最新更新日:2024/03/18
本日:count up72
昨日:225
総数:518728
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

給食の様子

 3年1組では、給食係の子が給食に登場する食べものの栄養などについて調べ、「いただきます」の前にクラスのみんなに伝える活動をしています。「短い時間」で「わかりやすく」伝えられるよう、自分たちで考えて工夫しています。
 今日は「チンゲンサイ」についての発表でした。「かぜなどの病気を予防するカロテン、骨や歯を強くするカルシウム、血液を作るもととなる鉄、お肌を健康に保つビタミンCがたくさん含まれています」と給食係が伝えます。「栄養たっぷりのチンゲンサイは減らさずに食べよう」と先生からの声かけがありました。児童は、給食を食べながら「これがチンゲンサイかな?」などと確かめながら食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(1月18日)

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 ビビンバ チンゲンサイのスープ」

給食の様子

 クラス全員の子が席についていることを確認してから、心をこめて「いただきます」をしていました。
 元気いっぱいの子どもたち。給食も、完食です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
「ロールパン 牛乳 照り焼きハンバーグ ごぼうサラダ 冬野菜のシチュー」

 今日のシチューは、たまねぎやにんじんなどの他に、冬野菜の白菜・かぶ・だいこんも一緒に入れて煮込みました。かぶの葉は、根よりもビタミンやミネラルなどの栄養が豊富です。今日は根と葉の両方を使いました。

今日の給食(1月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わかめごはん 牛乳 大豆とじゃこのかき揚げ アーモンドあえ 豚汁」

 かき揚げは、給食室で手作りしています。ボール1杯に26個分のタネが入っています。調理員さんは、1個分ずつ丁寧に油の中に入れていきます。

給食の様子

 わかめごはんは、給食で人気のメニューです。今日もおかわりの行列ができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(1月15日)

画像1 画像1
「ごはん 牛乳 関東煮 五色あえ りんご」

給食の様子

 「いただきます」から「ごちそうさま」まで、児童はみんなで協力して、すすんで活動できるようになりました。
 ピラフで使ったお皿も、みんなピカピカにして返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(1月12日)

画像1 画像1
「ピラフ 牛乳 スペイン風オムレツ ミニフレンチサラダ コンソメスープ」

給食の様子

 麦ごはんをおかわりする1年生。4月と比べて、体も心も大きく成長しています。
 雑煮風とろみ汁のだんごをとっておいて、最後のお楽しみにしているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1月11日)

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 揚げさわらのレモンじょうゆ ゆかりあえ 雑煮風とろみ汁」

 今日は、鏡開きです。鏡開きには、正月に神様にお供えした鏡もちを下げて、お雑煮やおしるこにして食べます。これは、神様の力が宿った鏡もちを食べることで、新しい一年を病気にかからず、元気に過ごせるようにと祈る日本の行事です。
 給食では、鏡もちの代わりに米粉だんごを入れ、お雑煮風の汁ものにしました。

給食の様子

 冬休み明けなので、子どもたちの食欲はどうかな?と心配していましたが…。
 年は明けても、変わらずにおかわりの列ができて安心しました。
 久しぶりの給食を、クラスのみんなで楽しそうに会食していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(1月10日)

画像1 画像1
「ごはん 発酵乳 カレー 切干大根サラダ」

 2018年初めての給食です。休み明けは、大人気のカレーです。切干大根サラダは、シャキシャキとした食感を楽しみながらよくかんで食べることができるサラダです。
 切干大根は、生の大根と比べると、なんとカルシウムが23倍、食物せんいが16倍も含まれています。煮物の他、みそ汁に入れる、和え物にするなどして積極的に食べたいですね。

3学期始業式(1月9日)

 新年明けましておめでとうございます。今日は3学期の始業式を行いました。久しぶりに子どもたちの元気な顔を見ることができ、大変うれしく思いました。3学期は次の学年や、6年生にとっては中学校に向けての言わばバトンゾーンです。正月ののんびりした気分から切り替えて一日一日の学校生活を大切にしていってほしいものです。
画像1 画像1

本のプレゼント

 毎年、名前も告げずクリスマスの時期になると本校に本のプレゼントをしてくださる地域の方がみえます。メッセージと共に紹介させていただきます。

 プレゼントを届けます。クリスマスの贈り物は今年、学年が一つ上がったみなさんが、友達と更に仲良くなってほしいと願って届けるものです。上の学年になったら、前より友達をもっと思う人になってほしいと願います。クリスマスは平和の実現への願いです。困っている人、悲しんでいる人がいたら、相談にのる友になってほしいのです。
 私は子どもの頃、母からこんな話を聞かされました。私の母は父母がはやく病気で亡くなったため、妹と親戚に預けられました。そして、そこの3人の女の子と一緒に5人で育てられたということです。色々な話を聞かされました。母親代わりになった3人の女の子の母は、優しかったそうです。母は優しさの大切さ、育ててもらった喜びをよく私に聞かせてくれました。この話は私の人生の宝物だと思いました。私のプレゼントは母から学んだ宝の伝承です。
 新年は幡西小の皆さんが更に仲良しの年になりますように。先生の皆さんに感謝しています。
 2017年12月22日

 心温まるプレゼントをありがとうございました。子どもたちに紹介します。


画像1 画像1

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の終業式を体育館で行いました。照明がLEDになったので、いつもより随分明るく感じられました。作文や標語、マラソン大会等の表彰の後、児童会代表委員会から「さわやかなあいさつ」を讃える通学班への表彰もありました。また、生活委員の児童が冬休みの生活についての注意を促す内容の寸劇を行いました。交通安全の話もありました。不規則な生活をせずに、楽しい冬休みにしてほしいと思います。

サンタさん登場

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は給食最終日でした。クリスマスデザートが付いていました。5,6,7組と1年生のクラスへはサンタさんがデザートを届けてくれました。少し太めのサンタさんでした。明日は2学期の終業式です。もうすぐ平成29年も終わりますね。

今日の給食(12月21日)

画像1 画像1
「ごはん 牛乳 鶏肉のてりかけ アーモンドあえ けんちん汁 お楽しみケーキ」

今日の給食(12月20日)

画像1 画像1
「ロールパン 牛乳 白菜とブロッコリーのシチュー ごぼうサラダ」

居住地交流会

12月20日(水)さくらんぼ学園の3年児童と本校の3年3組児童が交流する居住地交流会が2時間目に行われました。パラリンピック種目のボッチャをみんなで楽しみました。どの子も真剣な表情でボッチャ玉を的に向かって転がし、その結果に一喜一憂していました。楽しいひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分