最新更新日:2024/04/16
本日:count up32
昨日:121
総数:1056482
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

1年生:学習コンクール

画像1 画像1
 1年生が漢字の学習コンクールに挑戦していました。たくさんの漢字が書けるようになりました。
画像2 画像2

5年生:版画

画像1 画像1
 5年生が木版画の彫りをしています。声一つない静かな教室で細かな作業が進んでいました。
画像2 画像2

3年生:版画

画像1 画像1
 3年生が版画の下絵がきをがんばっていました。迫力あるネコと逃げようとするネズミの対比がとてもおもしろいです。
画像2 画像2

12月18日≪登校≫

画像1 画像1
 夕方のような暗さです。最後の上り坂の外灯が明るく灯っています。
 
 車もヘッドライトを点ける中の登校になりました。
画像2 画像2

6年生:社会科

画像1 画像1
 歴史の学習が終わりました。日本国憲法について学んでいます。

 今日は「三権分立」の学習です。おなじみの「国民と国会(立法)・裁判所(司法)・内閣(行政)」の関係図が板書されています。
画像2 画像2

5年生:授業の一こま≪理科と国語≫

画像1 画像1
 理科の授業。生命について学んでいます。胎児が育っていく様子が教科書に載っています。PCの検索を使って,受精から誕生までを調べています。
 「おなかの中の赤ちゃんのおしっこやうんちはどうなるの?」素朴な疑問に答えてくれます。

 国語の授業。津波から村人を救うために刈り取ったばかりの稲束に火をつけ高台にある五兵衛が家に皆を導き助けた「稲むらの火」の話です。その後,五兵衛は村人とともに堤防づくりを手掛けました。主人公の行動を叙述より読取ります。
画像2 画像2

4年生:初めての木版画

画像1 画像1
 彫刻刀を使って初めて木版画に挑戦です。わたし自身を題材にしています。
 彫刻刀に両手を添える。これが一番のけが防止の技。みんな集中して作品づくりに取り組んでいます。自然と声も出なくなります。とても静かな教室です。
画像2 画像2

3年生:算数の授業

画像1 画像1
 算数の授業です。。
 
 算数の用語でいえば結合法則と分配法則。これらをうまく使っって解く問題【例:(100−3)×2=100×3−3×2】について考えています。
画像2 画像2

2年生:授業の一こま

画像1 画像1
 算数は九九をさまざまな視点から考える授業が進みます。

 音楽はけん盤ハーモニカです。演奏できた子が元気に手を挙げました。
画像2 画像2

1年生:道徳の授業

画像1 画像1
 教科書にはジャングルジムでの遊ぶ動物たち,「ちがうところであそんで」のひと言で,トラブルが起きます。どうしたらみんなで楽しく遊べるかを考える授業です。
画像2 画像2

もみじ学級:おでんづくり

 もみじ学級は,学期末のお楽しみにおでんづくりを行います。

 昨日は食材の購入に菱野団地に出かけました。

 今日は,昨日購入した食材に学校で育てた大根を加えて,おでんの具材をそろえました。このあとことこと煮込みます。おいしく味がしみこむ明日が楽しみです。
画像1 画像1

読み聞かせ

画像1 画像1
 地域の方による読み聞かせ,2学期最後の日は4年生でした。残念ながら一クラスは学級閉鎖でしたが・・・。二クラスで紙芝居をしていただきました。

 中国の民話「まほうのふで」です。描いた絵が本物になる筆,使い方を間違えると大変なことになってしまいます。主人公のマーリャンがよくばりな王様と対決します。

 浜田廣介の代表作「泣いた赤おに」です。人と仲良くなりたい赤おに,その手助けをする青おにの友情の物語です。

 すてきなお話をありがとうございました。

画像2 画像2

12月17日≪雨の登校≫

画像1 画像1
 
 久しぶりに傘をさしての登校です。
画像2 画像2

はたとうバースデーコーナー

 今年度の児童会の企画で,毎週月曜日の給食の時間,今週誕生日を迎える人を紹介して「おめでとう」を伝える「はたとうバースデーコーナー」を行っています。毎回,各クラスから「おめでとう」の声や拍手が聞こえてきます。
 
 今日,2学期の最後を迎えました。いつもは児童会役員が演奏する「Happy Birthday to You」を流していましたが,機器の調子が悪く,鈴と拍手をBGMがわりにしました。

画像1 画像1

3年生:社会科 ≪むかしのくらし≫

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業≪むかしのくらし≫です。

 とてもうまく道具の絵を描いている子がいました。
画像2 画像2

6年生:音楽≪合奏≫

画像1 画像1
 6年生が,それぞれ選んだ学期を前に合奏の練習をしていました。曲は「負けないで」です。
 
画像2 画像2

4年生:社会科≪郷土の学習≫

画像1 画像1
 4年生は愛知県について学んでいます。

 今日は県内の鉄道網について学んでいました。
画像2 画像2

2年生:道徳の授業

画像1 画像1
 身の回りには数多くの危険から,きまりやルールの意味や意義について考えます。
画像2 画像2

1年生:授業の一こま

画像1 画像1
 2学期,まとめの時期です。
 書写の授業で漢字を正しくていねいに書く練習を積んでいました。

 カタカナ言葉を集めます。正しくカタカナで表記します。
画像2 画像2

5年生:体育≪大縄跳び≫

画像1 画像1
 日差しがあたたかです。欠席が少なめの5年生,体育の授業で大縄の連続跳びに挑戦していました。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保健だより

お知らせ

下校時刻

瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分