![]() |
最新更新日:2019/12/06 |
本日: 昨日:273 総数:804443 |
休み時間
運動会の練習が始まります。休み時間,体操服で遊ぶ子が多いです。
![]() ![]() 1年生≪算数と国語≫![]() ![]() 国語はカタカナを学んでいます。 ![]() ![]() 3年生≪毛筆書写≫![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日≪登校≫![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日≪晴れ≫![]() ![]() もみじ組が撒いた葉牡丹が芽を出しました。 まぶしい陽射しが降り注いでいます。9月は残暑から始まりそうです。 ![]() ![]() 5年生≪健康チェック≫![]() ![]() ![]() ![]() 3年生≪図工の授業≫![]() ![]() ![]() ![]() ミニ授業≪事故から身を守る≫![]() ![]() 来週からは運動会の練習が始まります。ぜひ,事故の未然防止,ぜひ身につけてほしい力です。 ![]() ![]() 2年生≪読書≫
2年生がお気に入りの本を見つけて,読書に親しんでいます。
![]() ![]() 6年生≪道徳の授業≫![]() ![]() 教材ビデオのテロップにはこう記されています「ワタベは競技ダンスの選手となり、ピンチに遭遇。「友情、信頼」について考える。小学生の頃からのパートナー・エリカと、凄腕のダンサー・ナツコ。どちらと組むかで悩む」。 悩みながら人の考えも聞きながら,自分なりの選択をみつけていきます。 ![]() ![]() 1年生≪国語の授業≫
音読の発表に向けて,本読みの練習です。本を立ててよい姿勢です。
![]() ![]() 8月30日≪登校≫![]() ![]() 小ぶりのうちに登校できた班が多く,ひと安心です。 ![]() ![]() 8月30日 ≪雨の朝≫![]() ![]() 花びらに切れ目の入った朝顔らしからぬ朝顔が咲いていました。 雨の朝です。登校時間,強い雨にならないようにと願います。 ![]() ![]() 1年生≪音楽の授業≫![]() ![]() ![]() ![]() 2年生≪体育の授業≫![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業の一こま![]() ![]() 社会科の授業です。お店を実際に見学する前の事前の学習を進めています。 ![]() ![]() ミニ授業≪事故から身を守る≫
今日は4年生の身体計測の日です。計測後,けがや事故から未然に身を守る方法について学ぶミニ授業を養護教諭が行っています。
![]() ![]() 敬老会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 6年生授業の一こま![]() ![]() 算数の授業です。比について学んでいます。 ![]() ![]() はた健タイム![]() ![]() 今日は「ゴジラとゴリラ」をやりました。先生の「ゴー,ゴー,ゴリラ or ゴジラ」の声をよく聞き,手をはさむ側とはさまれないように逃げる側を素早く判断します。めあては「友だちと仲よくなる,話をよく聞く,あいさつをする」です。 相手をかえながら楽しく活動しました。 ![]() ![]() |
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862 愛知県瀬戸市八幡町455 TEL:0561-82-4404 FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分
|