最新更新日:2024/03/22
本日:count up12
昨日:64
総数:1053845
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

第2回資源回収《PTA広報部より》

 第2回目の資源回収です。
 今回は5年生の参加はありませんでしたが、役員さんの皆さんと業者さんが頑張って下さいました。雨が降らなくて無事終わる事ができました。
校長先生も見に来てくれました。ありがとうございました。そして役員の皆さん、お疲れ様でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収と5年生の参加について

 今にも雨が降ってきそうな天候ですが、本日の資源回収は予定通り行います。ただし、お手伝いになっていた5年生と保護者の方の参加は「なし」とさせていただきます。よろしくお願いします。

★5年生着衣泳《PTA広報部より》

 着衣泳は消防士の方の指導もと行われました。指導はとても分かりやすく、溺れた時の対処法、溺れた人を助ける場合の大切なことなど、スライドを使って詳しく説明して頂きました。話を聞く5年生はとても真剣で、積極的に受け答えをしてる様子も伺えました。
 プールでの実技では、服と靴をつけたまま、ペットボトルを使って浮く練習を行いました。力を抜いて仰向けで浮くラッコ浮は、直ぐにできる子できない子様々でしたが、バディを組んだ子と助け合いながら習得していました。最終的にはペットボトル無しでも長く浮ける事を目標に皆が頑張っていました。
とても充実した授業の様子がみられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★普通救命講習《PTA広報部より》

 講習では心肺蘇生法の一連の流れを学びました。
中でも胸骨圧迫は、実際にやってみると想像以上に体力をつかいました。
AEDの使い方や注意点も教えていただきました。
今回の講習で、救命処置をできるだけ早く行うことの大切さや、今日学んだことを忘れないためにも定期的に講習をうけることも大切だと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA救命講習会

 今日はPTAと5年生で救命講習会が開かれます。
午前中はPTAの講習会があり、心臓マッサージやAEDの使用法について学びました。
午後には5年生が講習を受けます。大人も子どもも命を救うためにできることを増やしていける良い機会です。ちなみに、学校には来賓玄関と体育館入り口に、AEDが設置してあります。
画像1 画像1 画像2 画像2

★粘土で創る会3年生《PTA広報部より》

 「自分だけのすてきなつぼをつくろう」をテーマにみんな一生懸命に作業をしていました。計画書をまず作成して、それを元に作っていきます。先生のアドバイスを聞いたり、友達と考えたりしていました。個性がある子が多く3年になるとそれぞれの思いが形へと表す事が出来るのが分かりました。とても楽しくみんなが作業をしていてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★粘土で創る会2年生《PTA広報部より》

 テーマは「どうぶつ」でした。
自分で書いた下絵を元に特徴はもちろん、裏側はどうなっているかな?この足の太さで立つことは出来るかな?など細かい所まで気にかけ、創り方を先生や友達に相談したりアドバイスしあったりしながら一生懸命創っていて微笑ましかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★文化部主催「学校給食試食会」《PTA広報部より》

 文化部主催の「学校給食試食会」がありました。
献立は、カレーピラフ・野菜と鶏肉団子のスープ・フルーツミックス・牛乳です。
初めに栄養教諭の先生から、学校給食が出来るまでの話がありました。調理員さんの徹底した安全管理・衛生管理と愛情で、給食は出来ていました。
そして、試食会です。量や味付けは丁度よく、どれも美味しかったです。ご馳走様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★オープンスクール6年生《PTA広報部より》

オープンスクール6年生は親子でサイコロトークをしました。
サイコロを振って出た目の質問にみんな悩みながらも答えていました。大変盛り上がりみんなとても良い笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★オープンスクール5年生《PTA広報部より》

キャンプ(カレー作り)
家庭科室では、カレーを作っていて、プール前では、レンガを積んで火をおこしてご飯を炊いていました。1組は、家庭科室で食べて、2組は図工室で食べていました。見ていてとても美味しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★オープンスクール4年生《PTA広報部より》

 4年生は、体育館で「親子で体力作り」を行いました。
馬跳びやアザラシのポーズ、親子ペアでバランス対決などの準備体操をした後、「うらじゃ音頭」を全員で踊りました。最後にはひとつの大きな輪になって、子どもたちと保護者の方々の楽しそうな声が体育館に響いていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★オープンスクール3年生《PTA広報部より》

 3年生は 「動物のお店カルタ」をしました。
どのグループのカルタも色々な動物の色々なお店が書かれていて、どれも発想力に富んでいて微笑ましく感じました。最後までみんな笑顔でカルタを読む声が聞こえないくらい、親子で楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★オープンスクール2年生《PTA広報部より》

 2年生は「りっちゃんのげん気サラダ」を作りました。
初めて包丁を使う子もいて親子で真剣に取り組んでいました。始終笑顔が耐えなくて題名の通りみんな元気になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★オープンスクール もみじ組《PTA広報部より》

 粘土を使った、生活の授業でした。
今日は卒業生も参加しての授業で、女子チーム、男子チームで作るものを変えてとても楽しそうに取り組んでいました。
相談しながらも、集中した様子が伺えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オープンスクール 1年生《広報部より》

生活「昔の遊び」
 運動場で竹とんぼや羽子板、教室ではコマ回し、お手玉、ダルマ落とし、けん玉などを子供達も親御さんも一緒になってとても楽しそうにやっている姿を見て、とてもほっこりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回資源回収《広報部より》

 今年度最初の資源回収でした。気温も暑すぎず気持ち良い天候の中、続々と車が来ては、持ち込んでいただいた資源を、保護者と子ども達が、協力してトラックに運んでいました。校長先生も様子を見に来てくれました。
ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

昨日,PTA委員会をおこないました。

画像1 画像1
 昨日,午後7時30分より,本年度 第1回 PTA委員会を行いました。役員と各部の部長さんが出席します。

 年間の計画を確かめる大切な委員会でした。この下の記事【第1回 資源回収】についても,話し合いました。

 役員・各部長のみなさま方,遅くまでおつかれさまでした。
画像2 画像2

授業参観もみじ組

 生活の授業参観でした。お寿司やクレープなどを画用紙で、見本をみながら作成していました。とても楽しそうに集中した様子が伺えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観6年生

 6年生は社会で、「吉野ヶ里遺跡」から当時の様子が分かることを、ビデオを見ながら学んでいました。
真剣な表情で取り組む姿が、印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観5年生

 国語の授業をしました。
短歌を大きな声を出して頑張って読んでいました。
男の子は少し恥ずかしがっていましたが、女の子は大きな声で堂々と読んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分