最新更新日:2024/03/19
本日:count up279
昨日:225
総数:518935
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

読み聞かせ(あゆみの会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あゆみの会の皆さんによる読み聞かせがありました。今日は1年生から3年生までのそれぞれの教室で1時間ずつお願いしました。子どもたちは話に引き込まれるように聞き入っていました。

今日の給食(2月9日)

画像1 画像1
「わかめごはん 牛乳 関東煮 五色あえ」

給食の様子

 カレーもサラダも大人気でした!
 笑顔あふれる給食タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2月8日)

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 カレー 元気サラダ」
 
 「サラダでげんき」という物語の主人公が、病気のお母さんに何かしてあげたいと考え、栄養満点のサラダを作ります。このサラダを食べたお母さんは、たちまち元気になります。
 瀬戸市では、給食を食べた子どもたちがたちまち元気になるようにと願い、このお話に出てくるサラダを「元気サラダ」として給食に取り入れています。

【給食レシピ:元気サラダ】

― 材料(4人分)―

 ・ハム………………4枚
 ・キャベツ…………2枚
 ・にんじん…………1/10本
 ・きゅうり…………1/2本
 ・ホールコーン缶…大さじ2杯
 ・塩昆布……………5〜10g
 ・花かつお…………1パック
 ◎砂糖………………小さじ1杯
 ◎塩…………………少々
 ◎こしょう…………少々
 ◎酢…………………小さじ2杯
 ◎サラダ油…………大さじ1杯

― 作り方 ―
 1 キャベツは太めの千切り、にんじんは千切り、きゅうりは輪切り、
   ハムは短冊切りにする。ホールコーンは汁気を切る。
 2 にんじん・キャベツ・きゅうりを色よくゆでて冷まし、水気を切
   っておく。
 3 ◎の調味料を混ぜ合わせてドレッシングを作る。
 4 2とハム・コーン・こんぶを混ぜ合わせ、3のドレッシングであ
   えて、最後に花かつおを加えてひと混ぜしたら、できあがり!

 ※ ドレッシングは、量を加減して作ってください。
 ※ 給食では、衛生上ハムもゆでて提供しています。

今日の給食(2月7日)

画像1 画像1
「ごはん 牛乳 ツナの甘辛煮 ハリハリづけ 豚汁 手巻きのり」

薬物乱用防止教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。警察の方に来校いただいて、ビデオを見ながら分かり易く説明してもらいました。ぞっとするような実際の体験談なども聞かせてもらい、薬物の恐ろしさがよくわかりました。

理科の実験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組の理科の授業で外部講師に来ていただき、面白い静電気の実験などを見せていただきました。子どもたちは大喜びでした。子どもたちの科学に対する興味がふくらむことを願っています。

今日の給食(2月6日)

画像1 画像1
「きしめんのつゆ、野菜かきあげ、キャベツの梅あえ、きしめん、牛乳」

ブックトーク(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目に6年生を対象とした、図書館員の方によるブックトークが行われました。ブックトークとは「あるテーマに沿って複数の本の内容を紹介し、読書意欲を引き出す活動」です。3クラスそれぞれのテーマで行われ、子どもたちは真剣に聞き入っていました。読書は心の栄養です。子どもたちには多くの本を読んでほしいと思います。

給食の様子

 牛肉とごぼうのごはんは大人気で、長蛇のおかわり行列ができました。
画像1 画像1

今日の給食(2月2日)

画像1 画像1
「牛肉とごぼうのごはん 牛乳 いわしの梅煮 菜の花あえ すまし汁 節分豆」

 明日は節分の日なので、給食では、今日が節分献立です。
 いわしと節分豆を食べて、一年を元気に過ごしてほしいという願いを込めました。

幡西フェスタ

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幡西フェスタ

異学年で楽しそうに交流する姿がたくさん見られました。
お弁当のご準備、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幡西フェスタ(2月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から2月です。午前中、本校好例の児童会行事「幡西フェスタ」が行われました。この行事は縦割りのグループで手作りゲームのお店屋さんを考え、前後半に分けて、店の担当をしたりお客さんになって回ったりするものです。魚釣り、ほうきバランス、ストラックアウト、字さがしなどなど、色々なゲームを工夫して各自の役割を果たし、また、得点を競いながら楽しんでいました。フェスタの後の昼食はグループごとに弁当を食べ、学年を越えて交流します。

読書の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、本校は本に親しむ週間です。2時間目には5,6,7組を対象にあゆみの会の皆さんによる読み聞かせが行われました。他の学級でも別の日に順次行われます。また、長放課には図書ボラの皆さんによる読み聞かせと寸劇が多目的室で行われました。よく考えられていてとても素晴らしいパフォーマンスでした。どちらの読み聞かせからも、子どもたちは多くのことを学び取ったと思います。ありがとうございました。

給食の様子

 今日は、クラスの児童が全員そろって給食を食べることができました。
 落ち着いた雰囲気の中、にこにこしながら会食していました。
 おかわりをする児童もたくさんいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(1月30日)

画像1 画像1
「ごはん 牛乳 愛知野菜の春巻き ブロッコリーの中華風サラダ 中華風コーンスープ ふりかけ」

 愛知県は、全国で有数の農業県です。今日の春巻きの中には、田原市産のキャベツと愛西市産のれんこんが入っています。

幡西フェスタ第2回準備会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に、2月1日(木)に開催される幡西フェスタに向けての2回目の準備会が行われました。明後日が本番ですので、どのグループも低学年を指導しながら熱心に取り組んでいました。インフルエンザも本校では下火になってきています。
 尚、フェスタ当日は弁当が必要ですのでよろしくお願いします。

2月下校予定時刻

遅くなりましたが、2月下校予定時刻のデータをアップしました。

2月下校予定時刻

米の生産者さんと給食

画像1 画像1
 今日は瀬戸市の給食に瀬戸市産の「あいちのかおり」という米が使われました。本地域にはその生産者の方がいらっしゃいます。5年生の米作りの指導もしていただいています。5年生のクラスにお招きし、児童と一緒に給食を食べていただきました。とても美味しいお米でしたね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分