最新更新日:2024/03/18
本日:count up49
昨日:156
総数:1052785
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

給食委員会から

 給食の時間に給食委員から「給食クイズ」や献立についての話がありました。今日は「熊本復興応援献立」ということで、「だご汁」と「デコポン」が出ました。「だご」とは熊本弁で団子のことです。また、最後は「味わいながら熊本の復興を応援しましょう」という言葉で締めくくられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の給食 6年生

 6年生は小学校生活最後の給食でした。美味しそうに食べていた子どもたちを見て、微笑ましい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養教諭の先生が交代します。

 今まで産休で休んでおられる先生が明日から復帰する関係で、4月からこの学校の給食や食育の授業、調理実習などを支えてくださった先生が区切りをつけます。朝礼では、各学年との思い出を語られました。みんながら愛されている先生ですから、学校全体がしんみりとした雰囲気になりました。そんな中、6年生の児童からサプライズの色紙が手渡され、本当にうれしそうでした。本当に、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング給食 その1

 6年生が卒業を控えていますので、昨日は「卒業お祝いバイキング」がありました。雰囲気を盛り上げるような飾り付けや、栄養教諭の先生からの心温まるメッセージ。みんながいろんな立場で卒業を祝ってくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング給食 その2

 美味しそうな料理が並んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング給食 その3

 豪華な給食を味わうように、教室はいつもより少し静かな雰囲気だったようです。調理員さん、栄養教諭の先生、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝です!

 この時期には珍しく雪が降りました。とっても寒い朝ですが、子どもたちは元気に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の授業 6年生

 「食品表示を見て買おう」という内容で、食育の授業(6年2組)が行われました。活発な意見交換を通して授業が進んでいきました。1つのことをみんなで追求する姿勢はさすが6年生という感じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食週間と献立表の訂正について

 今日は給食週間の最終日ということで、給食委員会からの放送がありました。食べることの大切さをもう一度振り返る機会にしたいと思います。
 また、献立表の訂正があり、配布する際には担任から子どもたちに話をしています。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の授業 5年生

 昨日、5年1組で食育の授業が行われ、「地産地消」の大切さを学ぶ機会となりました。食べることは体を作る基本となりますので、これからも食育の授業を進めていきたいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食開始に向けて

 調理員さんたちが、給食開始に向け調理室をきれいにしていました。調理器具、机などはもちろんですが、床も徹底的にきれいにするそうです。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食に関する掲示板

 3学期に向けて給食に関する掲示板が新しくなっていました。「給食の歴史」や瀬戸にゆかりのある献立なども紹介されています。ちなみに給食は来週の火曜日(10日)からで、初日は子どもたちから人気のあるカレーです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスケーキ

 今日の給食に付いていたクリスマスケーキは、サンタさんが届けました。クラスによって反応はさまざまでしたが、子どもたちにとって少しでも思い出になってくれたら、うれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員の活動

 食器の片付けチェックについての放送があり、優秀なクラスには賞状(写真2枚目)が贈られます。また、バランス良く食べることの大切さを、ユニークな方法で伝える「食まる5(ファイブ)」の活躍もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養教諭による授業 4年生

 「朝ご飯をバランスよく食べる」ことの大切さを、栄養教諭の先生から教えていただきました。食べることは体をつくり基本となるものです。4年生だけでなく、全クラスで指導していただきます。ぜひご家庭でも「食べること」の大切さを話題にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の掲示板

 給食に関する掲示物がクリスマスをイメージしたものとなっています。そして、2学期の給食もあと12回となりました。食べることに感謝できる子どもたちを、これからも育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにぎりを作って

 給食のご飯が残った場合は、担任の先生が「おにぎり」にするクラスもあるようです。具はありませんが、愛情がいっぱい詰まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 3年生 その1

 「豆腐ときなこをつくろう」という内容で、3年生に食育の授業を行いました。大豆をミキサーにかけ、「豆乳」や「おから」ができる様子やすり鉢で「きなこ」ができる様子など、とっても楽しそうにしていました。(写真は3年1組の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 3年生 その2

 栄養教諭の先生に作ったもらった白玉だんごに、自分たちで作った「きなこ」をかけていただきました。やはり自分たちで作ったものはとっても美味しいようで、みんな笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 3年生 その3

 ホワイトボードに掲示されていたレシピです。ぜひご家庭でも話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備(新6年登校)
4/6 入学式
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分