最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:71
総数:519836
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

7月22日 練習試合

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日 練習試合

夏の大会に向けて最終調整してきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子教室2

親子教室の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子教室

7月22日(土)今日は親子教室がありました。
ガラスのグラスや風鈴にみんな思い思いの絵を描き仕上げていました。
楽しい夏の思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式(7月20日)

画像1 画像1
 今日は1学期の終業式でした。講話では、通知表の評価や所見を見てこれからの自分に生かしてほしいということ、夏休みは安全安心な生活に心がけてほしいということ、全ての人間が1日24時間という同じ時間を持っているが使い方で差が出てしまうことなどの話をしました。また、生活指導担当から「いじめ」について考えてほしいという話、交通安全担当からは自転車の乗り方についての話などがありました。
 生活のリズムを崩さずに楽しい夏休みの生活を送ってほしいと思います。出校日や、2学期の始業式にまた元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。

今日の給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ナンは、低学年用と中・高学年用で大きさが違います。
 給食室では、気温が36度まで上がりましたが、1学期最後の給食を美味しく作ろうと、頑張って作りました。
 1年生は、4月と比べると給食の準備が早くなりました。給食も落ち着いてよく味わって食べていました。
 

今日の給食1(7月19日)

画像1 画像1
「ナン 牛乳 ドライカレー イタリアンサラダ メロンアイス」

今日の給食(7月18日)

画像1 画像1
「ごはん 牛乳 あなご丼 とうがん汁」

 あなごは、夏が旬の魚で、一生を海で過ごします。今日は、あなごとごぼう・にんじん・いんげん・ごまを一緒に煮て、あなご丼の具にしました。

 【給食レシピ:とうがん汁】

 とうがんは、夏が旬の野菜ですが、丸のまま冷暗所に置けば、冬まで保存できることから「冬瓜」という名前がつきました。とうがん汁は、とうがんにだしがしみて夏においしい汁ものです。

 −材料(小学生4人分)−

 ・鶏もも肉(皮なし)………………60g
 ・とうがん……………………………160g
 ・にんじん……………………………1/4本
 ・干ししいたけ………………………2枚
 ・葉ねぎ………………………………1本
 ◎しょうゆ……………………………小さじ1杯
 ◎酒……………………………………小さじ1杯
 ◎塩……………………………………小さじ1/3杯
 ○片栗粉………………………………小さじ1杯
 ○水……………………………………小さじ2杯
 ・かつお削り節………………………12g
 (あれば厚削り)

 −作り方−

 1 削り節でだしをとっておく(約3カップ分)
   鶏肉は食べやすい大きさに切る。
   干ししいたけは戻して薄切りにする。
   とうがんは皮を厚めにむいてわたをとり、
  食べやすい大きさに切る。
   にんじんはいちょう切り、ねぎは小口切
  りにする。
   片栗粉は○の水で溶いておく。
 2 1のだし汁を沸騰させ、干ししいたけを加
  えて、沸騰したら鶏肉とにんじんを加えてアク
  をとりながら煮る。
 3 にんじんが少しやわらかくなったら、とうが
  んを加えてさらに煮る。
 4 とうがんが透き通ってきたら◎の調味料を加
  えて味をととのえる。水溶き片栗粉を加えてひ
  と煮立ちしたら最後にねぎを加えて、できあがり!

お知らせ

 8月25日(金)14時〜16時30分 春日井市総合体育館で「アスリートと一緒に親子で運動しよう」というイベントがあります。1年生から4年生までの児童とその保護者100組限定で無料です。シンクロナイズドスイミングで北京オリンピックに出場した青木愛さんが参加します。まだ空きが随分あるようですので、希望される方は明後日の終業式の朝までに学校までご一報ください。
画像1 画像1

今日の給食(7月14日)

画像1 画像1
「くふぁじゅーしー 牛乳 にんじんしりしり もずくのすまし汁 パインアップル」

 今日の給食は、沖縄料理を取り入れた献立でした。
 「くふぁじゅーしー」とは、沖縄風炊き込みごはんのことです。もともとは、ご先祖様を出迎えるごちそうとしてお供えされていたものだと言われています。
 「しりしり」は、沖縄の言葉で「千切り」という意味です。千切りにしたにんじんを、卵と一緒に炒めて作りました。
 そして、沖縄県産のもずくを使った「もずくのすまし汁」と沖縄県でたくさん栽培されている果物「パインアップル」。
 沖縄料理を食べて、児童は午後も元気いっぱいです!
 

今日の給食(7月13日)

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 マーボー豆腐 中華あえ」

 【給食レシピ:中華あえ】

 さっぱりした味つけと春雨のつるっとした食感で、夏におすすめのあえものです。

 −材料(小学生4人分)−

 ・春雨…………………20g
 ・ボンレスハム………4枚
 ・サラダ油……………少々
 ・きゅうり……………1/2本
 ・みかん(缶詰)……40g
 ・干ししいたけ………4枚
 ○しょうゆ……………小さじ1杯
 ○砂糖…………………小さじ1杯
 ○水……………………大さじ1杯

 ◎酢……………………大さじ1杯半
 ◎しょうゆ……………小さじ1杯
 ◎砂糖…………………大さじ1杯半
 ◎ごま油………………小さじ1/2杯
 ◎塩……………………ひとつまみ

 −作り方−

 1 干ししいたけは、水で戻してから薄切りにする。
   ○の調味料で甘辛く煮詰めて冷ましておく。
 2 きゅうりは、小口切りにする。
   みかん缶は、缶から出して水気を切っておく。
 3 ハムは短冊切りにし、少量の油で炒めてから冷ましておく。
 4 春雨はゆでて冷水で冷まし、水気を切っておく。
   きゅうりもさっとゆでて冷まし、水気を切っておく。
 5 ◎の調味料を混ぜ合わせておく。
 6 食材をすべて合わせて5であえたら、できあがり!


今日の給食2(2年3組の様子)

 ひじきサラダ、完食です!
 クロワッサンが入っていた袋は、一生懸命結んで、小さくしてから集めます。
 いろんな結び方がありますね。結べたことが誇らしい、たくさんの笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(7月12日)

画像1 画像1
「クロワッサン 発酵乳 チキンビーンズ ひじきサラダ」

今日の給食2

 「だんごが7個入っていたよ!」うれしそうに教えてくれました。
 
 食器は、ごはん粒が残らないよう、ピカピカにして返します。
 食事のマナーもピカピカに輝きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(7月11日)

画像1 画像1
「わかめごはん 牛乳 鮭のごま風味揚げ ミニトマト 洋風だんご汁」

座禅体験(7月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が宝生寺で座禅体験をさせていただきました。子どもたちは10分以上、一言もしゃべらずに座禅をしていました。何も考えてはいけないそうです。最後にご住職からお寺にまつわるお話もしていただきました。ありがとうございました。

今日の給食1(7月10日)

画像1 画像1
「ごはん 牛乳 ビビンバ チンゲンサイのスープ」

七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は七夕です。5・6・7組が七夕飾りを作り記念写真を撮りました。

瀬戸西高校生による英語指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 7日の5時間目に瀬戸西高校から生徒十数名が来校し、6−3の児童に対して英語の指導をしました。高校生達はよく練習して、掲示物なども沢山用意してくれました。瀬戸を訪れた外国の方に英語で道案内ができるように・・・という内容でした。

今日の給食(7月7日)

画像1 画像1
「とりめし 牛乳 五色あえ そうめん汁 七夕ゼリー」

 今日は、七夕献立でした。
 子どもたちは、どんな願いごとをするのでしょうか。
 天の川が見えるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
月予定
11/28 マラソン大会
11/29 マラソン大会予備日
12/1 5年校外学習(トヨタ自動車)、2年収穫祭
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分