1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

3年生≪大学生と一緒に給食です≫

 3年生は,1日体験の大学生と一緒に給食です。

 献立は,いものこ汁,ピリ辛大豆,五穀米,りんご,牛乳です。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育に向けて≪中学校の先生によるミニ授業≫

画像1 画像1
 幡山中学校の英語の先生にきていただいての英語のミニ授業です。すでに何度か行っています。今日は6年生の1クラスで授業を行っていただきました。

 小学校から中学校へスムーズにつながれるよう,先生が小・中を乗り入れるさまざまな取り組みを進めています。
画像2 画像2

5年生≪いくつ釘がつくかな?≫

画像1 画像1
 
 5年生の理科の授業です。先日エナメル線を巻いて作ったコイルの中心に金属棒を入れ電気を通します。これでコイルが電磁石に早変わりです。乾電池を増やしたり減らしたりしながら,くっつく釘の数を調べます。

画像2 画像2

大学生:2時間目の放課

画像1 画像1
 
 先生をめざす大学生,2時間目のあとの長い放課は外で子どもたちとドッジボールや鬼ごっこです。

画像2 画像2

先生の仕事 ≪一日体験≫

 今日は,先生をめざす大学生が本校で1日体験を行います。3年生各クラスに二人の学生が入ります。

 朝,自己紹介をして,早速,担任の手伝いをしながらの体験が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生≪英語モジュール授業≫

画像1 画像1
 6年生,担任による英語の授業です。

 What do you want to watch ・・・?.  TVのプログラムをみて,見たいスポーツ番組を答えます。
画像2 画像2

2月7日≪登校≫

画像1 画像1
 登校途中に見つけた白い木の実を大切に持ってくる子がいました。櫨(はぜ)の実と思います。

 風が南北に通り抜ける歩道橋の上は昨日の雨が残り凍っていました。
画像2 画像2

来年度 第1期 児童会 役員選挙

 6時間目,来年度第1期の児童会役員を選出する選挙を行いました。3年生にとっては初めての選挙です。立候補者も真剣に思いを伝えます。聞く側も静かに聞いています。立会演説会後,投票を行いました。立候補者ばかりでなく,選挙管理委員は準備から演説会の運営,開票作業までとてもよく働いていました。

 実際の選挙権も18歳になりました。児童会の選挙や活動も社会への参加を学ぶ大切な機会になっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生≪授業の一こま≫

画像1 画像1
 1組は分数の学習を進めていました。同じ大きさの分数を数兆苦戦などを参考に見つけます。5年生の約分・通分につながる大切な学習です。

 2組はウナギを取上げた説明文の要約をしていました。
画像2 画像2

3年生≪図工の授業≫

画像1 画像1
 動くおもちゃづくりです。

 教室に入ると,「みて,みて,みて」と,とても自慢げでした。個性豊かな作品ができあがっています。「できた!」が味わえ,満足できたようです。
画像2 画像2

低学年 授業の一こま

画像1 画像1
 1年生が時計の勉強をしています。何時何分をよめるようにします。

 2年生は性教育です。先週は助産師さんにきていただきました。そこから学習を深めていきます。
画像2 画像2

6年生≪復習≫

 6年生1組は少人数に分かれて,復習問題を解いていました。

 2組は理科の復習です。理科に関するさまざまな用語が出てきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生≪授業の一こま≫

画像1 画像1
 1組は社会の授業です。情報化社会について学んでいます。資料集には「ユビキダス(いつでも,どこでも,だれでも)」なんて言葉が載っています。新し社会の動きに合わせた学習を進めます。

 2組は国語の授業です。図書室とPCルームで,スピーチの原稿づくりです。「お気に入りをみんなにすいせんする」というものです。
画像2 画像2

2月6日≪登校≫

画像1 画像1
 
 登校時間,小さな雨粒が落ちてきました。傘を持ってきている子が何人かいます。

画像2 画像2

そうじの時間

画像1 画像1
 
 給食後の掃除の時間の様子です。黙々と仕事に取り組む子がたくさんいます。

画像2 画像2

読み聞かせ《3・4年生》

 今日の朝は、3年生と4年生で読み聞かせがありました。
 3年生では「とんだとんだコウノトリ」「まほうのこなぐすり」「はなさかじいさん」「うりこひめとあまんじゃく」、4年生では「あま寺のばけもの」「一反木綿」というお話を読んでもらいました。2ヶ月に一度の楽しみな時間です。
画像1 画像1

2月5日≪登校≫

画像1 画像1
 
 登校時間,明るくあたたかな陽射しが届いています。

画像2 画像2

授業参観 6年生《PTA広報部より》

 6年生は卒業制作。
 テーマが学校行事と将来の夢でみんなそれぞれに考えて決まったテーマの絵を色を混ぜて作ったり、細かい所を丁寧に塗っていました。
 手や服をペンキだらけにして頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 5年生《PTA広報部より》

 5年生は命の大切さや赤ちゃんはお腹の中からの成長を教えていました。実際に赤ちゃんを産むのはどれだけ辛いのかも教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 4年生《PTA広報部より》

 4年生は「2分の1成人式」でした。
 子供達の将来の夢、なりたい職業やその為にはどうすれば良いか?など、1人1人発表しました。
 最後には、感動的なサプライズとして、子供達からそれぞれの親御さんに感謝の手紙を読み、渡された時にはすすり泣く親御さんがみえ、思いがいっぱい詰まった式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 口座振替日
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分