2 画像2

体力づくりが終って・・・

画像1 画像1
 昨日の持久走大会を区切りに,体力づくりも終了しました。

 登校した子が元気に運動場で遊んでいます。
画像2 画像2

12月6日≪登校≫

画像1 画像1
 雲が広がった少し湿っぽい冬の朝の登校です。坂と階段を囲む森の木々の葉も落葉が進みすき間から見える空の割合が増えています。

 昨日の持久走前の緊張したかたい声の「おはようございます」から一転,やわらかい声の「おはようございます」が聞けました。心持ちでずいぶん変わるものです。指導員さん,青パトの方に先に「おはようございます」が言える子も多くいました。
画像2 画像2

12月6日≪もみじの落葉≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 昨日は持久走大会の応援ありがとうございました。今朝は気温が10度を下回りました。

 今週に入りもみじが一気に落葉し,地面がもみじ葉のじゅうたんになってとてもすてきです(もみじの写真は4日午前中に撮りました)。

 今日は気温も低め,冬が近づきます。
画像2 画像2

人権週間「みんなが主役! はじめよう,人権アクション」 パート3

画像1 画像1
 今日のポスターは子どもの人権と障害者の人権です。

 子どもの人権,「声をかける」「自分がされたら嬉しいことをだれかにしてみる」。子どもに限ったことではありませんね。大切にしたいアクションです。
 障害者の人権。2学期,点字を学んだり,車いすバスケの方や盲導犬と生活してみえる方のお話を聞いたりしました。「気にかけてみる」。そして,一歩踏みだすことができればと思います。

「みんなが主役! はじめよう,人権アクション」 
 あなたが今日からできる小さなアクション一つ一つが,人権を尊重する未来につながっていきます。さあ,誰かを想う気持ちを,行動にかえてみませんか。

↓こちらよりポスター(PDF版)をダウンロードできます。
平成30年 愛知県人権週間広報ポスター 子どもの人権
平成30年 愛知県人権週間広報ポスター 障害者の人権

持久走大会5年生6年生《PTA広報部より》

 今日の持久走大会は雨も心配されていましたがとても良い天気になりました。
 みんなそれぞれの自己ベストを目指して最後まで一生懸命頑張って走っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会3年生4年生《PTA広報部より》

 3時間目は3、4年生の持久走大会でした。
 3、4年生はロータリーも周り1000m走ります。
 沢山の保護者、友達、先生方に応援されて自己ベスト目指して最後まで諦めず走ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会1年生2年生《PTA広報部より》

 1時間目に1年生2年生の持久走大会が行われました。
 スタート時は、何度かやり直しになる事もあり、子供達の緊張とやる気が伝わってきました。
 最後の周では苦しそうな様子もありましたが、最後まで諦めず、とても頑張っていたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/8 クリスマスコンサート
12/10 口座振替日

保健だより

お知らせ

瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分