最新更新日:2024/04/16
本日:count up5
昨日:131
総数:1056586
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

あじさい読書週間,まもなく終わります。

画像1 画像1
 あじさい読書週間も終盤になりました。授業前の教室,静かな時が流れています。
画像2 画像2

6月19日≪登校≫

画像1 画像1
 明るい日差しを受けての登校です。今日も暑くなりそうです。
画像2 画像2

1年生のお楽しみ会

 家庭科室で1年生がお楽しみの調理実習をしました。おいしくできあがった米粉のバナナケーキを食べている最中でした。
画像1 画像1

水泳学習≪5年生≫

画像1 画像1
 プールに入るには絶好の日和です。2時間目,5年生の水泳学習です。
画像2 画像2

卒業アルバム写真≪6年生≫

画像1 画像1
 授業前,6年生が運動場に出て列をつくっています。卒業アルバムの集合写真の撮影です。
画像2 画像2

火曜日は読み聞かせの日≪2年生≫

 毎週火曜日は読み聞かせの日です。今日は2年生が紙芝居をしていただきました。静かなゆったりとした時が流れていきます。

 1組は「まほうのこなぐすり」,2組は「イルカのピー」と「うしかいさんとたなばたさん」,3組は「ふうたのはなまつり」です。

 みなさんありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日≪登校≫

画像1 画像1
 暑くなりそうです。水分補給をしながら,汗を拭きながらの登校です。
画像2 画像2

3年生≪書写:毛筆≫

画像1 画像1
 習字の書写が始まって約ふた月,スムーズに毛筆書写の授業を進められるようになってきました。とめやはらいについて学んでいます。
画像2 画像2

2年生:授業の一こま

 2時間目,2年生の3クラスは,算数,道徳,国語の授業を進めていました。落ち着いて取組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生≪家庭科≫

 手洗いでの洗濯について学習を進めています。
画像1 画像1

水泳学習

 少し風がありますが,日差しもあり水泳日和です。2時間目,6年生と1年生がプールに入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生≪国語:発表準備≫

 インタビューや集めた資料を基に発表をします。その準備をしています。
画像1 画像1

6月17日≪登校≫

 週初め,元気に登校です。
画像1 画像1

粘土で創る会《4年生》【PTA広報部より】

 4年生のテーマは『タワー』でした。
 背の高いタワーや低めのタワー、尖ったタワーや丸いタワー、色々なタワーをそれぞれ想像して創っていました。
 周りの子たちと仲よさそうにお喋りをしながら楽しんで創っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土で創る会《3年生》【PTA広報部より】

 テーマは『顔』でした。
 色んな顔があって、個性豊かでした。子供たちがとても楽しそうに創っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生1組≪教育実習生 道徳の授業≫

画像1 画像1
 5時間目,3年生1組で教育実習生の道徳の研究授業がありました。一言を声に出す「勇気」について考えました。

画像2 画像2

6年生2組,教育実習生最後の授業

画像1 画像1
 6年生2組で教育実習に取組んでいた大学生,今日が最終日になりました。3週間の実習期間で多くのことを学んでくれたと思います。3時間目,その総まとめに3時間目,道徳の授業を行いました。
画像2 画像2

初めての水泳学習

画像1 画像1
 天候の加減で,1年生の一クラスが今日初めての水泳学習を迎えました。上手に並んできて,プールの入り方を一つ一つ学びました。

 水は少し冷たかったですが,みんなとてもうれしそうでした。
画像2 画像2

6月14日≪登校≫

画像1 画像1
 朝から蒸し暑いです。汗をかきながらの登校になりました。
画像2 画像2

粘土で創る会《6年生》【PTA広報部より】

 6年生のテーマは縄文土器。
 粘土をひも状に創り縄文土器特有の模様を作成していました。難しいテーマですが、さすが最上級生。どれも個性豊かな作品になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分