最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:71
総数:519836
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

2学期終業式(12月22日)

 長かった2学期が終わりました。終業式では、今年自分が頑張ったことや、反対に、うまくいかなかったことを元にして、新しい年の目標を立ててほしいということを子どもたちに伝えました。明日から2週間ほどの冬休みに入ります。できるだけ規則正しい生活を送り、1月7日の始業式には児童全員に、また元気な顔を見せてほしいと思います。
 2学期の間、様々お世話になり、ありがとうございました。良い年をお迎えください。
画像1 画像1

サンタさん登場(12月21日)

 今日は2学期最後の給食です。5,6,7組の教室に突然サンタのおじいさんとピエロのお姉さんが登場しました。みんなびっくりしていましたが、よくよくサンタさんを見てみると・・・・体型が誰かにそっくりでしたね。
画像1 画像1

いのちの授業(4年生)

 外部講師の片山さんに来校していただき、4年生3クラスが1時間ずつ「いのちの授業」を受けました。命の大切さや男女が互いに助け合わなければならないこと、また、防犯上気をつけるべきことなどを分かりやすく話していただきました。子どもたちも真剣な表情で聞いていました。
画像1 画像1

居住地交流(5年2組)

 2時間目にさくらんぼ学園より牧野菖さんが来校し、5年2組で道徳の授業を一緒に受けました。意見を発表する場面もあり、クラスの中にとけ込んでいました。3学期にも来てくださいね。待っています。
画像1 画像1

そり滑り(5,6,7組)

 15日に5,6,7組が校外学習で「旭高原元気村」までバスで出かけました。元気村では人工雪で作られたスロープを利用してそりで滑る体験をしました。そりが思うような方向へ行かなかったり途中で落ちそうになったりと、うまくいかない場面もありましたがとても楽しい一日を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝の会

 15日の5時間目に体育館で5年生が、米作りを指導していただいた方3名を招いて、感謝の会を催しました。指導者の方からは食の大切さ、農業の必要性、みんなで協力することの意義など、とても大切なことを話していただきました。また、児童からもお礼の手紙を贈ったり合唱を披露したりと、すばらしい会であったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

餅つき(12月15日)

 15日の午前中に5年生が学校田で収穫した餅米で餅つきを行いました。地域ボランティアさんや保護者の方々の多大な協力を得て、沢山の餅をつくことができました。ありがとうございます。今年の収穫量は天候にも恵まれ、とても多かったということです。自分たちが関わって育てた米から作る餅の味は最高だと思います。児童らもその味に満足していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レクチャーテーブル寄贈

地元有志の方より、レクチャーテーブルの寄贈がありましたので、紹介します。
地元有志の方より、学校に何か寄贈したいというありがたい申し出がありました。
そこで、25年間、体育館で使用していたレクチャーテーブルの損傷がひどくなっていたため、それをお願いしたところ、快諾していただけました。
2学期終業式より使わさせていただきます。ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

福祉実践教室(4年生)

 4年生の3クラスが2,3時間目に福祉実践教室を行いました。今日は「点字」について学習しました。実際に点字で文を書いてみるなど、目の不自由な人の気持ちを理解する上でとても貴重な体験をすることができました。講師の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

代表者会(児童会活動)

 今日の6時間目に委員会活動がありました。終了後、各委員会の委員長が出席して代表者会が開かれました。各委員会がどういう活動をしたのかを発表し合って、情報を交換していました。よりよい学校にするためにも児童会活動は重要ですね。
画像1 画像1

戦争体験を聞く会(6年生)

 11日の金曜日に6年生が「戦争体験を聞く会」を開きました。地域の大澤さんに講師をお願いし、戦争中の幡山西小学校の様子や子どもたちの生活ぶりなどについて詳しく話していただきました。6年生の児童は大切なことをメモしながら真剣に耳をかたむけていました。
画像1 画像1

今日の給食 メニュー紹介(イタリアンサラダ)

イタリアンサラダの作り方(小学生10人分)

(材料) ショルダーベーコン100g キャベツ300g にんじん30g コーン50g きゅうり80g 角チーズ50g アーモンド30g  (ドレッシング) 米酢25g 食塩4g こしょう少々 砂糖8g サラダ油20g


1 キャベツにんじんはせん切り、きゅうりは小口切り、ベーコンは短冊切りにする

2 ベーコンは炒める、キャベツ・きゅうり・にんじんはさっとゆでて水を絞る、ホールコーンは缶から出して水を切っておく

3 ドレッシングを作る(全て入れてよく混ぜ合わせる)

4 2と角チーズ、アーモンドをドレッシングで合わせて出来上がり
画像1 画像1

雑巾がけ(湿気取り)

 今朝は雨風が大変でしたが、子どもたちは頑張って登校してきました。校舎内は湿気で、廊下はもとより、黒板までが濡れるほどです。「滑って怪我をしたら大変」と高学年の児童が自主的に廊下の雑巾がけ,モップがけをしてくれました。本当にありがとう。みんなが気持ちよく過ごせますね!
画像1 画像1

1月下校予定時刻

1月下校予定時刻のデータをアップしました。

1月下校予定時刻

居住地交流(5組 6年2組)

 3時間目と4時間目にさくらんぼ学園から廣嶋里香さんが来校し、5組と6年2組で授業を一緒に受け、交流を深めました。1学期に続いて今年度2回目の交流になりました。3学期にも会える機会があると嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

幡山西小 サッカー部

 11月29日(日)に、冬の大会の開会式が市民公園で行われました。幡西からは4チーム、合計47人がエントリーしています。どのチームも優勝を目標に精一杯頑張ります!!
画像1 画像1
画像2 画像2

遊びランド(1年生)

 2,3時間目に1年生が、地域のボランティアや保護者の方の協力を得て「遊びランド」を実施しました。この企画は、今ではあまり子どもたちがしなくなったゴム跳び、竹馬、竹とんぼ、お手玉などの昔ながらの遊びを教えてもらって楽しもうというものです。それぞれの児童が夢中になって活動していました。ご多用の中、遊びの指導をしていただいた皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月予定
4/5 入学式準備(6年のみ登校)
4/6 入学式
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分