最新更新日:2024/04/18
本日:count up4
昨日:152
総数:1056865
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

給食≪1年生≫

 1年生は少し早めに給食の準備を始めます。段取りがずいぶんよくなり,配膳が早くなりました。
 とても上手にお玉をもって盛り付けている子がいました。
 「いただきます」をして,会食開始です。今日はポークビーンズ,ポテトサラダ,米粉パン,牛乳のメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生≪授業の一こま≫

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生,英語と算数の授業です。さすがに最高学年です。落ち着いて授業をうけています。

5年生≪社会科≫

 昨日は別のクラスが領土,領海,領空について学習を進めていました。 「領空」の高さってどこまででしょうね?
画像1 画像1

もみじ組授業の一こま

画像1 画像1
 2時間目の授業が終わる少し前です。どの子も課題に一生懸命取組み,最後のまとめに入っていました。

3年生≪割り算の学習≫

 24÷8=□  ⇒ □×8=24
 割り算の学習が進みます。
画像1 画像1

1年生≪ひらがな≫

 これからひらがなの読み書きを進めていきます。その前に今どの程度書けるのかの確かめをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生≪授業の一こま≫

 角度の学習,教え合いながら復習をしていました。
 社会の学習です。校区の地図で自分の家を確かめます。これなかなか難しいです。
 毛筆書写,落ち着いて基本の「一」を書く練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数

 どのクラスも算数の学習を進めています。二桁+一桁のたしざんです。たす数を分解し組み合わせるなどして答を求めていました。
画像1 画像1

図工と体育

画像1 画像1
 校舎1階東角にある図工室では,3年生の授業の様子です。色を混ぜたりにじませたり,さまざまな形に切り取り貼りつけたりして,作品を仕上げています。

 体育館では1年生が体づくりの運動です。肘を曲げ腕を大きく振って歩いたり,大またでゆっくりと歩いたり,い生いろな動きを組み合わせて体を動かします。
画像2 画像2

4月24日≪授業の前≫

 外で遊べない中,チャイムが鳴り,朝が始まりました。
 
 先生たちが教室にやってくる前から,やってきた直後のクラスの様子です。あいさつをするクラス,先生からのお話を聞くクラス,読書や課題に取組むクラス・・・,大切なのは落ち着いて授業に迎える準備ができることです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日≪登校≫

画像1 画像1
 
 登校時間,雨が降ってきました。列が伸びるなどして歩きづらくなります。そんな中,上手くまとまってやってくる班がいくつもありました。上級生はゆっくり,下級生はちょっとがんばって・・・,どちらも気づかができてこそですね。

画像2 画像2

6年生≪出前授業≫

 午後,瀬戸市文化振興財団≪埋蔵文化財センター≫の方にお越しいただき,市内の古墳や遺跡から発掘された本物の土器,陶器,矢じり,鉄の刀・・・を触りながら,歴史の学習をしました。
 実際にわれて見つかった土器や陶器を組み合わせて元の形に組み上げる作業もしました。本物にふれて学習を深めることの大切さに改めて気づかされました。
 お越しくださった職員のみなさま,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班 班長会

画像1 画像1
 明後日は通学団会議を行います。
 2時間目後の休み時間の体育館です。毎朝の登校について班長へのお話がありました。

1年生≪今日の授業≫

 1組は算数の学習です。数を学んでいます。
 2組は確かめのプリントに答えています。これから行うテスト隊形も覚えています。
 3組はプリントを使って,ひらがなの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ≪国語の授業≫

 漢字の音と訓を学んでいます。音訓読みをかえて一文に同じ漢字を使います。
 「教室で教えてもらう」「火の用心,火事に注意」「カブト虫のよう虫」・・・
画像1 画像1

4年生≪授業の一こま≫

 1組は国語「白いぼうし」を声に出して読んでいます。
 2組は算数「角度」について,教え合い学び合いながら学習をしています。
 3組は国語で漢字の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生≪社会科の授業≫

 日本の国土について学んでいます。
 領土,領海,領空・・・,周りの国々について調べます。
画像1 画像1

6年生≪理科実験≫

画像1 画像1
 
 気体検知管を使って,ろうそくの燃焼前後の気体の変化について調べています。

画像2 画像2

授業参観【もみじ組】《PTA広報部より》

 マンツーマンで授業をうけていました。先生の話を真剣に聞いて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観【6年生】《PTA広報部より》

 家庭科の授業でした。元気な体で生活するために必要な栄養素について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分