最新更新日:2024/03/22
本日:count up5
昨日:71
総数:519841
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

代かき(泥遊び) 5年生

 本日の午後、5年生が田圃で代かきを行いました。これは、田植えの前に、稲を均一に育てるために田の泥土を混ぜ、平らに整える作業です。全員が田の中に入って泥だらけになって楽しそうに活動していました。担任の先生も・・・・。都会の学校ではできない本当に貴重な体験だと思います。農協の方も取材に来てみえました。
画像1 画像1

教育実習

 今日から1ヶ月間、2名の大学生が本校で教育実習を行います。竹内先生と野間先生です。多くの児童とふれ合い、充実した時間を過ごせるといいですね。
画像1 画像1

キャンプファイヤー

 キャンプファイヤー、トーチトワリングの様子はなかなかうまく撮影できませんでしたが、少しだけ紹介したいと思います。風があったので心配しましたが何事もなく、全員が力を合わせて盛り上げていましたね。応援に来てくれた先生達も本当にありがとうございました。
画像1 画像1

野外活動(24日、25日)

 火、水の2日間、5年生が定光寺で野外活動を行いました。ほとんど雨も降らず、天候にも恵まれました。子どもたちは時間を守り、皆で協力して楽しい2日間を過ごすことができました。よい思い出が沢山できましたね。
画像1 画像1

交通教室(1年生)

 今日の午前中に、1年生全員が貸し切りバスで交通児童遊園まででかけ、交通教室に参加しました。実際に踏切や横断歩道を利用して交通ルールを学びました。学んだことを日常生活に生かして安全面には十分注意してほしいと思います。
画像1 画像1

調理実習(5年2組)

 明日から5年生は野外活動です。天気は何とか大丈夫そうですね。暑い日になりそうです。先週、5年生の各クラスがカレー作りの練習をかねて家庭科室で調理実習を行いました。2組の様子を紹介します。
画像1 画像1

粘土作品コンクールに向けて(1年生)

 今日紹介するのは1年生の製作の様子と作品です。一生懸命集中して頑張っていましたね。どんな動物ができたかな。
画像1 画像1

粘土作品コンクールに向けて

 5月から6月にかけて、各学年が粘土作品コンクールに向けての作品づくりを行います。今日の午前中もいくつかのクラスが取り組んでいました。既に製作を終え、廊下に展示してあるクラスもありました。今日写真で紹介するのは3年生の製作の様子や完成作品です。
画像1 画像1

授業研究(社会科)

 本日の4時間目に6−3で社会科の研究授業を実施しました。教務主任自らが指導者となり、若い教員に模範を示す授業でした。内容は、法隆寺や十七条の憲法から、聖徳太子の時代の世の中の様子を子どもたちに考えさせるというものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃(5月17日)

 今日の午前中、6年生がプールの清掃をしてくれました。現在、プールの水道が使えない状態なので、わざわざ離れた場所からバケツで水を運びながら、全員で協力して行っていました。さすが最高学年、本当に頼りになりますね。ありがとう。
画像1 画像1

ありがとう

 昨日の放課に3名の児童が校長室を訪れ、「集合場所の近くに落ちていました」と封筒に入った手紙を届けてくれました。たまたま差出人がよく知っている地域の方だったのですぐに自宅に伺い手紙を渡しました。大事な手紙だったということでわざわざまた後で学校までお礼を言いに来てくださいました。本校の児童の素直さや、この地域の良い雰囲気が感じられる出来事でした。そういえば、1学期にも登校途中にお金を拾って防犯ボランティアさんに渡した児童が数名いましたね。ありがとう、みなさん。
画像1 画像1

6月下校予定時刻

6月下校予定時刻のデータをアップしました。

6月下校予定時刻

消防署見学(4年生)

 少し前の話ですが、5月2日(月)に4年生が消防署見学に南分署へ出かけました。消防車の中を見せてもらったり、隊員の服を着せてもらったり、はしご車に乗せてもらったりと貴重な体験をすることができました。色々勉強になりましたね。
画像1 画像1

埋蔵文化センターで学習(6−1)

 GWも終わり、今日から家庭訪問が始まります。よろしくお願いします。さて、今日の午前中、6−1が徒歩で埋蔵文化センターまで行き、社会科の学習をしてきました。土器の欠片などを見ながら子どもたちは大昔の生活を想像していたのでしょうか。2組と3組もまた別の日に出かける予定です。
画像1 画像1

1年生を迎えよう(4月28日)

 先週の木曜日に2年生が生活科の単元「1年生を迎えよう」を行いました。2年生が1年生を体育館に招き、一緒に校歌を歌ったりゲームをしたりして交流を深めました。会の終わりには2年生が育てた花の種を1年生にプレゼントしました。種が花を咲かせるように、よい伝統が幡山西に育っていくと素晴らしいと思います。
画像1 画像1

5,6,7組 校外学習

 先週末、5,6,7組がノベルティ・子ども創造館へ校外学習に出かけました。絵付け体験も行い、有意義で楽しい時間を過ごすことができたようです。まだ明日からGWは続きますが、金曜日にはどの学年も全員が元気に登校してきてほしいですね。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分