最新更新日:2024/04/19
本日:count up7
昨日:130
総数:1056998
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

3年生:国語の授業≪ありの行列≫

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。説明文「ありの行列」です。ありが行列をつくるわけがわかりやすくまとめてある題材です。20年以上前から教科書に載っています。文章の大切な部分を読取っています。
画像2 画像2

5年生:ALTによる英語の授業

画像1 画像1
 ALTの先生による英語の授業です。
 
 英語で道順が伝えられます。地図を見ながら正しい道順を考えます。
 黒板にはさまざまな前置詞が掲示されています。
画像2 画像2

3年生:図工≪石膏版画≫

 いよいよ石膏版画の印刷が始まりました。

 ネコとネズミを題材にした作品が摺りあがります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剪定作業

画像1 画像1
 今日は年に一度の市シルバー人材センターの方による校内樹木剪定作業の日です。

 来年度に向け,一日かけて校地内が見通しよくすっきりするよう,伐採・刈込をしていただきます。ありがとうございます。
画像2 画像2

たてわり大縄跳び 三日目

 たてわり大縄跳び三日目の様子です。

 今日は,この二日間でやった技を縦割り班ごとにいろいろやって楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日≪登校≫

 日差しのない寒い朝,どうしても背中が丸くなりうつむき加減,思わずポケットに手を入れたくなります。はっと気づいて手を出し,あいさつできる子が何人もいました。

 寒い日だからこそシャンと背筋を伸ばして顔を上げて歩くよう心がけたいですね。寒い中,青パトのみなさまありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「にじの丘学園」校舎内覧会開催のお知らせ

 瀬戸市教育委員会より、お知らせがありました。
 広報せとやにじの丘だよりでお知らせしていますとおり、1月末のにじの丘学園校舎完成にあたり、次のとおり市民の皆さんに向けて内覧会を開催します。市民向け内覧会は、どなたでもご参加いただけます。開校に先駆けて、ぜひ新しい校舎をご覧ください。

日時 令和2年2月1日(土) 午後1時30分〜午後3時
       (受付:午後1時30分〜午後2時30分)
場所 にじの丘学園(瀬戸市中山町1番地の57) 
   ※別添案内図をご覧ください。
   (別紙案内図はホームページ配布文書内にあります)
注意事項
・直接会場にお越しいただき、昇降口で受付を済ませてからお入りいただきます。
・臨時駐車場を設けておりますが、台数に限りがあります。
・スリッパの用意がありますが、数に限りがあります。また、靴袋をご持参ください。

わくわくタイム

画像1 画像1
 年明け,初めてのわくわくタイムです。授業後,体育館でさまざまな遊び道具を使って,午後のひと時を楽しく過ごさせていただきました。ご協力くださったみなさま,ありがとうございました。
画像2 画像2

今日の給食:もみじ組と1年生

画像1 画像1
 今日の給食は,のっぺい汁,さばのごまだれ焼き,礒香あえ,白ご飯,牛乳でした。「和」の献立です。

 1年生は入学して10ヶ月。配膳も食べる時間の配分もずいぶんと上手くなりました。
画像2 画像2

4年生:英語の学習

画像1 画像1
 アルファベットの歌を元気に歌っていました。color(色)を英語で表現します。
画像2 画像2

3年生:音楽≪リコーダーの練習≫

画像1 画像1
 タンギングを使ってソプラノリコーダーの演奏練習です。
画像2 画像2

4年生:理科の授業

 冬の生物,植物の観察をしています。1年を通じた学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生授業の一こま

 国語の授業です。作品から読み取ったことをルールに基づいて話し合っています。

 図工の授業です。石膏版画の彫りが進みます。

 算数の授業です。九九の性質や特徴を利用して,12×5などかけ算の答えを求めます。考える力を伸ばします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:理科の授業≪コンデンサ≫

画像1 画像1
 手回し発電機で発生した電気をコンデンサに蓄電をし,その電気を利用する実験です。

 20年ほど前は,電気についてモーター(電磁石)と豆電球と乾電池の三つで学習が完結しました。技術の発展で学習する内容もかわります。小学校でモーター(ダイナモ・手回し発電機),LED,コンデンサまで学習が広がりました。
画像2 画像2

1年生の授業の一こま:音楽,図工,算数

 音楽の授業です。トライアングルや鈴の演奏の仕方を工夫しています。

 図工の授業です。石膏版画の彫りを進めていす。
 
 算数の授業です。おはじきを使ったゲームで得点を競いながら,100までの数の学習を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:国語【冬の風景】

画像1 画像1
 国語の教科書には春夏秋冬,季節について学ぶを題材が必ずの載っています。4年生がイメージをふくらませていました。

 「斧入れて香におどろくや冬木立」
 「腰あげてすぐまた座る冬籠り」
画像2 画像2

5年生:図工【木版画】

画像1 画像1
 版木の完成が間近です。

 丁寧に彫りを進めています。とても表情豊かな顔に仕上がっています。摺られた作品のできあがりが楽しみです。
画像2 画像2

たてわり大縄跳び 二日目≪ペア跳び≫

 たてわり大縄跳びの二日目です。集合がスムーズにできました。

 今朝は高学年と低学年が一緒に跳ぶペア跳びです。高学年が縄に入るタイミングを見計らって手をつないで低学年を縄に誘います。優しく気遣う姿,仲よく跳ぶ姿,そして笑顔がたくさん見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日≪登校≫

画像1 画像1
 歩道橋は一面真っ白,霜がたっぷり降りました。暖冬の今年,いつもの冬の登校風景がやっと訪れました。
画像2 画像2

今日の給食はスライスパン

 今日の給食の献立は,チキンビーンズ,ポテトサラダ,牛乳,スライスパンでした。

 米飯給食の割合が高くなったこの頃,パンが提供されるのは週1回あるかないかです。そんな中,今日は久しぶりにスライスパン(以前は給食の定番でした・・・)がでました。おまけに大豆チョコまでついています。大豆チョコを丁寧に塗って食べる子,大すきなパンの耳をおかわりする子,耳だけ先に食べて,柔らかい白い部分を嬉しそうに食べる子・・・,給食の時間は笑顔が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分