最新更新日:2024/04/18
本日:count up147
昨日:201
総数:523634
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

7月4日(金)

 幡山郵便局の花村局長さんから、FIFAワールドカップブラジル大会を記念して作られた公式試合球のレプリカを寄贈していただきました。このボールは幡山郵便局に飾ってあったものです。しばらく玄関に展示し、その後サッカー部に使ってもらう予定です。
 また、幡山公民館の松原館長さんが、夏休みに公民館で自然教室を行うので、子どもたちに紹介してほしいと、案内を持ってこられました。対象は、3・4年生です。夏休みの自由研究には最適です。松原館長さんは、生き物の知識が豊富で、きっとたくさんのことを学ぶことができると思います。子どもたちには案内を印刷して配ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(火)

 暑い一日になりそうです。子どもたちは、汗を一杯かいて登校してきました。
 今日は、PTAのあいさつ運動がありました。また、5・6・7組がプレールームで、七夕会を行いました。
画像1 画像1

6月30日(月)

 朝礼を行いました。6月28日(土)の中日少年野球瀬戸予選大会で準優勝した、野球部の伝達表彰を行いました。今日は、名古屋地方で、気温が32度まで上がるそうです。熱中症に注意し、こまめに水分捕球や休憩を心がけるよう話をしました。
 関東や東北では、突然の大雨により、道路の冠水や住宅の浸水被害が起きています。午後からの突然の気象の変化も心配です。
画像1 画像1

6月27日(金)

 2年生が、エコパーク活動で「本地の郷」に出かけました。子どもたちを迎えるために、地域の皆さんが、朝早くから準備をしてくださいました。ありがとうございました。子どもたちにとっては、とても良い経験になりました。
 また、今日は、さくらんぼ学園の友達が、居住地交流で5年生1組に来てくれました。
画像1 画像1

6月26日(木)2

 今日は、スクールセミナーがありました。市教委指導主事の勝谷先生、教科指導員の森先生、水野先生を助言者に迎え、5時間目に、1年3組担任 南加奈恵先生、4年2組担任 伊藤優子先生が、国語の公開授業を行いました。授業後には、研究協議会を行い研修を深めました。
画像1 画像1

6月26日(木)

 4時間目に、4年生が、学校歯科医の加藤千博先生を講師に、「歯科健口教室」(間違いではありません)を開きました。歯は大切なので、子どもの頃から大事にしたいものです。
画像1 画像1

5月24日(火)

 3年生が、図書館見学に出かけました。給食前には学校に帰ってくる予定です。
画像1 画像1

6月23日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に、3年3組で担任の杉山先生が、道徳の研究授業を行いました。資料は、「明るい心」に掲載されている「こわされたタワー」です。落ち着いた雰囲気のとてもいい授業でした。授業の最後には、子どもたちの保護者が、子ども宛に書いた手紙が紹介されました。真心のこもったとてもいい内容の手紙ばかりで、感動しました。

「本地の郷」

 6月21日(土)、「本地の郷」の整備作業がありました。
 「本地の将来を考える会」の事業の一つに、「本地の郷」の運営・整備があります。「本地の郷」は、地域の有志の皆さんが、荒れ地を開墾して地元住民が自然と親しむやすらぎの場として整備した手作りのビオトープです。毎月第一土曜日に、環境整備作業を行っているそうです。
 6月27日(金)には、幡山西小学校の2年生が、ここを使わせていただき、自然体験活動をします。
 「本地の郷」は、市内でも少ない半夏生の群生地でもあります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幡西地域防犯ボランティア運営協議会総会

 本日、午後1時30分から、多目的教室で、防犯ボランティア総会を開催しました。総会終了後、運動場で、ボランティアさんの紹介を行い、子どもたちの一斉下校に付き添っていただきました。本年度は、63名の皆さんにボランティア登録をしていただいています。
画像1 画像1

第1回学校評議員会

画像1 画像1
 第1回学校評議員会を行いました。平成26年度の評議員は、
伊藤修孝様、井上幾夫様、大澤博男様、梶浦和成様、島内昭英様、
中根 謙様、平木智子様、松原朝彦様、松原 脩様の9名の皆さんです。
 第1回は、瀬戸市教育委員会からの委嘱状をお渡しした後、学校の概要を説明し、意見交換を行いました。皆さんには、1年間、評議員として、学校運営にご意見をいただいたり、学校と地域をつなぐ架け橋となっていただいたり、活躍していただくことになります。

6月18日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が、2時間目から4時間目に学級ごとで、愛知用水水道事務所が行っている水道の出前授業を受けました。

6月16日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝礼を行いました。朝礼では、子どもたちに向け二つの話をしました。
 一つ目の話は、これから夏に向かいますます暑くなるので、熱中症に注意して、こまめな水分補給や休憩を心がけること、気分が悪くなったら、近くの人に不調を訴えること、という話です。
 二つ目の話は、「キミチャレ2014」のことです。子どもたちが夏休みを中心に、体験してみたいことを自分たちで決め、アドバイザーの支援を受けながら挑戦する企画です。3年前から、瀬戸市の教育委員会がチャレンジャーを募集し、応募者の中から50組を選び、体験を支援しています。去年は、50組の挑戦者の中に、本校の児童が3組選ばれ、サッカーのリフティング100回、バク転、せともの祭で自分たちで作った小物のお店を出す、の企画にトライしました。その様子は、11月に行われる「まるっとせとっ子フェスタ」の中で、紹介されます。今年は、本校からは、6組の子どもたちがチャレンジします。まずは、代表50組に選ばれるのが目標です。締め切りは、6月18日(水)です。

第2回PTA役員・常任委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月14日(土)、校長室でPTA役員・常任委員会を開催しました。
 報告・協議された事項は次の通りです。
【教育部】
・給食試食会 5月22日(木)開催済み 参加人数63名
・親子教室  7月19日(土)開催予定 内容 手びねり陶芸
【厚生部】
・ベルマーク運動について 集計結果 15108.8点
・救命講習会 7月 5日(土)開催予定
・プール管理説明会 7月 5日(土)開催予定 厚生部員対象
・運動会PTA種目について 検討中
・研修旅行について 11月5日(火)開催予定
【広報部】
・はたにし第134号編集作業中 7月17日発行予定
【環境安全部】
・0の日当番について 6月10日(火)から開始
・通学路点検 9月1日(月) 実施予定
 以上のようなことが話し合われました。皆さん、子どもたちのためにありがとうございます。

6月13日(金)

 今日は、読書週間の最終日です。朝、図書ボランティアの皆さんが、1年生と6組・7組で読み聞かせをしてくださいました。2時間目の長い放課には、多目的教室で、週間最後の読み聞かせを行います。
画像1 画像1

6月12日(木)

 今日、第1回なかよしグループ活動がありました。なかよしグループ活動は、児童会の主催で年に数回行われます。1学年の児童数が多い本校では、通学時以外、学年をまたいで子どもたちが知り合う機会はあまりありません。そこで、児童会の子どもたちが、全校の児童が仲良く遊べるよう願い、始めた行事です。一回目の今日は、子どもたちは、グループごとに決められた教室に集まり、6年生を中心に、自己紹介をし、簡単なゲームをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(土)

 今日は、午前中、授業参観と大地震に備えての引き取り訓練を行いました。引き取り訓練は、大きな混乱もなく、スムースにできたと思います。皆様のご協力に感謝します。また、たくさんの保護者の皆さんに参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

6月3日(火)

 昨日から、本に親しむ週間が始まりました。これにあわせて、6月3日(火)から13日(金)まで図書ボランティアさんによる、朝と2時間目の放課の読み聞かせが行われます。今日の朝の読み聞かせは、2年生でした。
画像1 画像1

5月29日(木)

 今日は、9時から多目的教室で、5・6年生の歯科検診がありました。これで、今年度の歯科検診は終了しました。
 6年生の稲垣颯大君が「東海小学生バドミントン選手権大会」出場により、瀬戸市体育協会から表彰されました。希望により昼の放課に校長室で表彰状を渡し、記念写真を撮りました。
画像1 画像1

5月28日(水)

 教育委員の松本恵美子さんが、学校訪問に来られました。授業をご覧いただいた後、PTA会長の井上さんと母親代表の平木さんを交え、学校の教育活動や施設の現状等について意見交換を行いました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月予定
4/3 5・6年入学式準備
4/6 入学式
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分