最新更新日:2024/03/29
本日:count up48
昨日:64
総数:1053881
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

6月13日≪登校≫

画像1 画像1
 陽射しに強さを感じます。暑い日になりそうです。
画像2 画像2

粘土で創る会《もみじ組》【PTA広報部より】

 もみじ組でも粘土で創る会が行われました。
 もみじ組では、自分の作りたいものを先生と相談して決めていました。
 先生と一緒に粘土をこねたり模様付けをして、とても楽しそうに創っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土で創る会《2年生》【PTA広報部より】

 先生から粘土を配られた人から、一生懸命粘土の空気を抜くために力強く叩きつけていました。
 柔らかくなったあとは、自分の席に座って、集中して創っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土で創る会《1年生》【PTA広報部より】

 粘土で創る会がスタートしました。
 一年生のテーマは「生きもの」でした。
 みんな、先生から粘土を受け取るとまずは力一杯粘土板に粘土を叩きつけて、粘土を柔らかくしていました。
 作り方がわからないところは、自分から大きな声で先生に聞きながら、みんな楽しく創っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5時間目,校舎外

画像1 画像1
 プールでは,4年生が水泳学習を進めていました。

 もみじ組が色づいた梅を収穫していました。カマキリを見つけた子もいます。1年生の一クラスが朝顔の鉢植えに支柱を取り付けていました。これからつるが巻いていきます。
画像2 画像2

日本語指導教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 日本語指導の先生にきていただき,外国籍の子が日本語の基本について取り出しで教えていただいています。

粘土で創る会

画像1 画像1
 今日から「毎年恒例の「粘土で創る会」が始まりました。1時間目から1・2年生の教室で作品づくりが始まりました。

 4・5年生のクラスでは,スケッチを描き作品の構想を練っていました。
画像2 画像2

3年生≪国語の授業≫

画像1 画像1
 1組はコマを取上げた説明文の学習を進めています。

 2組は新出漢字の学習です。先生のチェックを受けます。
画像2 画像2

6年生≪音楽の授業≫

 鑑賞の授業です。ホルストの惑星「木星」が流れています。ゆったりとした気分になれます。
画像1 画像1

6月12日≪登校≫

画像1 画像1
 ひんやりとした朝です。登校時間,ぱらぱらと雨が降ってきました。
画像2 画像2

1年生≪授業の一こま≫

 算数のたしざんの学習をしています。
 上手に並んで体育館へ出発です。
 静かにテストを受けられるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業≪微生物がみえました≫

画像1 画像1
 
 5年生の理科の授業です。プレパラートをつくって顕微鏡で観察します。動いている微生物をみることができました。
 
画像2 画像2

5・6年生≪社会科の授業≫

画像1 画像1
5年生は南アルプスを取上げて高冷地の生活について学んでいます。

6年生は歴史の授業,源氏と平氏の武士の政治の始まりについて学んでいます。
画像2 画像2

水泳学習

画像1 画像1
 少し水は冷たかったですが,久しぶりに水泳の学習ができました。
画像2 画像2

4年生≪図工≫

画像1 画像1
 
 木の板を材料にのこぎりの使い方,釘の打ち方を学びながら作品に仕上げます。

画像2 画像2

授業の一こま

 教え合いながら,伝え合いながらの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日≪登校≫

画像1 画像1
 明るい青空の下,登校しました。
画像2 画像2

6月10日 ≪登校≫

画像1 画像1
 
 傘の花が開きました。登校の時間にちょうど降り始めました。あと20分降り出しが遅ければ・・・。

画像2 画像2

1年生≪午後の授業≫

 1年生の5時間目の様子です。午後の授業にも慣れてきました。

 とりあげる内容(草木,交通安全,公園での遊び・・・)は違いますが,3クラスとも生活科の授業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生≪音楽≫

画像1 画像1
 2年生の音楽の授業です。元気な歌声が響いていました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/12 終業式
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分