最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:130
総数:1056993
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

3年生 ≪段ボールから作品づくり≫

画像1 画像1
 午前中,3年生が段ボールを切り,穴をあけ,割りピンでとめて,動くおもちゃを作っていました。

 道具をうまく使えるようになること,アイディアを生かした作品ができること・・・,学んだことをうまく組み合わせて新しいものを作り上げます。総合力を伸ばす大切な授業です。
画像2 画像2

調理実習≪いただきます≫

画像1 画像1
 6年生の調理実習,「いただきます」です。みんなの満足そうな笑顔。がおいしく作れたことを物語っています。

 せっかく実習をしたのですから,挑戦しなくてはもったいない。ぜひおうちの方に調理をしてほしいなと思います。それこそが生きる力につながる学習ですね。
画像2 画像2

6年生 調理実習 ≪野菜炒め と スクランブルエッグ≫

画像1 画像1
 1・2時間目,6年生が調理実習をしました。
 
 献立は野菜炒めとスクランブルエッグです。野菜炒めは,グループで食材を一つアレンジできます。チーズを絡める,じゃがいも入り,モヤシ入り・・・いろいろです。
 とってもうまくフライ返しをする子がいました。拍手を受けていました。

 調理室の近くで,おいしそうなにおいがしています。まもなく食べます。
画像2 画像2

6月28日 ≪ 登 校 ≫

画像1 画像1
 登校時刻,耳を澄ますと雨音が聞こえきます。傘の花が開きます。こんな日も交通指導員さん,青パトのみなさんは見守りに来てくださいます。

 坂道,階段まで来ると,生い茂った木が傘になってくれます。自分の傘をたたむ子も多いです。まもなく一日が始まります。 

画像2 画像2

6年生≪デイサービス「えんごころ」訪問≫

 午後,6年生の一クラスが幡山地区にあるデイサービス「えんごころ」を訪問し,通所されている方と交流をしました。

 校歌,世界に一つの花,幸せなら手をたたこうを振り付けを入れるなどして歌いました。その後グループに分かれて,各々が考えた交流をしました。折り紙,かるた,ゲーム,クイズ・・・,いろいろです。はじめは緊張気味だった6年生の子も時間が経つにつれ,目に見えて表情が柔らく優しくなっていきました。笑顔で楽しく交流ができました。最後は時間が足りなかったくらいです。当たり前に肩たたきをしている姿にうれしくなりました。
 お土産に通所されているみなさん手作りのキーホルダーまでいただきました。えんごころのみなさま,ありがとうございました。

 明日,もう一クラスが訪問させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちが勉強を積む授業

画像1 画像1
 3時間目,3年生の教室では算数の授業が行われていました。大きな数(万・億の位)の学習です。何人かの先生が来ているのは,指導方法について研究をし,先生たちの授業力向上をめざすためです。

 子どもたちもいつもより少しと緊張気味でしたが,熱心に課題に取り組んでいました。
画像2 画像2

6月27日≪休み時間≫

画像1 画像1
 2時間目が終わった後の休み時間【放課】の様子です。運動場のいろいろな場所で,各々楽しんでいます。この休み時間が,次の授業の元気につながります。

 どこで捕ったのか,クワガタのメスを見せてくれる子がいました。

画像2 画像2

朝の読み聞かせ ≪ 3・4年生 ≫

画像1 画像1
 今朝は地域の方による読み聞かせの日です。

 4人の方がお越しくださり,3・4年生の教室で紙芝居や大型絵本の読み聞かせをしてくださいました。授業の始まる前,落ち着いた雰囲気の中,お話に聞き入っていました(教室を回る方も聞き入ってしまい,一クラス撮影が間に合いませんでした・・・)。
 
画像2 画像2

鉢植え朝顔

画像1 画像1
 咲いた花をみつけに1年生が鉢の周りにやってきます。

6月27日 ≪ 登 校 ≫

画像1 画像1
 登校時刻,押しボタン信号には交通指導員さん,青パトのみなさんが来てくださっていました。

 今日も愛知環状鉄道が高蔵寺方面へ通り過ぎていきました。蒸し暑い中,元気に登校です。
画像2 画像2

6月27日≪夏の花が咲きました。≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 雲が広がり,蒸し暑い梅雨らしい朝です。

 午後,6年生が地域のデイサービス施設「えんごころ」を訪れます。

 夏の花が咲きました。校舎前の向日葵が一輪,花を咲かせました。この後どんどん咲いていく気配です。1年生の育てている朝顔にも花をみつけました。紫色,赤色,うす紫色の三色です。田んぼの隣の観察池(?)で,今日も出会えました。トノサマガエルのようです。
 もうすぐ7月,学校の景色もかわっていきます。
画像2 画像2

ハロ現象と水泳学習

画像1 画像1
 先日紹介したハロ現象が見られました。4時間目の水泳学習中に子どもたちが見つけました。太陽を中心に虹の輪ができています。天気下り坂のサインですが・・・,きれいですね。

 蒸し暑い日でした。水に入るととても気持ちよく,絶好の水泳日和でした。こんな日は熱心に取り組めます。泳ぐ力もきっと伸びています。
画像2 画像2

2年生≪トマトの観察≫

画像1 画像1
 2年生の鉢植えミニトマトが実り始めました。

 2時間目,葉をかきわけいっしょうけんめい実を探しています。小さな実がいくつも見つかりました。鼻を近づけるとトマトの香りが感じられます。
画像2 画像2

6月26日≪ 登 校 ≫

画像1 画像1
 週明けの登校です。
 
 天気は回復してきましたが,湿気が多く蒸し暑い中の登校です。
 それでも坂道と階段は少しひんやりして,ほっとします。
画像2 画像2

プールから聞こえる歓声

 今日も暑い1日となりました。そんな中、子どもたちは元気に頑張っています。プールからも歓声が響いてきます。
画像1 画像1

教育委員さんと中学校の教頭先生が来校

 昨日は午前中に瀬戸市の教育委員さんが、午後からは豊田の中学校の教頭先生が来校されました。子どもたちの様子やこの学校の教育活動をお伝えして、さまざまなアドバイスをいただきました。とても有意義な時間となりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 ≪ 登 校 ≫

画像1 画像1
 雨上がりの登校です。
 
 坂道には昨日の嵐で落ちた枝や葉がたくさんありました。天気が回復しこのあと暑くなりそうです。
画像2 画像2

6月21日 ≪ 無事登校 ≫

画像1 画像1
 午前8時15分,いつもより10分ほど遅い時刻ですが,通学班の登校が無事完了しました。

 登校時刻,ひどい雨と風になりました。傘が壊れてしまう子,傘を使うのをあきらめる子,「引き取り下校にして」「暴風警報でていないの?」と声をかける子,小さい子の中には涙を流している子もいました。その子を慰めて手を引いてくれる優しいお姉さん・・・。いろんな顔が見えました。
 大変でしたが,安全が確保できれば,今日の登校も大切な体験です。

 8:30,いつも通り学校が始まります。 
画像2 画像2

6月20日≪午前中の授業≫

 家庭訪問の関係で午前中4時間,40分の授業です。いつもよりあわただしく時間が過ぎていきます。たった5分の違いですが,この5分はとても大切です。先生も時間配分を気にしながらの授業です。

 4年生が百人一首を行っていました。見覚えのある札です。美しい日本語のリズムを学ぶには最適の教材ですね。3年生は算数で順序立てた考え方を学んでいます。5年生はあと三日となった実習生の算数の授業です。あまりのある割り算のひっ算の商を概数で表すことに挑戦していました。最後は3年生の音楽,1年生と5年生の水泳の学習の一こまです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日≪朝のようす≫

画像1 画像1
 授業の始まる前,低学年の教室の一こまです。

 読書の時間・朝学習が終了し,朝の会を始めるクラス。子どもたちの司会で朝の会を行うクラス,先生の健康観察に元気に答えるクラス,全員でかけ声をかけあうクラス・・・,いろいろな朝が始まります。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分