最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:139
総数:1057668
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

6年生:国語≪柿山伏≫

画像1 画像1
 日本の伝統芸能『狂言』について学んでいます。
 
 『附子(ぶす)』を学習されたおうちの方もあるかもしれません。
 今は『柿山伏」が教科書に掲載されています。。山伏が柿を盗み食いしているのを持ち主に見つかり、無理難題を言われ,最後は鳶(とび)のまねをして木から飛び降り、腰をしたたかに売ってしまうお話です。
画像2 画像2

12月19日≪授業前≫

 昨日,一昨日と雨で運動場が使えませんでした。今朝は運動場の人口密度が高いです。たくさんの子が思い思いに外遊びです。
画像1 画像1

12月19日≪登校≫

画像1 画像1
 階段を囲む森はすっかり冬木立です。

 寒くなると足早になります。登校も早かったです。
画像2 画像2

令和2年度儀式的行事の日程

令和2年度の市内小中学校の儀式等の日程は次の通りです。

 入学式  4月7日(火)
 始業式  4月8日(水)

*中学校は4月8日(木)が入学式・始業式,ただし新設のにじの丘学園は小中学校ともに,入学式が4月7日(火),始業式が4月8日(水)です。

*4月当初の給食開始日は,小学校2年生から中学校3年生までは4月10日(金),小学校1年生は4月16日(木)です。

 1学期終業式  7月20日(月)
 2学期始業式  9月 1日(火)
 2学期終業式 12月23日(水)
 
        令和3年
 3学期始業式  1月 7日(木)

 卒業式  3月19日(金)
 修了式  3月24日(水)

*夏季休業中の出校日は,8月17日(月)です。
*中学校の卒業式は,令和3年3月3日(火)です。

PDF版は↓よりダウンロードしてください。
令和2年度儀式的行事の日程

2年生:音楽

画像1 画像1
 2年生がけん盤ハーモニカの演奏です。高いドが続く曲をリズムをとりながら演奏していました。
画像2 画像2

4年生:音楽

画像1 画像1
 4年生が木琴の合奏をしています。2部に分かれての演奏です。
画像2 画像2

6年生:文集制作

画像1 画像1
 卒業文集の原稿づくりです。何度も校正をしながら清書までたどりつきます。
画像2 画像2

5年生:木版画 part2

画像1 画像1
 4時間目,声のない5年生の教室です。

 慎重に幅5ミリ弱の鼻のラインを慎重に彫り進めています。
画像2 画像2

1年生の授業の一こま:算数・国語

画像1 画像1
 数を対応させながら解く問題や並び方から何番目を求める問題,文章題に挑戦しています。

 2学期に学んだカタカナの言葉集めです。とってもたくさんの言葉を見つけています。
画像2 画像2

もみじ組:おでんパーティ

画像1 画像1
 4時間目の始め,ほかほかのおでんの宅配が校長室に届きました。

 いつもお世話になっているサポータのみなさまにも来ていただき,もみじ組のおでんパーティが始まりました。どのおでんだねおはしで切れるやわらかさです。みんな2回,3回とおかわりをしました。楽しい学期末をひと時を過ごしました。
画像2 画像2

4年生:社会科

 都道府県の学習を進めている4年生。愛知県の市町村を学び,地形を確かめるためにノートに描きうつしていました。
画像1 画像1

1年生:学習コンクール

画像1 画像1
 1年生が漢字の学習コンクールに挑戦していました。たくさんの漢字が書けるようになりました。
画像2 画像2

5年生:版画

画像1 画像1
 5年生が木版画の彫りをしています。声一つない静かな教室で細かな作業が進んでいました。
画像2 画像2

3年生:版画

画像1 画像1
 3年生が版画の下絵がきをがんばっていました。迫力あるネコと逃げようとするネズミの対比がとてもおもしろいです。
画像2 画像2

12月18日≪登校≫

画像1 画像1
 夕方のような暗さです。最後の上り坂の外灯が明るく灯っています。
 
 車もヘッドライトを点ける中の登校になりました。
画像2 画像2

6年生:社会科

画像1 画像1
 歴史の学習が終わりました。日本国憲法について学んでいます。

 今日は「三権分立」の学習です。おなじみの「国民と国会(立法)・裁判所(司法)・内閣(行政)」の関係図が板書されています。
画像2 画像2

5年生:授業の一こま≪理科と国語≫

画像1 画像1
 理科の授業。生命について学んでいます。胎児が育っていく様子が教科書に載っています。PCの検索を使って,受精から誕生までを調べています。
 「おなかの中の赤ちゃんのおしっこやうんちはどうなるの?」素朴な疑問に答えてくれます。

 国語の授業。津波から村人を救うために刈り取ったばかりの稲束に火をつけ高台にある五兵衛が家に皆を導き助けた「稲むらの火」の話です。その後,五兵衛は村人とともに堤防づくりを手掛けました。主人公の行動を叙述より読取ります。
画像2 画像2

4年生:初めての木版画

画像1 画像1
 彫刻刀を使って初めて木版画に挑戦です。わたし自身を題材にしています。
 彫刻刀に両手を添える。これが一番のけが防止の技。みんな集中して作品づくりに取り組んでいます。自然と声も出なくなります。とても静かな教室です。
画像2 画像2

3年生:算数の授業

画像1 画像1
 算数の授業です。。
 
 算数の用語でいえば結合法則と分配法則。これらをうまく使っって解く問題【例:(100−3)×2=100×3−3×2】について考えています。
画像2 画像2

2年生:授業の一こま

画像1 画像1
 算数は九九をさまざまな視点から考える授業が進みます。

 音楽はけん盤ハーモニカです。演奏できた子が元気に手を挙げました。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/23 終業式

保健だより

お知らせ

下校時刻

瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分