最新更新日:2024/03/22
本日:count up53
昨日:67
総数:1053822
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

耳鼻科健診

画像1 画像1

 午後,耳鼻科検診を行いました。今年度の学校での検診はこれで一区切りです。

画像2 画像2

5年生≪道徳の授業≫

画像1 画像1
 「AさんもBさんも大切な人だけど,Aさんに気を遣うと,Bさんを避けているようになってしまう」よくある悩ましい状況です。

 5年生1組が今日の道徳ではそんな心の葛藤を取上げました。付せんのメモを活用しグループで話合いを進めていきます。いろいろな対応の方法を考えました。

 先生たちも授業を参観し,よりよい道徳の授業について研究を進めました。
画像2 画像2

2時間目の放課

画像1 画像1
 2時間目の後の休み時間。図書室で静かに過ごす子も多いです。

 たくさんの子が本を借りています。
画像2 画像2

低学年の英語の授業

画像1 画像1
 1・2年生の英語の授業です。

 color(色)についての学習です。身の回りにある品物の色に注目して,とりあっこをしました。お手つきをする子も何人かいました。
 
 色のカードを利用して,フルーツバスケットで楽しみました。
画像2 画像2

2年生≪図工の授業「たまごからふしぎな世界」≫

 2年生の3クラスが同じ単元で異なったステップの取組みをしていました。

 2組はふしぎな世界の下描きを完成させています。
 1組はふしぎな世界の下絵を色画用紙に描き始めました。
 3組は「たまご」をつくっています。

 すてきなたまごからすてきな世界がとびだしてきそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日≪登校≫

 アップが遅くなりました。

 この地域でコバエが大発生しています。まとわりつくコバエを払いのけて登校するのに時間がかかったようで,遅めの登校になりました。

 そんな中,開いていない傘のバランスをとる子,コバエを見せてくれる子,バッタを捕まえた子,花の飾りをつくる子・・・,コバエと梅雨の蒸し暑さを追い払うかのように何かしら楽しみを見つけて登校しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生デイケア施設訪問その2

 昨日に引き続き、今日は6年2組の児童が「えんごころ」訪問をしました。合唱や合奏の発表では、少し緊張した表情を見せていましたが、発表後は入所者の方たちから盛大な拍手をいただけました。ちぎり絵や折り紙など入所者の方たちが、喜んで活動してもらえるようにと工夫を入れながら、楽しくふれあう姿がとても印象的でした。あっという間の1時間をすごすごとができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もーやっこ祭 ポスター制作

画像1 画像1
 
 本校の子の多くが参加する8月の地域のお祭り「もーやっこ祭」。そのポスター制作に5年生が取り組んでいます。

画像2 画像2

3時間目の授業≪2年生・3年生≫

画像1 画像1
 3時間目の授業の様子です。

 2年1組が算数の授業で百の位までの数字の表記について勉強をしています。302(三百二)と420(四百二十)の違い。うっかりすると間違えてしまいます。

3年生3組が国語の授業で「気になる記号」についてまとめの作文を書いていました。とても丁寧にまとめています。
画像2 画像2

6年生≪算数の授業≫

画像1 画像1
 6年生1組の算数の授業です。

 円の面積の求め方活用したさまざまな図形の面積の求め方について,問題を解くのではなく,「解き方」をグループのみんなに説明をしています。
画像2 画像2

4年生 授業の一こま

画像1 画像1
1組は2グループに分かれて算数の授業です。
 垂直をイメージして,ウルトラマンのスペシウム光線のポーズをとっています。この後続いて平行をイメージして両腕でアイーンのポーズをとっていました。もう一クラスは点を結んで平行四辺形,台形の作図です。

 2組は国語の授業です。これから学ぶ物語「ふるやのもり」を初めて読んでの感想をまとめていました。
画像2 画像2

2年生の授業の一こま

画像1 画像1
 3組は算数の授業。たし算と引き算です。

 2組は国語の授業。学んだ漢字を使って文章を考えます。
画像2 画像2

3年生の授業の一こま

画像1 画像1
 1組は算数の授業です。1億までの数について学んでいます。

 2組は図工の授業です。先日制作した粘土作品の鑑賞をして,コンテストを開いています。
画像2 画像2

5年生の授業

画像1 画像1
 1組は国語の授業です。千年の時間を経ても役目を果たしている「釘(くぎ)」についての説明文の読取りをしていました。

 2組は算数の授業です。少人数に分かれて集中して問題に取組んでいました。
画像2 画像2

6月27日≪1年生≫

 1組は,明日行われる耳鼻科健診のプリント配布です。明日が今年度最後の健診,上手に受けられるかな?
 
 2組は,国語「おむすびころりん」をみんなで音読しています。
 
 3組は,国語の授業でか行の音をつないで作文づくりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日≪登校≫

画像1 画像1
 風が吹いているので,歩いていても昨日ほど汗ばむことはありません。

 何人かの子は雨を心配して,傘を持っての登校です。
画像2 画像2

部活動≪金管バンド部≫

画像1 画像1
 先週は家庭訪問の関係で,金管バンド部は活動がお休みになっていました。久しぶりの部活動です。

 午後5時,パートに分かれての練習を切り上げ,全員での合わせの練習が始まりました。演奏曲は「サンダーバード」です。おなじみのかっこいいメロディラインが聞こえてきました。
画像2 画像2

6年生《デイケア施設訪問》

 6年1組がデイケアサービス施設「えんごころ」を訪問しました。
 歌とリコーダーの演奏を披露した後、グループに分かれて、手作りのゲームやクイズで入所者の方々と交流を深めていました。はじめは緊張していましたが、次第に笑顔が増えて、入所者の方に楽しんでもらおうと頑張っていました。とても貴重な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ《3年生・4年生》

 今日は、3年生と4年生の読み聞かせがありました。3年生は「ひかりの星」、「たのきゅう」、「いのちのまつり」という紙芝居を、4年生は「ほしでつくったはし」、「かっぱのすもう」という紙芝居を読んでもらいました。室温も高くなってきましたが、みんな集中してお話を聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 その1

画像1 画像1
 今日の給食は,麻婆豆腐,中華あえ,ごはん,牛乳でした。

 昨日のカレーに引き続き,暑い中でもおいしくいただけるメニューです(写真は3年生です)。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分