最新更新日:2024/03/22
本日:count up66
昨日:64
総数:519831
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

今日の給食(7月14日)

画像1 画像1
「くふぁじゅーしー 牛乳 にんじんしりしり もずくのすまし汁 パインアップル」

 今日の給食は、沖縄料理を取り入れた献立でした。
 「くふぁじゅーしー」とは、沖縄風炊き込みごはんのことです。もともとは、ご先祖様を出迎えるごちそうとしてお供えされていたものだと言われています。
 「しりしり」は、沖縄の言葉で「千切り」という意味です。千切りにしたにんじんを、卵と一緒に炒めて作りました。
 そして、沖縄県産のもずくを使った「もずくのすまし汁」と沖縄県でたくさん栽培されている果物「パインアップル」。
 沖縄料理を食べて、児童は午後も元気いっぱいです!
 

今日の給食(7月13日)

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 マーボー豆腐 中華あえ」

 【給食レシピ:中華あえ】

 さっぱりした味つけと春雨のつるっとした食感で、夏におすすめのあえものです。

 −材料(小学生4人分)−

 ・春雨…………………20g
 ・ボンレスハム………4枚
 ・サラダ油……………少々
 ・きゅうり……………1/2本
 ・みかん(缶詰)……40g
 ・干ししいたけ………4枚
 ○しょうゆ……………小さじ1杯
 ○砂糖…………………小さじ1杯
 ○水……………………大さじ1杯

 ◎酢……………………大さじ1杯半
 ◎しょうゆ……………小さじ1杯
 ◎砂糖…………………大さじ1杯半
 ◎ごま油………………小さじ1/2杯
 ◎塩……………………ひとつまみ

 −作り方−

 1 干ししいたけは、水で戻してから薄切りにする。
   ○の調味料で甘辛く煮詰めて冷ましておく。
 2 きゅうりは、小口切りにする。
   みかん缶は、缶から出して水気を切っておく。
 3 ハムは短冊切りにし、少量の油で炒めてから冷ましておく。
 4 春雨はゆでて冷水で冷まし、水気を切っておく。
   きゅうりもさっとゆでて冷まし、水気を切っておく。
 5 ◎の調味料を混ぜ合わせておく。
 6 食材をすべて合わせて5であえたら、できあがり!


今日の給食2(2年3組の様子)

 ひじきサラダ、完食です!
 クロワッサンが入っていた袋は、一生懸命結んで、小さくしてから集めます。
 いろんな結び方がありますね。結べたことが誇らしい、たくさんの笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(7月12日)

画像1 画像1
「クロワッサン 発酵乳 チキンビーンズ ひじきサラダ」

今日の給食2

 「だんごが7個入っていたよ!」うれしそうに教えてくれました。
 
 食器は、ごはん粒が残らないよう、ピカピカにして返します。
 食事のマナーもピカピカに輝きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(7月11日)

画像1 画像1
「わかめごはん 牛乳 鮭のごま風味揚げ ミニトマト 洋風だんご汁」

座禅体験(7月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が宝生寺で座禅体験をさせていただきました。子どもたちは10分以上、一言もしゃべらずに座禅をしていました。何も考えてはいけないそうです。最後にご住職からお寺にまつわるお話もしていただきました。ありがとうございました。

今日の給食1(7月10日)

画像1 画像1
「ごはん 牛乳 ビビンバ チンゲンサイのスープ」

七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は七夕です。5・6・7組が七夕飾りを作り記念写真を撮りました。

瀬戸西高校生による英語指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 7日の5時間目に瀬戸西高校から生徒十数名が来校し、6−3の児童に対して英語の指導をしました。高校生達はよく練習して、掲示物なども沢山用意してくれました。瀬戸を訪れた外国の方に英語で道案内ができるように・・・という内容でした。

今日の給食(7月7日)

画像1 画像1
「とりめし 牛乳 五色あえ そうめん汁 七夕ゼリー」

 今日は、七夕献立でした。
 子どもたちは、どんな願いごとをするのでしょうか。
 天の川が見えるといいですね。

今日の給食2(元気の証)

 暑さを吹き飛ばすかのように、よく食べています!
 すばらしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食1(7月6日)

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 たまねぎたっぷり豚丼 五目みそ汁 チーズ入り小魚」

 「たまねぎたっぷり豚丼」は、瀬戸市の食生活改善推進委員開発メニューの1つです。 瀬戸豚と瀬戸市産たまねぎで作りました。地元の味を美味しくいただくことができました。

今日の給食2(ごぼうサラダの作り方)

 【給食レシピ:ごぼうサラダ】

 ごぼうには、便秘を予防したりコレステロールを吸収する働きがある「食物せんい」がたっぷり含まれています。かみごたえがあって満腹感を得ることができるため、食べ過ぎを防ぐ効果もあります。

 −材料(小学生4人分)−

 ・ごぼう……………………1/2本
 ・にんじん…………………1/6本
 ・きゅうり…………………1/2本
 ・ホールコーン缶…………大さじ2杯
 ・ツナ缶(オイル漬け)…小1缶
 ◎上白糖……………………小さじ2杯
 ◎酢…………………………小さじ2杯
 ◎しょうゆ…………………小さじ2杯
 ◎サラダ油…………………小さじ2杯
 ・白すりごま………………大さじ1杯半

 −作り方−

 1 ごぼうは細切りにして水にさらし、水気を切
  っておく。
   にんじんは千切り、きゅうりは輪切りにする。
   ホールコーンは、水気を切っておく。
   ツナ缶は、油を切っておく。
 2 ごぼう・にんじん・きゅうりをゆでて冷まし、
  水気を切っておく。
 3 ◎の調味料を混ぜ合わせてドレッシングを作
  る。
 4 2とホールコーン・ツナをドレッシングであ
  えて、仕上げにすりごまを加えてできあがり!

 ※ ご家庭では、調味料は加減して作ってくださ
  い。
 ※ 給食では、衛生上きゅうりもゆでて提供して
  います。

今日の給食(7月5日)

画像1 画像1
「発芽玄米ごはん 牛乳 瀬戸市産なすのカレー ごぼうサラダ 冷凍みかん」

 今日は、瀬戸市産のなすとたまねぎが入ったカレーでした。
 「なすは苦手だなー」としぶい顔をしていた児童も、カレーに入っていると気にならないようで、「全部食べたよ」と報告してくれました。冷凍みかんは、多くの児童が「冷たーい!」という顔をしながら食べていました。


 か

エコパーク自然体験(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日の午前中、2年生がエコパーク(本地の郷)でザリガニや小魚を捕まえて楽しい体験学習を行いました。どろまみれになった児童たち、あちらこちらから歓声が聞こえました。都会では絶対にできない貴重な体験学習でした。地域の方達の協力で毎年行うことができています。ありがとうございます。

今日の給食(7月3日)

画像1 画像1
「ごはん 牛乳 厚焼きたまご 小松菜のふりかけ 牛肉とたまねぎの煮物」
 
 「小松菜のふりかけは、ごはんにのせて食べるとおいしいですよ」。担任の先生が声をかけると、子どもたちがごはんにのせて食べ始めました。「ほんとだ、おいしい!」子どもたちの目が輝きます。
 とても暑くなりましたが、本校の子どもたちは今日もしっかり給食を食べることができました。

今日の給食3(食器の並べ方)

 「食器を正しい位置に並べてください」お当番さんの声かけで、一斉に並べ替えます。「いただきます」心をこめてあいさつをしたら、にこにこ笑顔でいただきます。
 ハヤシシチューも、ごはんにかけて食べる派と別々に食べる派に分かれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食2(給食室)

 ハヤシシチューのルーは、給食室で手作りしています。
 小麦粉を弱火で40分間、ひたすら炒め続けます。すると、ほどよい茶色に仕上がります。
 調理員さんは、汗びっしょりになりながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食1(6月30日)

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 ハヤシシチュー イタリアンサラダ」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月予定
12/12 3年校外学習(足助屋敷)
12/13 特別支援校外学習(旭高原)
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分