最新更新日:2024/04/19
本日:count up11
昨日:192
総数:523918
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

11月29日(木) マラソン大会の写真2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(木)

 今日は、幡山西小学校のマラソン大会でした。今、マラソン大会を行っている小学校は少なくなっています。ましてや、校外の道路を使っている学校はほとんどないのではないでしょうか。幸いなことに、本校の北側には田園風景が広がり、その田畑を縫うように農道が縦横に走っています。本校では毎年、警察から道路使用許可をとり、低学年は運動場、中・高学年は運動場→農道→運動場をコースに、学年別のマラソン大会を行っています。当日は、たくさんのPTAの皆さんにコースの安全確保や応援をしていただいています。また、子どもたちが走っている間は、通りかかった車に、子どもたちが通過するまで待ってもらっています。本校のマラソン大会が、ずっと続けられるのも、保護者の皆様の協力と道路の使用を認めていただける地域の皆様の理解、恵まれた環境があってのことと感謝しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(水)

 愛知県の校長会報に次のような文章を寄稿しました。

  ともに歩むー地域の学校であることー

 学校のある幡山地区は、校区を流れる矢田川を境に、北は振興の住宅や店舗が、南は昔ながらの水田や畑が広がっています。新旧の住民が共生する地域ですが、住民は調和し、数々の伝統行事が今も受け継がれています。
 本校の子どもたちも、地域の一員として、祭りに参加し、御輿を担いだり、巫女装束で神楽を舞ったり、棒の手を披露したりと活躍しています。
 学校の学習活動の場として、地域のビオトープを開放していただいたり、水田を貸していただき米作りを指導していただいたり、様々な場面で地域の皆様にご支援いただいています。
 校区の広い幡山西小学校の最大の課題は児童の通学時の安心安全の確保でした。そこで、平成一八年度に地域の皆様の協力で幡西地区防犯ボランティア運営協議会が組織されました。五〇名を超える皆様にボランティア登録をしていただいたお陰で、子どもたちは安心して通学できるようになりました。ボランティアの皆様には、通学時の見守りだけでなく、大雨が降ったときなど、「○○の道が雨で冠水しているので通れません。」「△△に立って子どもたちを誘導します。」等の情報提供や通学の補助をしていただくこともしばしばです。
 こうした、地域の皆様の支援に、「地域の子どもたちは地域で守り育てる」という気概を感じます。子どもたちが地域の一員としての自覚を持ち成長していくことを願い、地域の学校として、地域に寄り添った学校経営を心がけていきたいと思います。

以上。
 明日はマラソン大会です。走っている子どもたちの姿を見かけたら応援してください。

11月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋も深まり、いよいよ紅葉も終わりに近づいています。今日、ご近所の方の許可を得て、柿を取らせていただきました。とても甘く口の中に秋の香りが広がりました。
 ところで、週末の新聞に本校の児童のことが載っていました。一つは、6年生の長谷川葵さんのことです。葵さんは小さい頃から体操競技に取り組み、U12体操競技選手権大会の選手にも選ばれるなど活躍をし、オリンピックを目標にがんばっていると書いてありました。もう一つは、野球部が瀬戸の大会で2位になったという記事です。この大会は5年生が中心となって出場した大会だそうです。今朝、登校してきた野球部の5年生の子が「今度の朝礼で表彰してもらえるんだよね。」と嬉しそうに声をかけてくれました。記事にはならないけれど、きっといろいろな分野で活躍している幡山西小学校の子どもたちがたくさんいるのだろうと思います。

11月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、4年生が、木曽三川に社会見学に出かけました。写真は、子どもたちが帰ってきたところです。また、15時から、先生たちが、4年生と6年生の先生を講師に、英語の研修会を行いました。先生たちも日頃から勉強に励んでいます。

11月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日2時間目の放課に、校長室で、「税に関する小学生の書写展」で特別賞を受賞した4年生の加藤百華さんが、尾張瀬戸税務署長の諏訪部達也氏から直接賞状を受け取りました。幡山西小学校からは、170名の児童が応募し16名の児童が入賞しました。次回の朝礼で伝達表彰を行います。

11月19日(月) 朝礼・表彰

画像1 画像1
 今日は、2週間に1回の朝礼です。たくさんの児童の表彰を行いました。
・野球部は朝日杯争奪少年野球大会で準優勝でした。
・読書感想文コンクールにたくさんの児童が応募し、12名が入選しました。
・瀬戸市の科学展入選し、16名の児童が表彰されました。
・まるっとせとっ子2012作品展、ポスターの部 2名、陶芸作品の部 6名、絵画  作品の部 19名の児童の作品が入選しました。
・赤い羽根児童生徒作品コンクールに、4名の児童が入賞しました。このうちの2年生の児童の作品は、県の佳作に選ばれました。
・書写作品展に100名を超える児童が入賞しました。あまりに人数が多いので、朝礼では代表1名を表彰し、あとは、給食中の放送で氏名を発表します。
 幡山西小学校の児童が活躍していることをとてもうれしく思いました。また、表彰されるされないにかかわらず、多くの児童が様々な分野でがんばっています。そのがんばりや努力を大切にしてほしいと願っています。

11月15日(木)

画像1 画像1
 10時30分から校長室で。「第2回幡西地域防犯ボランティア運営協議会」を行いました。あいさつのこと、子どもたちの交通マナーのこと、危険箇所のこと等、様々な観点から活発な意見交換が行われました。より多くの皆さんに子どもたちの安全の見守りに協力いただきたいと願っています。

11月13日(火)

画像1 画像1
 昨日から、幡山西小学校では個人懇談を行っています。個人懇談会の間、子どもたちは一斉下校で帰ります。

まるっとせとっ子フェスタ2012−3

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月11日(日)には、文化センター大ホールで瀬戸の教育市民フォーラムが開催されました。今年のテーマは「キミチャレ2012〜キミも今日からチャレンジャー〜」です。子どもたちが自分で決めたテーマにチャレンジした姿を子どもたちが発表するという内容でした。200組を超える応募があり、審査により選ばれた48組の子どもたちが自分たちの夢にチャレンジしたそうです。幡山西小学校からも、5年生の鈴木野乃子さんが、「ぬいものが好き。人形のお洋服がうまくできるようになりたい。」という希望を持って参加し、舞台の上で自分の取り組みを発表しました。野乃子さんは、最初、人形の洋服を作りたいということで応募したのですが、サポーターになっていただいたデザイナーさんの話を聞き、自分のブランドを立ち上げることに取り組みました。夏休み中、ほとんど、部活動とこのチャレンジに時間を費やしたそうです。大きく成長したお子さんの様子に、お母さんもとても喜んでいらっしゃいました。来年はもっとたくさんの子どもたちにチャレンジしてほしい、ともおっしゃっていました。

まるっとせとっ子フェスタ2012ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月10日(土)の音楽会には、幡山西小学校音楽部の子どのたちが参加しました。音楽劇を演じたのですが、近くで聞いていたよその学校の先生から、「とてもレベルが高いですね。」とお褒めの言葉をいただきました。音楽部はコンクールや地域行事に大活躍です。

まるっとせとっ子フェスタ2012ー1

 11月8日(木)から11月11日(日)までの4日間、瀬戸市最大の教育イベント、「まるっとせとっ子フェスタ」が瀬戸市文化センターと瀬戸蔵を会場に開催されました。会場では、特別支援教育、科学、図工、習字等の作品展が開かれ、本校の子どもたちの作品もたくさん展示されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目に、第2回音楽集会を行いました。今回は、1年生、4年生、5年生が歌やリコーダーの演奏を披露してくれました。始まりには「歌えバンバン」を最後に「パーム・パーム」を元気よくみんなで歌いました。大きな歌声が体育館いっぱいに広がりました。

11月6日(火)

 文化の秋です。今日は、観劇会を行いました。見たのは、劇団うりんこの「がらくたうんストーリー」です。とてもおもしろい劇で、体育館は子どもたちの明るい笑い声が満ちていました。また、第2回学校評議員会も開催しました。評議員の皆さんに観劇の様子を一部見ていただいた後、校長室で会を行いました。子どもたちのあいさつのことについて話が盛り上がり、また、通学路の安全の話では、来年度学校の北側の排水路に200メートル程蓋をする計画があることや、将来的にAコープの北側の水路から矢田川に排水する管を太くして、福元町の排水路に蓋をする計画がある等の情報交換が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月4日(日)本地会館まつりが行われました。幡山西小学校の音楽部も参加し、合唱や音楽劇など日頃の練習の成果を発表しました。良い機会を与えていただき感謝しています。また、本校の児童が地域の一員として、数多く参加していている姿を見て、地域の人たちの結びつきの強さを感じました。今は演じる方の少なくなった尾張万歳を間近でみることができたのも良かったです。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日、11月1日の二日間、6年生が修学旅行に出かけました。二日間ともに天候に恵まれ、重大な病気や事故にあう子どももなく、全員いっしょに帰ってくることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月予定
3/19 卒業式
3/21 給食最終日
3/22 修了式
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分