最新更新日:2024/04/17
本日:count up23
昨日:128
総数:1056732
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

3年生:社会科の授業

画像1 画像1
 校内の防火設備について調べています。
画像2 画像2

2年生:発表の練習

画像1 画像1
 2年生:授業参観での発表のリハーサルです。小さい頃の思い出の品が机の上にありました。その紹介をしながらの発表なるようです。思い出の品や発表は当日のお楽しみです。写真をところどころぼかしました。
画像2 画像2

1年生:発表の練習

画像1 画像1
 2月3日の授業参観に向けて,1年生が練習をしていました。教室黒板前中央でとても上手な発表をしていました。その様子は当日のお楽しみということで,あえて載せないでおきます。
画像2 画像2

令和2年2月学費等口座振替金額について

2月分学費等口座振替金額について配布文書に掲載しました。
振替日は2月10日(月)です。振替できるよう指定口座への入金をお願いします。

全国学校給食週間

画像1 画像1
 今日は郷土料理の日でした。メニューは,おちょんぼり,さけの塩焼き,けんちゃん,ごはん,牛乳です。

 おちょんぼりは,すいとん汁のことです。小麦粉を練ったやわらかい団子を「ぽちょん,ぽちょん」と落としていくことから名付けられたそうです。炒めなますのことをこの辺りではけんちゃんといいます。

 廊下・階段には給食にまつわるお話がいくつも掲示されています。また,今日の給食の時間には給食委員会制作のビデオが放映されました。
画像2 画像2

食育出前授業:ミルク教室 その1

 明治乳業の方を講師にお招きし食育の出前授業をうけました。乳牛の大きさや品種,乳しぼり,酪農の仕事について学びました。

 この記事の↓に「食育出前授業:ミルク教室 その2」があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育出前授業:ミルク教室 その2

 レモン果汁を牛乳に混ぜることで牛乳のたんぱく質がかたまりレモン風味のラッシー風ドリンクができあがります。じっさいにつくってみました。うまくかき回すことでストローがたてられるくらいに牛乳が柔らかく固まります。できあがったドリンク,おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:授業の一こま

 図工の授業です。4年生の一年間,心に残ったできごとを描きます。

 国語の授業です。「ウナギの謎」の学習が進みます。

 理科の授業です。星座の動きについてまとめの学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:2時間目

 2時間目の1年生の様子です。

 体育館での体育の授業,馬跳びが上手にできるようになりました。

 算数は100までの数,100円で買えるおかしの組合せを考えるなどしていました。

 外での体育の授業,サッカーにつながる球技運動です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:授業の一こま

 二クラスに分かれての算数の授業です。普段の生活でも大切な百分率(%)の学習をしています。

 社会科の授業です。情報に関する学習です。「電子カルテ」「個人情報」・・・,10年前には教科書に載っていなかった言葉です。学ぶ内容も社会の変化に応じてかわっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:授業の一こま

画像1 画像1
 毛筆書写です。画数の異なる文字,バランスを整えるのがなかなか難しいです。

 国語の授業です。図書室とコンピューター室で資料を集め,スピーチの原稿をしたためています。
画像2 画像2

読み聞かせ:3年生

 今日は地域のボランティアの方による読み聞かせの日です。3年生がお話を聞きました。

 命のつながりを伝える絵本「いのちのまつり」,鎌倉時代のユーモアあふれるむかしばなし「とんだちょうじゃどん」の紙芝居,すてきなお話をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日≪朝≫

画像1 画像1
 雨上がりの暖かい朝です。

 幸い雨は小降りだったようで,登校して子たち元気に外遊びです。
画像2 画像2

新1年生入学説明会

画像1 画像1
 午後より新年度1年生の入学説明会を開催しました。お忙しい中,お越しくださりありがとうございます。
画像2 画像2

5年生:社会科と体育の授業

画像1 画像1
 社会科の授業,2月に実際に校外学習で訪れる予定です。報道の仕事について学習しています。

 体育の授業,タグラグビーを楽しんでいます。タグ(しっぽのようにみえる帯)をとられないように相手をかわします。
画像2 画像2

4年生:音楽

画像1 画像1
 ソプラノリコーダーのきれいな音色が聞こえてきました。
画像2 画像2

2年生:授業の一こま

 算数の授業:かけ算の復習です。答えの数字を塗り分けて絵を完成させます。

 国語の授業:挿絵は何度もかわりましたが,ずっと以前から教材にとりあげられているむかしばなしの名作「かさこじぞう」です。

 算数の授業:1メートルのものさしを持って運動場に出かけ,さまざまなものの長さをはかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:授業の一こま

画像1 画像1
 理科の授業です。実験の結果化kら磁石の性質について考えています。

 国語の授業です。調べたことを発表する時間でした。
画像2 画像2

1年生:図工

画像1 画像1
 ストローから息を吹き込むとビニルでできた筒がニョキニョキ伸びます。いろんな飾りをつけてびっくり箱をつくります。
画像2 画像2

6年生:タグラグビー

 ワールドカップで盛り上がったラグビー。ルールをやさしくして気軽に取組めるタグラグビーに6年生が挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
2/3 授業参観

保健だより

お知らせ

下校時刻

瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分